最新更新日:2024/11/06 | |
本日:3
昨日:90 総数:654875 |
文化祭に向けて〜特大画作成(5)
昨日は、特大画作成の最終日。ボランティアの面々は仕上げの作業を行いました。選ばれた原画を再現した上で、新たなアイデアを付け加え、無事特大画は完成しました。文化発表会のステージを飾ります。お楽しみに。
文化祭に向けて〜特大画作成(4)
特大画作成4日目。今日の作業目標に向けて、ボランティア生徒は一生懸命筆を走らせました。色塗り作業もあと少し。最終日は、よりよい作品するためのアイデアを付け加える予定です。
運動場完成
夏休み中、土の入れ替えや整備を行ってきた運動場。ようやく完成し、本日から使用可となりました。花壇の向日葵が見守る中、「待っていました」とばかりに、午前はソフトボール部が、午後はサッカー部が練習を行いました。まだ、土はふわふわした状態ですが、工事の方によると、今後体育の授業や部活動で使用することによって、徐々に固まっていくとのことでした。まもなく始まる新人戦に向けて、新しい運動場で練習に汗を流しています。
文化祭に向けて〜特大画作成(3)
特大画作成3日目。本格的な色塗りが始まりました。何となく全体像がみえてきました。ボランティアの面々は、真剣さの中にも和気あいあいとした雰囲気が感じられました。
文化祭に向けて〜特大画作成(2)
特大画作成2日目。今日から下絵に色を付けていきます。ボランティアが手分けをして、少しずつイメージが浮かび上がってきました。
テニスコートリニューアル
夏休みに始まったテニスコートの改修工事が一段落。今日から、ソフトテニス部員の使用が許可されました。待ちに待ったコートの完成に、部員は大喜び。男子部員が早速練習を始めました。女子部員も、午前中の練習試合終了後、使用するとのことです。
イングリッシュデイスクール
昨日、北名古屋市文化勤労会館でイングリッシュデイスクールが開かれ、本校から6名の生徒が参加しました。初めに、アイスブレイクということで班ごとに英語で自己紹介を行い、引き続き英語のクイズに班で考えて答えるクイズゲームに挑戦しました。班のメンバーが打ち解けてきたところで、英語スキットに取り組みました。班ごとに、レストランの一場面をスキットで演じます。市内中学校のALTの先生に質問しながら、どの班もスキットを完成することができました。お昼は、アメリカのお菓子作り。本校ALTのスコット先生の故郷のお菓子であるライスクリスピートリート(シリアルとマシュマロで作る)をみんなで作りました。最後に、一日の成果を競う班対抗の英語ゲーム大会。大いに盛り上がりました。本校生徒は、皆真剣に活動に取り組み、修了証を受け取りました。
文化祭に向けて〜特大画作成始まる
「全信全励」今年の生徒会スローガンです。このスローガンのイメージを描く特大画作りが今日から始まりました。初日の今日は、まず18名のボランティアが全員で力を合わせてB紙を貼り合わせました。次いで、生徒会のアンケートにより選ばれた3年女子生徒作成のイメージ画を基に、手分けして下絵を描きました。今後、5日間の工程で作品を完成させます。完成作品は、文化祭のステージを鮮やかに飾ってくれるはずです。
平和の使者派遣事業に参加
毎年恒例の、平和の使者派遣事業に3年生男子が参加しました。8月5日に出発し、広島の原爆資料館や原爆ドームを見学し、翌6日は平和公園で行われた式典に参加しました。この貴重な経験を通して、彼が平和について考えたことを、始業式に全校生徒に向けて発表してもらいます。
全校出校日
今日は、夏休み最後の全校出校日。強い日差しの中、生徒は元気よく挨拶をしながら登校しました。学級の時間は、ポスターと読書感想文を提出し、日誌の答え合わせをしました。3年生は、夏休み中受験勉強に励んだためか、色白に見えます。3年生の先生が一言「夏休みの間に、身長が伸びた生徒が多いなあ。」一方で、1・2年生は部活動の日焼けで真っ黒になっていました。生徒は、久しぶりに会った級友と楽しく語らっていました。
咲き誇る花々
夏の学校花壇は、花々が咲き誇っています。向日葵は最長2mをこえるものから、1mに満たないものまで、それぞれ大輪の花をつけました。サルビアや日日草、ジニアは株が大きく育ち、たくさんの花が咲いています。来賓玄関前のインパチェンスも大きく育ちました。明日の出校日。花たちが生徒の登校を待っています。
沖村保育園ミニコンサート
HPの更新を再開します。本日は、吹奏楽部選抜メンバーが沖村保育園に出かけ、ミニコンサートを開かせていただきました。メンバーは緊張した表情でしたが、園児の笑顔に表情がほぐれ、用意した曲を披露しました。童謡メドレー、ドラえもんの歌、忍たま乱太郎の主題歌など、園児におなじみの曲ばかりで、園児は元気よく歌ったり、手拍子をしたり、体を動かしたりと、楽しんでいただけたようです。
後半は、園長先生のマイクパフォーマンスで、恒例の楽器紹介が始まりました。マイクを向けられ、緊張した表情で応答する部員も、それぞれの楽器ごとに事前に用意した曲を披露し、大きな拍手をいただきました。最後は、部員が列を作って、園児をお見送り。部員の満面の笑顔が印象的でした。 台風5号の被害
昨夜台風5号が東海地方を通過し、本校も被害がありました。花壇の向日葵や玄関の観葉植物が倒れ、ロータリーの棕櫚の木が根元から折れていました。天気が回復してから、職員作業で倒れた向日葵や観葉植物を棒を使って支え直しました。折れてしまったグラジオラスは、女性の先生が花瓶に飾ってくれました。倒れたロータリーの木は、後日業者の方に依頼して撤去する予定です。皆さんのご家庭では、台風の被害はなかったでしょうか?
