最新更新日:2024/05/13
本日:count up17
昨日:165
総数:619489
チーム白木2024で夢ある中学校生活を実現していきましょう。

部活動紹介(囲碁将棋部)

画像1 画像1
画像2 画像2
 僕たち囲碁将棋部は、部訓である「精神統一」のもと、毎日一試合ずつ集中して、真剣に練習に取り組んでいます。今年度は、新入部員として1年生が5名入り、僕たち3年生を合わせて10人になりました。僕たちが引退しても、1年生だけでしっかりやっていけるように、今まで一生懸命教えてきました。囲碁将棋部には、他の部活のように夏の大会はありませんが、希望者は秋に行われる、昇級をかけた囲碁大会に参加します。少しでも高い級がとれるように、これからもがんばっていこうと思います。

部活動決起集会 その2

 後半は、1・2年有志による応援パフォーマンス。キレのある動きで先輩へエールを送ることができました。最後に、応援団長が全校生徒に負けないくらいの声と迫力で、大会に臨む選手にエールを送り、全校生徒で校歌を合唱しました。全校生徒の心が一つになった、素敵な集会となりました。生徒会のみなさん、有志のみなさん、ありがとう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

部活動決起集会 その1

 夏の支所大会を前に、本日午後全校生徒が体育館に集まり、生徒会主催の「部活動決起集会」を行いました。最初は、文化部の活動紹介。文化部が、それぞれの目標を立て、こつこつ取り組んでいる姿が目に浮かびました。吹奏楽部は、コンテストに向けて練習中の曲を披露しました。
 運動部はそれぞれ、部長がこれまでお世話になった保護者や顧問の先生への感謝の気持ち、夏の支所大会に向けての抱負を述べました。また、当意即妙のインタビューで大いに盛り上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ひまわり畑と草取り隊

 すくすく育つひまわり。花壇の草は、2年C組の生徒たちが、清掃の時間汗を流しながら抜いてくれます。夏の日差しの中でも、みんな笑顔で前向き、さわやかです。
画像1 画像1

部活動決起集会応援団練習風景

画像1 画像1
 本日テスト終了後、今週金曜日に行われる部活動決起集会に向けて、1・2年生の有志による応援団が練習を再開しました。テスト週間中も、朝早く登校して、先生の指導の下演武を練習してきました。本番では、思いが3年生に届くよう、全力を尽くしてくれることと期待しています。頑張ってください。

期末テストの風景

 昨日から期末テストが始まりました。1学期の学習の成果を発揮しようと、全生徒それぞれの目標に向かって頑張っています。テストが終わり、ホッとした表情の生徒もいれば、疲れ果てた様子の生徒もいました。テストも残すところあと1日。持てる力を出し切り、1学期の学習のしめくくってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

樹木剪定とひまわり

 先週から、シルバー人材センターの皆さんによる校内の樹木の剪定が始まりました。校内の西側の樹木から順に剪定を進めていただき、樹木もすっかり衣替えをしたようです。暑い中、皆さんありがとうございます。
 さて、職員室南側の花壇に植えたひまわり。ずいぶん大きくなりました。職員室の窓際には、ゴウヤやアサガオでグリーンカーテンを作っています。こちらは、まだ成長途上といったところでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

鴨田ザウルス改修のための空き缶集め

 鴨田小児童会からの依頼を受け、本校生徒会では鴨田ザウルス改修のための空き缶集めを行っています。全校生徒及び先生方に呼びかけ、昨日と今日の2日間で100個近くを集めることができました。来週の2日(木)3日(金)にも回収を行います。缶は350mlサイズで、色は問いません(できれば銀色がいいそうですが)。ぜひ、ご協力をお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

民生・児童委員・保護司と学校の交流会

 本日午後、民生・児童委員の皆様15名と保護司の皆様3名にご出席いただき、第1回の学校との交流会を開きました。日ごろからお世話になっている皆様に、学校の現状を説明し、忌憚のないご意見を頂きました。交通安全、職場体験、あいさつなどが話題となり、学校をよりよくしていく上で大変参考になりました。また4月に、本校の女子生徒が歩道で転んでけがをしたお年寄りに声をかけ、一生懸命介助していたというお話をうかがい、うれしく思いました。皆様のお支えをいただき、白木中学校をより良い学校にできるよう今後も努めてまいります。
画像1 画像1
画像2 画像2

