最新更新日:2024/05/08
本日:count up107
昨日:135
総数:410679
校訓「健康・勤勉・友愛」 〜みんな なかよし みなみっ子〜 を合い言葉に教育活動を行っています 

身長差がなんだ!がんばるぞ! おやじキッカーズVS5年生 2 (2月16日)

 今回は、5年生の1試合しか写真がありません。ごめんなさい。なぜかフレームによく入ってくる「17」・・・
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

身長差がなんだ!がんばるぞ! おやじキッカーズVS5年生 1 (2月16日)

 4年、5年、6年と学年ごとに「おやじ」と試合をしました。
試合の様子をどうぞ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ベンチは一生懸命応援したよ。 籠ママとの試合 2 (2月16日)

 大人だって最後までしっかり走りきりました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ベンチは一生懸命応援したよ。 籠ママとの試合 1 (2月16日)

 (籠ママ+籠パパ+村瀬)チームVS(今日のベストメンバー・・・多分+水野)チームの対戦です。審判は、東別府&木藤コンビです。

 ベンチのみんなは、最初は、選手の動きを目で追うだけでしたが、いつの間にか自然に応援が始まりました。なかなか迫力のある試合で、写真も撮りがいがありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

先生もチームの一員です バスケット部土曜練習 (2月16日)

 今日は、籠ママとの練習の日ですが、まず自分たちだけで練習をしました。

上の写真
 ボールの扱いやドリブル、基礎の基礎をじっくり指導。土曜日は、時間のゆとりがあるので丁寧な指導ができます。

中の写真
 5VS5の様子です。各チームに必ず先生が1人ずつ入っているのが、今回のポイントです。

下の写真
 見よ!木藤直樹の華麗なシュート。入ったかどうかは言わないでおこう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自分たちらしい音色を求めて 金管バンド部土曜練習 2 (2月16日)

 アンサンブルコンテストがいよいよ来週に迫ってきました。

 今日も、パートごとに話し合いながら練習をしました。6年生は、すぐに課題を見つけ練習方法を話し合い始めます。自主的な部活動が行われていますね。
 一人で納得のいく音になるまで練習をしていた子もいます。

 合わせるときも、一音一音を顧問が確かめながら丁寧に音を出していました。

 コンテストへ向けて、演奏だけでなく、体調を整えることも大切だよ。
画像1 画像1
画像2 画像2

おはようございます!生活委員挨拶運動 3 (2月15日)

 最終日はあいにくの天気でした。でも、ボランティア参加のみなみっ子も含めてみんな、傘をさしながらがんばったよ!
 1週間ありがとう。お疲れ様!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

経験でしか学べないこともある 大学生体験活動 2 (2月15日)

画像1 画像1
 大学生体験活動の最終日です。職員を前に4人がお別れの挨拶をしました。

大学でも教育を学んでいるが、現場でなければ分からないことがある。
先生、先生と呼んでもらえてうれしかった。

 もし、彼女たちが教職に就くのなら、この気持ちを心のどこかにおいておいてほしい、と思いました。

関連記事は下をクリック!
「<swa:ContentLink type="blog" item="21367">初日終了 大学生体験活動 (2月4日)</swa:ContentLink>」

全校でかぜの予防を! かぜ予防キャンペーン 12 (2月15日)

 今日がキャンペーン最終日です。代表委員会・保健委員会が協力しての活動で、実りの多いものになったと思います。

 毎日、保健委員が各教室の窓が開いているかを調べてくれました。継続してよく活動できました。
画像1 画像1

学校公開日の忘れ物 (2月15日)

 2月1日、5日、12日の学校公開日のどこかでの忘れ物です。
お心当たりの方は、林まで
画像1 画像1

全校でかぜの予防を! かぜ防止キャンペーン 8 (2月14日)

