最新更新日:2024/04/26
本日:count up169
昨日:246
総数:616507
チーム白木2024で夢ある中学校生活を実現していきましょう。

資源回収に参加しました

 朝から夏を思わせる暑さの中、白木中学区で第1回の資源回収が行われました。今回は、1年生有志がボランティアとして協力し、小学校のPTAの皆さんと一緒に、新聞紙・雑誌・段ボール等を手際よく分別し、回収車に積み込みました。また、中学校でも、バスケ女子、バレー女子、サッカー、ソフトテニス男子、ソフトボールの部員が搬出作業に協力してくれました。皆さんのおかげで、とてもきれいになりました。ボランティアの皆さん、ありがとう。
画像1 画像1
画像2 画像2

部活動参観

 中間テストが終わり、今日から部活動再開です。本日午後、部活動参観を行いましたところ、多数の保護者の皆様が来校され、生徒の部活動の様子を熱心に参観されました。運動場では顧問の先生の迷プレーに拍手が沸き起こったり、音楽室では部員の合奏に耳を傾けたりと、日頃の部活動の様子を見ていただくことができました。今後部活動は、夏の大会やコンクールに向けて、さらに練習に励んでいきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

先生方のAED講習会

 中学校では、まもなく体育の時間に水泳の授業が始まります。また暑い中、部活動も本格的に再開します。生徒が安心・安全な学校生活を送れるよう、本日講師の先生をお招きしてAED使用に関する現職教育を行いました。視聴覚室に集まった職員は、講師の説明に熱心に耳を傾け、使用方法を積極的にシミュレーションし、手順を確認しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

下校訓練を行いました

 中間テスト1日目の本日、東南海地震注意情報が出された際の、避難・人員確認・引き渡しを想定した下校訓練を行いました。0時30分の放送指示を受けて、生徒は学級ごとに整然と運動場に整列し、字別に分かれて確認をしました。その後、担当教師とともに一斉下校を行いました。暑い中でしたが、全校生徒がしっかり取り組むことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

クラス紹介(1C)

 私たち1年C組では、初めて会う人も多くなかなか話ができない中、「絆」という級訓を立てました。1年C組のみんなの絆が深められるように、まずは話をして友達のことをよく知ることが大切だと思います。そして、友達が困っていたら積極的に助ける。助けても立ったり、何かしてもらったときはきちんと「ありがとう」を言う。クラスのみんなで考えたりして、一つのことをするときは協力し合う。クラスのみんなで遊ぶときは、楽しく遊ぶ。これらのことをして、1年生が終わるときには、クラスのみんなが一つの絆で結ばれるようにしていきたいと考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2

クラス紹介(1B)

 私たち1年B組の級訓は「ミツバチ」です。この「ミツバチ」は、ミツバチ一匹一匹が仲間のために蜜を集め、一つの巣を作り上げるように、自分たちも一つの目標に向かって協力しながら進んでいこうという気持ちが込められています。私たちはそれぞれ違っていて、一人一人が自分の考えや個性をもっています。それはミツバチも同じで、自分の役割を全力で成し遂げています。私たち1年B組も、そんなミツバチのように、一人一人の個性を生かして、違う小学校出身の友達でも関係なくがんばっていける、そんなクラスにしたいという思いで、この「ミツバチ」という級訓にしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

クラス紹介(1A)

 本日から、クラス紹介を始めます。生徒総会で発表した、クラスの級訓への思いを掲載します。最初は、1年A組です。
 私たち1年A組の級訓は「トマト」です。この級訓の意味は、3つあります。1つめは、反対から読んでもトマト、つまりクラスに優劣がない、仲の良い、いじめのないクラス。2つめは、最初は緑色だけど、どんどん赤く色付くトマトのように成長できるクラス。3つめは、トマトの1文字1文字にこめられています。トマトの「ト」は友を大切に、トマトの「マ」はマナーを守る、トマトの「ト」は時間を大切にする。友、マナー、時間を大切にするクラスにするクラスにしようとの願いが込められています。1年間、この級訓を守り、1年生の終わりには、真っ赤なトマトになっていたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

ニコニコエコキャップ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
本日25日は、生徒会の常時活動であるニコニコエコキャップ運動を行いました。ペットボトルのキャップ800個で1人分のワクチンに交換できるということで、多くの生徒が家庭で集めたキャップを袋に入れて持ってきてくれました。毎月25日と26日に回収が行われます。明日も回収しますので、協力をお願いします。

研究授業(3年社会)

 本校は、昨年度より国立教育政策研究所の「いじめ未然防止プロジェクト研究」に取り組んでいます。研究の基本方針として、本校は授業の充実がいじめ未然防止の第一歩であるとの立場で、すべての生徒が授業に参加でき、授業場面で活躍できるよう、授業改善に努めています。その一環として、本日第6時限、3年B組で社会科の研究授業を行いました。第二次世界大戦の最初の授業で、「ドイツが第二次世界大戦を起こした理由と経過を調べよう」というめあてのもと、個人追究、グループ協議、全体討議と進みました。生徒は授業に真剣に参加し、課題について深く追究する様子がみられました。授業後、全職員が参加しての研究協議では、授業改善に向けて活発な意見交換が行われました。
画像1 画像1
画像2 画像2

青少年健全育成あいさつ運動

 本日早朝より、青少年健全育成会議の皆様によるあいさつ運動を行いました。生活委員の生徒も、あいさつを呼びかけるカードを手に、運動に参加しました。育成会議の皆様は、校門付近と横断歩道に分かれて、生徒にあいさつの声をかけていただいたり、安全な登校をサポートしてくださいました。生徒は、たくさんの人に声をかけられ、少々戸惑った様子でしたが、元気にあいさつを返していました。本校の生徒が、たくさんの地域の方の温かい目に見守られていることを実感したひと時でした。皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

朝礼 春季大会表彰

画像1 画像1
本日は朝礼の際に春季大会の表彰伝達を行いました。夏季大会で3年生は部活の引退を迎えます。残り約二ヶ月、最大限の努力をし、さらに良い結果が残せることを期待します。

生徒総会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日は、全校生徒が体育館に集まり、生徒総会を行いました。今年度の生徒会のスローガン「自分を信じ、友に力を」の発表や、委員会活動目標及び活動内容の発表、学級の級訓発表が行われました。校長先生からは、生徒会を中心に生徒同士が協力しあって、白木中学校がよりよくなっていくことを期待する話をいただきました。

春の大会その3

画像1 画像1
画像2 画像2
5月2日(土)29日に続いて、野球・バスケットの試合がありました。
野球は、7回に逆転し勝利目前まで行きましたが、その裏に再逆転され、サヨナラで負けました。夏の大会のリベンジを期待しています。バスケットは、男子が優勝、女子が3位となりました。夏の地区大会はシード校として参加ができます。本当にたくさんの応援ありがとうございました。

暑さに負けず新体力テスト

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日午前中、新体力テストを行いました。どの生徒も、自分の実力を発揮するために、種目に全力で取り組んでいました。天気の良い中実施したので、終わった後は疲れた表情の生徒がみられました。みんな、よく頑張りました。
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
小さなサインが見えますか
こころの体温計
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
〒481-0043
愛知県北名古屋市立白木中学校
愛知県北名古屋市沖村井島31
TEL.0568-22-7454
FAX.0568-22-7453