最新更新日:2024/05/08
本日:count up135
昨日:135
総数:410707
校訓「健康・勤勉・友愛」 〜みんな なかよし みなみっ子〜 を合い言葉に教育活動を行っています 

全校でかぜの予防を! かぜ予防キャンペーン (1月23日)

画像1 画像1
 保健委員会&代表委員会のコラボ企画「かぜ予防キャンペーン」が24日から始まります。今日は、保健委員と代表委員が各教室を訪問し、キャンペーンについて話をし、ポスターの掲示を担任の先生にお願いしました。

 24日から2月15日まで、保健委員が放課に各教室の窓開け調べをし、様子をカードで表示します。子どもたちに「換気の必要性」を認識させる活動です。

 先週(16日)、愛知県がインフルエンザ警報を発令しました。例年、これから2月の半ば過ぎまでが感染が増える時期です。

☆保健だより4月号でお知らせしましたように、インフルエンザ等の出席停止期間の基準が今年度より変わりました。
 「発症してから5日が経過していること&解熱してから2日が経過していること」
「発症してから5日経過」が新たに加わっております。ちなみに発熱した翌日が1日目です。詳しくは下部をクリック。
保健だより4月号
☆治って登校するときは、「治癒証明書」を提出してください。市内の医院では無料で発行します。このHPからも用紙がダウンロードできますのでご活用ください。治癒証明書の扱いについては、保健だより1月号で案内しております。詳しくは下部をクリック!
保健だより1月号
画像2 画像2

立候補してみませんか 児童会役員選挙公示 (1月22日)

画像1 画像1
 選挙管理委員会による、来年度前期の児童会役員選挙の公示がありました。

 放送、帰りの会での発表、掲示という方法で3年生から5年生のみんなに伝えました。

 多くの学校では、4月からすぐ活動できるように前の年に児童会(生徒会)の役員選挙を行います。

霧の朝 (1月24日)

画像1 画像1
 思わぬ霧の朝となりました。
これは、7時過ぎに南館の昇降口から運動場の様子を撮影したものです。

 今朝、緊急にメールでお願いいたしましたが、通学路のあちこちで登校の様子を見守ってくださった皆様方、ありがとうございました。

第3回PTA挨拶運動 4 (1月24日)

画像1 画像1
 めったにない霧の朝です。

 こんな日ですが、挨拶運動にご参加いただいた皆様方、ありがとうございました。子どもたちも家の外を見てびっくり!だったことでしょう。

 ごめんなさい!正門でも何人もの保護者の方に挨拶をしていただきましたが、写真が撮影できませんでした。

第3回PTA挨拶運動 3 (1月23日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3日目ともなると子どもたちの声がおおきくなります。
明るい元気な声であいさつをし、校門をくぐる顔には、今日もがんばろう!という気持ちが表れています。

 ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。

今日の給食(1月24日)

画像1 画像1
☆ 今日の献立
 ごはん 牛乳 すいとん
 さばの八丁みそ煮 オイルツナ

 今日から30日まで、学校給食週間です。
 愛知の郷土料理を中心とした献立になります。

今日の給食(1月23日)

画像1 画像1
☆ 今日の献立
 フルーツサンド 牛乳 ポークビーンズ オムレツ

 黄桃、みかん、生クリームをパンにはさんで、
フルーツサンドにしていただきました。

今日の給食(1月22日)

画像1 画像1
☆ 今日の献立
 ごはん 牛乳 八宝菜 えびシューマイ
 キャベツのごましょうゆ和え

 えびシューマイはえびのすり身を使ったシューマイでした。

第3回PTA挨拶運動 2 (1月22日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 雨の中、ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。
昨日より、「おはようございます」の声がたくさん聞こえてきました。

第3回PTA挨拶運動1 (1月21日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「もう少し元気だといいですね」
「月曜日の朝はこんな感じで、だんだん大きくなります」
「木・金くらになると元気な声ですね」
こんな会話がありました。

 かと思うと、にこにこ笑顔でしっかりアイコンタクト!さらに明るく大きな声で挨拶をしてくれる子もいます。

 通学団の上級生がしっかり挨拶ができる班は挨拶の声が大きい子が多いですね。

リサイクル図書の寄贈ありがとうございました! (1月20日)

画像1 画像1
 写真は寄贈していただいた本の一部です。

 児童書は、ぼろぼろになるまで読まれることが多く、古書の業界でも流通が少ないジャンルだと聞いたことがあります。ですから,お譲りいただいた本は大変貴重です。本当にありがとうございました。

第3回廃品回収 (1月20日)