 かぜ防止キャンペーンの一つとして、児童会が外遊びを提案しました。

 今日のわくわくタイムは、わくわくグループで数集め遊びをしました。

 「さんぽ」の音楽が流れると、グループごとに集まってきます。リーダーはカードを表示してメンバーが迷わないようにしています。

 係児童と担当職員の最後の打ち合わせ、進行の確認です。また、代表委員はそれぞれの持ち場があり、トラブルがないように見守ります。
画像1 画像1
画像2 画像2

全校でかぜの予防を! かぜ予防キャンペーン 9 (2月14日)

画像1 画像1
 係の児童が笛を吹きます。その数だけ、人数を集めて集まったら座ります。

 回を重ねるごとに、子どもたちは集中して笛の音を聞きます。
思わず身を乗り出す子、指を折って確認する子。
だんだん数を数える声が大きくなりました。
画像2 画像2

全校でかぜの予防を! かぜ予防キャンペーン 10 (2月14日)

 笛の音を確認すると、さあダッシュ!

 「こっちだよ」
 「あと一人だよ」
 「こっち、こっち、こっちに来て!」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校でかぜの予防を! かぜ予防キャンペーン 11 (2月14日)

 「こっちだよ!こっち」
 「あ、集まったよね」
 人数を確認したら座ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校でかぜの予防を! かぜ予防キャンペーン 12 (2月14日)

 うまく人数が集まらなかったときは、スクワットをします。
スクワットをしている子は、なぜかとっても楽しそう。

 人数が集まってもスクワットをしているところもあったりして・・・・
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食(2月14日)

画像1 画像1
☆ 今日の献立
 ミルクロールパン 牛乳 キャベツとベーコンのスープ
 ハートのコロッケ フルーツカクテル

 今日は、バレンタインデーなのでコロッケがハートの形をしていました。

おはようございます!生活委員あいさつ運動2 (2月14日)

画像1 画像1
 今日も生活委員が校門に立って「おはようございます」と呼びかけました。

全校でかぜの予防を! かぜ予防キャンペーン 7 (2月13日)

画像1 画像1
 どうやらインフルエンザも一段落したようです。

 かぜ予防キャンペーンでは窓開けのほかに、うがいや手洗いもカードを活用して実行を呼びかけました。

 さて、児童会では、かぜに負けない丈夫な体づくりのために外遊びを勧めています。その第2弾として、明日のわくわくタイムは全校で外遊びをします。
 代表委員が各教室でゲームの説明をしました。

 明日は、わくわくグループで遊びます。自分の班が「黄色い帽子」をかぶるのか「赤白帽子の赤」をかぶるのか「赤白帽子の白」をかぶるのか確かめておきましょう。
画像2 画像2

わたしたちのリーダーを選ぼう 児童会役員選挙 (2月13日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
来年度の前期児童会役員選挙立合演説会ならびに投票が行われました。体育館に集まったのは、3〜5年生。3年生は初めての役員選挙に参加しました。

上の写真
 ずらり並んだ候補者たち。たくさんの候補者が出てくるのは、児童会活動が活発になるので、良い傾向です。
 自分の名前を書いた大きな紙を持って最後のアピールです。放課に教室を回り、「よろしくお願いします」と選挙運動をした人もいましたね。
 「南小学校をこんな学校にしたい」とみんな堂々と発表しました。

中の写真
 役職ごとに演説を聞き、その後すぐにその場で投票です。だから、いつもよりゆったり間隔を開けて並んでいます。

下の写真
 昼放課に会場作りをしました。そして今は演説会の運営をしています。選挙管理委員たちです。

ご飯がすすむ! (2月13日)

☆ 今日の献立
 牛乳 ごはん じゃがいものうま煮 つくね串 つぼ漬け

 今日のおかずはこっくりとした味付け。ご飯がよくすすみます。今日はどこのクラスもいつもよりよくご飯を食べたようです。
画像1 画像1
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
小さなサインが見えますか
こころの体温計
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
2012 学校行事
3/18 卒業式準備
6年給食最終
3/19 卒業式
3/21 給食終了
3/22 修了式
北名古屋市立師勝南小学校
〒481-0013
住所:愛知県北名古屋市二子曙1番地1
TEL:0568-22-2322
FAX:0568-22-2616