最新更新日:2024/05/31
本日:count up15
昨日:1923
総数:625244
チーム白木2024で夢ある中学校生活を実現していきましょう。

秋の訪れ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
習字、木工等いろいろな学習活動が展開されています。また、教育実習生も3年生の授業を中心に実習中です。

1年生 見えないところで活躍中

体育大会を裏で支える1年生も、活躍しています。
生徒会、級長、副級長、委員会として、そして選手として
ひとりひとりが輝く体育大会にしたいものです。
それぞれの役割を、責任を持って果たしてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 みんJ練習中(1)

心地よい風が吹く秋晴れの空の下、一年生はみんなでジャンプの練習中です。
クラスが心を一つにし、跳ぶ練習をしています。記録を伸ばすクラスもあれば、思い通りにいかないクラスも…。
声を掛け合い、練習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 みんJ練習中(2)

全体の動き方の確認をしました。きびきび動けるとかっこいい!
声をかけ合い、気持ちを高めます。回し手は、縄は見ているよりもずっと重く、体力と持久力が必要です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 体育大会全体練習

練習後は、感染症を予防するため手洗いを外で行いました。
体育大会は来週に迫っています。体調を整え、楽しみたいものですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 英語の授業

ALTの先生が訪れてくださり、英語の授業に参加しました。
いつもの練習も、もう慣れたもの!声を出し、明るく元気に授業に参加しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 みんなでジャンプ練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育大会の種目である、「みんなでジャンプ」の練習を始めました。教室で並び方を決め、どうしたら多く飛べるのか、意見を出し合いながら練習しています。残り1週間、話し合いながらさらに記録が伸びるように、練習していきます!

女子バスケ部練習試合

 本日、女子バスケ部は、本校に豊山中学校をお招きし、練習試合を行いました。
 試合は、フロントコートでボールを何度も失うなど、相手のタイトなディフェンスに苦しみましたが、なんとか食い下がり、接戦を繰り広げました。野外学習の休養日で一年生のいない中、残った二年生が奮闘していました。
 女子バスケ部は2週間後に新人大会です。時間は有限です。数少ない大切な練習の機会を大切にしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 後期学級役員

画像1 画像1
画像2 画像2
後期学級役員の任命式が終わった後教室に戻り、改めて任命式を行いました。前期学級役員と後期学級役員の人たちが一言ずつ話しました。名前を呼んだ後の返事がすごく良く、頼もしく感じました。これからの活躍を楽しみにしています!

1年野外学習70

画像1 画像1
3日目は青空も広がり、栗拾いも経験することができました。1年生の郡上での2泊3日の経験は、これからの中学校生活へ生かされ、また、素敵な思い出になっていくと思います。雨の中で実施されたプログラムもありましたから、1年生の皆さんには、しっかりと体を休めてほしいと思います。保護者の皆様におかれましては、事前の健康管理や準備等、ありがとうございました。心より感謝申し上げます。

1年野外学習69

昼食後に出発です。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年野外学習68

退村式です。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年野外学習67

自然満喫です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年野外学習66

上 朝食 下 昼食
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年野外学習65

 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年野外学習64

 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年野外学習63

せせらぎを聞きながらの朝食です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年野外学習62

 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年野外学習61

 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年野外学習60

 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
小さなサインが見えますか
こころの体温計
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
〒481-0043
愛知県北名古屋市立白木中学校
愛知県北名古屋市沖村井島31
TEL.0568-22-7454
FAX.0568-22-7453