早くから地区での集荷をしていただきありがとうございます。また、何回も学校へ回収品を運んでいただきお疲れ様でした。途中、混み合うことがあり申し訳ございませんでした。

 7時過ぎ、小学校の分から回収が始まります。写真は回収が終わる7時半頃です。
第1回、第2回の廃品回収ではピークは8時半前後でしたが、今回はもう少し遅い時間でした。
 ピークにかかる少し前、心強い助っ人、中学生が来てくれました。
「最多の人数でやってきました」とは引率の先生。
訓中生のみんな、お手伝いありがとう。

  地区委員さんをはじめ会員の皆様方のご協力で無事終えることができました。ありがとうございました。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食(1月21日)

画像1 画像1
☆ 今日の献立
 ごはん 牛乳 豚汁 生揚げのカニあんかけ ゆかりあえ

 赤みその豚汁には、にんじん、はくさい、
干ししいたけなどが入っていました。
 ゆかりあえは、キャベツやきゅうりが
赤シソであえられていました。

わ〜い!ロング放課だぁ〜 4 (1月17日)

 3学期になってから、高学年の子どもたちが縄跳びをする姿をよく目にするようになりました。
 縄が回る速さは低学年に比べるとずいぶん速いものです。縄跳びの技も多彩です。また、友達同士で競い合ったり、そろって跳んでみたりと、遊び方にも工夫があります。こんなことも成長の証ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

わ〜い!ロング放課だぁ〜 5 (1月17日)

 遊具やタイヤ山も子どもたちでいっぱいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

わ〜い!ロング放課だぁ〜 6 (1月17日)

 子どもたちは大喜び!運動場を思いっきり走り回ったり、ドッジボールを楽しんだりしています。

 さて、一番下の写真を見てください。これは、一輪車倉庫です。
 放課ごとに、体育委員が鍵を開け、一輪車を貸し出しています。手が空いているときは倉庫内を掃除してくれます。この日もしっかり当番活動をしてくれました。
 ありがとう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

名札をきちんとつけよう 3学期名札をつけましょう週間 (1月17日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今週は「名札をつけましょう週間」でした。
 毎朝、代表委員・生活委員が校門に立ち、名札の着用を呼びかけました。

 先回に比べ、委員たちはしっかり呼びかけができたと思います。

 さて、今週、名札をきちんとつけられましたか?

うつしてみると 2の3図工 (1月17日)

 2年生は紙版画に取り組んでいます。以前は、単色刷りでしたが最近は7色カラー版画です。

上の写真
 まず、台紙にインクが含まれた紙を貼っていき版を作ります。
できたところで、ペアの子に声をかけます。お手伝いしてもらえるかな、ペアの子の様子を見ている子がいます。

中の写真
 刷り紙に水を含ませます。紙をぴんと広げた状態にしておくには2人で協力することが必要です。

下の写真
 新聞紙でざっと水分を取り、刷るのにちょうどよい状態にします。

 さて、これから版に紙を置きばれんでこすります。イメージ通りの作品ができたでしょうか。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

重要 リサイクル図書寄贈のお願い

画像1 画像1
 先日、リサイクル図書寄贈をお願いするプリントを配付いたしました。

 朝読書での活用を考えております。低学年向きの絵本などご家庭で眠っている児童書はありませんか。
 20日の廃品回収の折に玄関で受け付けております。なにとぞご協力をお願いいたします。

 なお、漫画や百科事典などは受け付けておりませんのでよろしくお願いいたします。

コミュニティスクール推進研修会2 コミュニティスクールへ7 (1月17日)

画像1 画像1
 高木先生のお話より

☆コミュニティスクールは、これからの新しい公立学校のあり方、地域のあり方を創造するツール
☆地域の10年後、15年後を見通し、どんな地域(子ども)を創るのかを地域と学校が協議し協働で取り組む
☆次代を担う、人と人とが「豊かにつながる」地域をつくる
☆子どもは、「家庭では家族の一員」、「地域自治会では自治の一員」、「学校では自分のことは自分でします」

何よりも
☆いい地域には,いい学校がある。いい学校は、いい地域にある。

<おことわり>
 高木先生の「たか」はいわゆる「はしごだか」ですが、当HPでは表記できませんので「高木」とさせていただきました。

愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
小さなサインが見えますか
こころの体温計
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
2012 学校行事
3/18 卒業式準備
6年給食最終
3/19 卒業式
3/21 給食終了
3/22 修了式
北名古屋市立師勝南小学校
〒481-0013
住所:愛知県北名古屋市二子曙1番地1
TEL:0568-22-2322
FAX:0568-22-2616