クラス紹介(2C)

 私たち2年C組の級訓は「相思相愛」です。この級訓は、「お互いに相手のことを慈しみ、想い合い、助け合える、優しい、笑顔があふれる、明るいクラスにしたい。」という思いが込められています。もしクラスの誰かが悩みや困ったことがあった時には、クラスのみんなで気持ちを共有し、助け合って、解決していきたいと思います。クラス全員が相手のことを想い、助け合えば、一人一人も優しく、心が強くなって、クラスの絆も深まると思います。一番後輩だった私たちが先輩になり、今はまだ戸惑うこともありますが、2Cでの一日一日をこの級訓「相思相愛」を胸に皆で大切に過ごし、お互いを慈しみ、想い合い、助け合って、白木中2年生として充実した一年にしたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

クラス紹介(2B)

 私たち2年B組の級訓は「2Bシャー芯」です。これは、学年訓である「想う」というテーマをもとに考え、意味があります。シャー芯はもろく折れやすいです。それと同様に人の心ももろく、傷つきやすく、折れやすいです。なので、相手に何かを伝えるときは、相手を想って伝える必要がるということです。私たちのクラスは、明るく元気でおしゃべりが大好きといういいところがあります。しかし、友達と話しているときなどに、「キモい」「ウザい」「バカ」といった言葉を冗談で言ってしまう人もいます。言う側は、冗談で軽い気持ちで言っていても、言われた側は傷ついているかもしれません。だから、思ったことをすぐに言ってしまうのではなく、相手のことを考え、想いながら、コミュニケーションをとっていこうと思います。そしてこの一年間、2年B組のみんなで、明るく元気で、相手を想えるクラスにし、楽しい思い出をたくさんつくっていければと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

クラス紹介(2A)

 私たち2年A組の級訓は「太陽」です。この言葉には、2A31人の5つの思いが込められています。一つ目は、温かく接することのできるクラスになるという思い。普段あまり話さない人でも、どんなときにも、温かい優しい言葉をかけることができるようになるのが理想です。二つ目は、太陽のように大きな心を持つクラスになるという思い。他人の意見をしっかりと聞き、受け入れることができる、心の余裕を持てるようになれたらいいなと思っています。三つ目は、みんなの心を照らすクラスになるという思い。みんなの心を照らすことにより、それぞれの長所を見つけ、お互いにそれらを高めあえるようなクラスを目指していきたいです。四つ目は、太陽みたいに明るいクラスになるという思い。いつまでも明るく元気で、笑顔が絶えないクラスになることができれば、一年間楽しく過ごせると思います。五つ目は、「あったかいんだからあ」のクラスになるという思い。一年中あたたかい心を持つ、またクラス全員でこの言葉を言えるほど和やかな2Aになりたいです。これらの思いを胸に、私たちは支えあい、笑いあい、成長できるクラスになれたらいいなと思います。そして、この一年間を通して、少しでも「太陽」に近づき、お互いを向上させていきたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

研究授業(1年英語)

 本日第6時限に、1年D組で英語の研究授業を行いました。「What is this?」を使って、友達とコミュニケーションをとる、といった内容の授業でした。初めに、JTEとALTによるロールプレイを見て、やり方の説明を受けたのち、各自用意したカードの絵が何かを尋ねあうゲームが行われました。生徒は、次から次へと友達を回り、英会話を楽しむことができました。JTEの先生の指示も英語で行われるなど、心地よい英語のシャワーを浴びた感じのひと時でした。授業後には、研究協議を行い、授業の成果を全職員で共有しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

