チーム白木2024で夢ある中学校生活を実現していきましょう。

2年野外学習0

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
野外学習の事前指導の様子です。班別学習や体験学習があるため、移動の方法や、整列の仕方を確認しました。当日楽しく過ごすために何回か練習しました。
そして、最後に荷物の点検をしました。忘れ物がないように持ち物リストにチェックをしていきました。当日持ってくる荷物もありますので、忘れ物がないように、確認をお願いします。
野外学習の様子は、随時HPでお知らせする予定です。タイトルを2年野外学習1から開始していきます。今日明日しっかりと体を休めて参加できるようにしてください。

2年生 後期学級役員決定

2学期がスタートして3週間がたとうとしています。学級では、後期学級役員を決めました。2年生は【 power 】を合言葉に力を合わせていきたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2B 体育の授業

体育の授業では、跳び箱を行っています。
今は、台上前転と首はね跳びの練習で、舞台の上から下のマットに向かって回転することで、コツを学んでいます。生徒たちは、何とか技を習得しようと積極的に練習に取り組んでいました。できたときの生徒たちの笑顔が生き生きとしていて素敵です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

職場体験学習 発表の様子(5)

どの生徒も顔を上げて発表することができました。聞いている1年生の真剣な眼差しを感じ、とても良い経験ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

職場体験学習 発表の様子(4)

実際に体験したことを1年生の前で実演したり、体験してもらったり、色々考えて発表するグループもありました。みんな生き生きとしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

職場体験学習 発表の様子(3)

運営や司会進行もすべて生徒が行いました。堂々としていて、とても聞きやすかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

職場体験学習 発表の様子(2)

今回は5グループに分かれて、各教室で発表をしました。クイズを出題したり、実演したりと工夫しながら説明をすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

職場体験学習 発表の様子(1)

発表の様子です。職場体験で経験したこと、学んだことをタブレット上でまとめ、モニターを用いて発表しました。タブレットを上手に使いこなし、とても良い発表ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

職場体験学習 発表リハーサルの様子

いよいよ職場体験学習の発表です。直前の今日は各教室に分かれてリハーサルを行いました。実際に時間を計り、どのような発表をすれば相手に伝わりやすいのか、どのように司会を進行していくのかを確認しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

What did you do during summer vacation?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の授業は会話を中心に行いました。
「What did you do during your summer vacation?」「I went to the beach.」「I went to Nagashima to see fireworks.」など、今まで学習した過去形の分に不定詞を付けて文を作りました。久しぶりに英語で会話をしたのですが、どの生徒も積極的に会話に参加することができました。
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
小さなサインが見えますか
こころの体温計
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
〒481-0043
愛知県北名古屋市立白木中学校
愛知県北名古屋市沖村井島31
TEL.0568-22-7454
FAX.0568-22-7453