最新更新日:2024/04/26
本日:count up150
昨日:176
総数:841027
辰年は活力が旺盛になって大きく成長し、形がととのう年。2024年がみなさんにとって大きく飛躍する年であってほしいと願っています。

1年生学年集会

 本日、4時間目に学年集会を行いました。
 冬休みの生活と学習について各担当の先生より話がありました。その後、各クラスの代表によるYES、NOクイズを行いました。大変盛り上がり、充実した時間となりました。今日の学年集会で聞いたことを意識して、充実した冬休みを過ごしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

タブレットを使った調べ学習

画像1 画像1
画像2 画像2
防災学習のまとめとしてレポートを作成するため、タブレットを使って調べ学習を行いました。タブレットは一人一台ずつ市から用意していただき、教室に配置されました。今後は授業や家庭学習等で有効に利用していく予定です。

防災学習 1年生

 本日、5、6限に防災教育を行いました。本日は、北名古屋市の防災交通課の方の協力をいただき、様々な体験活動を行いました。簡易テントを組み立てたり、段ボールでベットや間仕切りを作ったりしました。災害が起きた際、今日学んだことを活かし、率先して活動してくれることを願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景(技術)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生技術科の授業の様子です。
木工作品の組立て作業が進んでいます。
くぎ打ちが進んでいる生徒は、だんだんと完成形が見えてきました。

ネットモラル塾 12月10日

 本日の6時限目に、1年生は「ネットモラル塾」の授業を講師の方をお招きして実施しました。ネット上で起きるトラブルや個人で気を付けるべきことなどについて学びを深めました。体育館での三密を避け、換気を常時しながら寒さ対策としてのストーブ設置もして実施しました。生徒同士の間隔と講師との距離もしっかりとった上でお話を聞きました。
 携帯電話等を現在持っている人も、将来持つことになるであろう人も、本日学んだことをこれからの生活の中で、ぜひ生かしていってほしいものです。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

総合的な学習「防災学習」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 防災学習の2時間目です。今日は、「必要な防災グッズを考えよう」というテーマで話し合い活動を行いました。
 リストの中から、自分の家族が避難する際に必要なものを選ぶことを通して、自分や家族にとって何が大切かを考えました。
 防災についていかに自分が知らないことが多いかを自覚する時間になっていければよいと思います。

防災学習 1年生

 1年生では、総合的な学習の時間に「防災学習」に取り組んでいます。本日は、もし地震が起こった場合、高台か校舎の屋上どちらに避難するかを考えました。グループで話し合いをしていく中で、「高台はどこにあるのか」、「津波はどれくらいの高さで来るのか」等正しい知識、情報がないと判断することができないことに気付きました。今後の学習で防災に関する知識を身に付け、正しい判断ができるようにしていきたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景(1年生技術)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生技術の授業です。部品加工が終わり、組立ての作業に入っています。工具の消毒にも気を配りながら作業を進めています。

道徳 1年生 11月24日

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生では、11月24日の1限に道徳の授業を行いました。出版社の教材の中で登場する漫画「島耕作」の朝の通勤電車の場面で、おばあさんに席をゆずるシーンを取り上げた内容です。公共の場での望ましい態度について考え、実践意欲の向上を図ることができました。
 教材の場面では葛藤する箇所があり、多くの生徒が悩んでいました。友達の意見を聞きながら自分の考えを変える生徒もいました。
 これから公共の施設を使うときなどに、今日の授業を少しでも思い出してくれることを願っています。

授業風景(1年生技術)

 1年生技術の授業の様子です。板材にくぎの位置のけがきをしたり、下穴あけをしたりしています。今はまだ板材ですが、組立てが進むと徐々に作品の形が見えてきて楽しさが増してきます。同じ材料で本立てやマガジンラック、マルチラックなど生徒の目標やアイデアに応じて作業を進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2

理科授業 1年生

 1年生では、理科の授業で力の大きさとばねののびの関係について学習しています。班の仲間と協力しながら、力の大きさを大きくするとばねはどれだけのびるかに注目しながら一生懸命実験に取り組むことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

創作リズムダンスコンクール 1年

 1年生の写真の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2

創作リズムダンスコンクール 1年

 創作リズムダンスコンクールを行いました。各クラス工夫を凝らし、仲間と息を合わせてダンスを披露することができました。ダンスに向けて、学級が1つのチームになっていく様子を見ることができ、団結力が高まりました。この高めた団結力を活かし、これからの活動も仲間と協力して取り組んでほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

女子バレーボール部 練習試合

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日、春日中学校で春日中学校他1校の3校で練習試合を行いました。生徒たちは「繋ぐ」ということを意識して一生懸命行うことができました。今回も多くの課題を見つけることができました。これからの練習で克服できるように練習に取り組んでいきたいと思います。

1B親子挨拶運動

 10月27日(火)〜10月29日(木)、1B親子挨拶運動を行いました。昇降口には、活気ある挨拶が飛び交い、さわやかな朝となりました。たくさんの生徒が一日の良いスタートを迎えられたことと思います。
 お忙しい中、朝早くからご協力いただきました保護者の皆様ありがとございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

女子バレーボール部 練習試合

画像1 画像1
画像2 画像2
 10月24日に春日中学校と清州中学校の3校で練習試合を行いました。日頃の練習成果を発揮しようと生徒は一生懸命プレイすることができました。また、多くの課題を見つけることができました。次からの練習で今回見つかった課題を克服できるようにしていきたいと思います。

1年生 野外活動 最終

野外活動 解散式の様子です。
 1年生として本校へ入学以来、初めての学年行事を見事に終えました。
あいにくの雨に降られましたが、どの学級の生徒もクラスメイトと共に協力し合い、語り合い、楽しいひとときを過ごしている様子が見られ、とても微笑ましかったです。

 学校へもどり、中学生としてのこれからの成長ぶりがとても楽しみです。集団生活で得たものを土台に、さらに成長してほしいと思っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 野外活動

 当初は、6月初旬に野外活動を実施する予定でしたがコロナ禍の影響で延期し、日帰りに日程を変更して実施しました。
本校では、今から33年前の1987年より、奥三河新城市にある「やまびこの丘」の施設を利用させていただいており、今年度で実に34回目を数えました。これまで多くの先輩、卒業生がこの大自然の中でお世話になりました。
毎回、施設の所員の方々からは、「西春の生徒さんは、本当に素直でいい子が多いですね」といったお言葉をいただきます。
画像1 画像1

1年生 野外活動

野外活動 ハンモックに揺られて
アクセサリー作りが終わった生徒は、すぐ隣に用意されていたハンモックに交代で揺られていました!
画像1 画像1

1年生 野外活動

野外活動 レクの様子です。
最初は盛り上がりに欠けましたが、仲間とも次第に打ち解けていきました。
画像1 画像1
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
小さなサインが見えますか
こころの体温計
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/5 始業式・給食開始

西春小・五条小の6年生のみなさんへ

学習支援コーナー

学校からの連絡

校長室だより

CSアクションプラン

2年学年通信

1年学年通信

〒481-0033
愛知県北名古屋市立西春中学校
愛知県北名古屋市西之保八龍50
TEL.0568-21-0130
FAX.0568-21-0970