カモダザウルスメガシンカの会ボランティア参加

 本日、白木中学校区の小中連携の取組として、生徒会の呼びかけで、鴨田小学校の「カモダザウルスメガシンカの会」にボランティア18名が参加しました。鴨田小学校西門付近に、平成3年度児童・教職員・PTAで作られた恐竜オブジェ「カモダザウルス」は、6年ごとに改修作業を行ってきて、今回で4回目の改修となるそうです。
 朝9時に集まったボランティア生徒は、鴨田小おやじの会、PTA、先生方の指導を受けながら、空き缶をオブジェから外す作業、新しくオブジェを飾る空き缶に穴をあける作業、骨組みにさび止めを塗る作業、などに黙々と取り組みました。周囲からは「さすが中学生」との声が何度も聞かれました。
 ボランティアの皆さんのおかげで、作業は予定より進みました。次回は、7月5日午後に行われます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校保健委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日5、6時間目に学校保健委員会を行いました。日本赤十字社の講師の皆さんから、中学生にも起こりうる熱中症対策、出血したときの止血法、ねんざをしたときの包帯法など、一つ一つ実習を交えながら細かく教えていただきました。もし自分や友だちの間でけがが起きてしまった場合、今日学んだことを生かして、すぐに対応できたらいいですね。

第3回生徒議会

画像1 画像1
画像2 画像2
本日のST後に第3回生徒議会が行われました。議題は、体育大会の生徒会種目であるみんなでジャンプについて、今年度の生徒会スローガン「自分を信じ、友に力を」のイメージ画募集について、そして保健委員会のキャンペーンについて話し合いました。どの学年の級長・副級長も、積極的に話し合いに参加することができました。

クラス紹介(3C)

 私たち3年C組の級訓は「百花繚乱」です。この級訓の意味は、3年C組のメンバー一人一人が個性をもった美しい花を咲き乱れるクラスにしたい、という思いが込められています。この級訓を目標に、修学旅行では楽しく一生に残る思い出を作り、体育大会や文化発表会では、3年C組のメンバー一人一人が個性を発揮し、先生とともに優勝を目指して努力していきたいです。卒業する時には、3年C組で良かったと全員が思えるような一年にしていきたいと思います。最後は、クラスのみんなが最高の笑顔で満開の花を咲かせられるようにしていきたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

思春期教室

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日6時間目、愛知県助産師会と北名古屋市保健センターから講師を招き、3年生を対象に思春期教室を開催いたしました。セミナーの前半では、命の大切さや男女の性差、性に関する健康問題を、スライドを使ってわかりやすく説明して頂きました。後半は、お産劇や赤ちゃん抱っこ体験などが行われました。最後に、講師の先生から、自分や相手の体と心を大切にすること、先祖からもらった命を大切にし次の誰かにつなげて欲しい、というお話がありました
 生徒たちは、命のつながりや自分がかけがえのない存在であることを再認識することができました。

道徳授業

画像1 画像1 画像2 画像2
本日は担任の先生に替り、副担任の先生が道徳の授業を行いました。テーマは叱られ上手になるために。叱られた後、どんな行動をとるといいか考えました。子どもたちも、叱られることはあっても、その後どのような行動をするといいのか考えたことがなかったようです。今日の授業で学んだことを、今後の生活に生かしてほしいと思います。

クラス紹介(3B)

 私たち3年B組の級訓は「たんぽぽ」です。皆さん、「たんぽぽ」と聞いて、何をイメージしますか。「たんぽぽ」は、道端に何気なく咲いています。中には、コンクリートの隙間に根を張り、たくましく花を咲かせているものもあります。私たち3年生は、進路という大きな壁を乗り越えなければなりません。そんな時、逞しく咲いている「たんぽぽ」のように、私たちもどんなつらい状況でも、めげずに元気よく過ごしていきたいです。また、「たんぽぽ」は、小さな花が円盤状に集まっています。2年B組一人一人が輪になって、3年生最後の体育大会、合唱コンクールなどの行事にチームワークよく取り組んでいきたいです。最終的に「たんぽぽ」の綿毛のように、3Bが別々の場所に飛び立っていきます。卒業後、それぞれが自分の置かれた場所で美しい花を咲かすことができるよう、3年B組35人全員で、この一年間を全力で乗り切ろうと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
小さなサインが見えますか
こころの体温計
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/11 公立A入試(未定)、前期生徒会役員選挙
3/15 研究授業、部活動なし
3/16 生徒議会
〒481-0043
愛知県北名古屋市立白木中学校
愛知県北名古屋市沖村井島31
TEL.0568-22-7454
FAX.0568-22-7453