夏季生徒会ボランティア 鴨田小バスケットボール部
鴨田小バスケットボール部は、5・6年生が少なく、4年生が多いとのことで、基本技能の練習を行いました。中学生が見本を見せ、手取り足取り指導をしました。一つ一つできることが増えていくことで、小学生の表情に笑顔が浮かんでいました。教える中学生の表情も優しい笑顔でした。
夏季生徒会ボランティア 鴨田小サッカー部
鴨田小部活動支援ボランティアも2日目。サッカー部が小学生の指導にあたりました。個人技能、チームプレーを、実演を交えてわかりやすくアドバイスしました。小学生の目は、キラキラと輝いていました。この中から、未来の白木中サッカー部員が誕生することを期待しています。
夏季生徒会ボランティア いじめをなくそう啓発運動
生徒会では、毎年「いじめをなくそう」運動に取り組んでいます。各学級でまとめられた意見を、生徒議会で話し合って3つのスローガンにまとめ、校内に掲示しています。今回は、スローガンをプリントしたテイッシュを学校近くのスーパーマーケットのお客さんに配布し、白木中学校の取組をPRしました。生徒会執行部でポスターも作成し、35名のボランティアは一生懸命活動に取り組みました。最後は、スーパーの責任者の方に生徒会長がお礼の言葉を伝えました。
夏季生徒会ボランティア 交通安全啓発運動
本校は本年度も自転車安全利用モデル校の指定をいただいています。そこで、生徒会を中心に、西枇杷島警察署交通課の皆様とともに、学校近くの交差点やスーパーマーケットで啓発活動を行いました。初めに、全員で沖村西交差点に出かけ、「シートベルト着用」「チャイルドシート使用」「携帯電話使用禁止」と書かれたボートを使って、ドライバーに呼びかけました。その後、スーパーマーケット付近に戻り、お客さんに「自転車安全利用五則」の書かれたチラシを配布しました。ボランティア生徒は、はにかみながらも一生懸命活動に取り組むことができました。
夏季生徒会ボランティア 白木小白木プラザ整備
恒例となった白木プラザの整備。学校支援ボランティアの皆さんと力を合わせて、イモ畑の除草作業や穴ほりに汗を流しました。短い時間でしたが、秋の収穫に向けて畑の整備ができました。小学校の教頭先生からは、丁寧なお礼の言葉をいただきました。
夏季生徒会ボランティア 鴨田小ビオトープ整備
昨年度のボランティアでお手伝いさせていただいた鴨田小ビオトープ。1年が過ぎたところで、整備活動に協力させていただきました。小学校の保護者の皆さん、CSボランティアの皆さんと一緒に、気持ちの良い汗を流すことができました。小学生の体験学習の場として、少しでもお役に立てたのなら幸いです。
夏季生徒会ボランティア 鴨田小鼓笛部
鴨田小鼓笛部の指導には、本校吹奏楽部の面々が参加しました。パートに分かれて、個別の指導をさせていただきました。楽器を通して、小中学生の交流が深まったようです。今後のコンクール等に向けて、少しでも参考になったのなら幸いです。
|
〒481-0043
愛知県北名古屋市立白木中学校 愛知県北名古屋市沖村井島31 TEL.0568-22-7454 FAX.0568-22-7453 |