最新更新日:2024/04/28
本日:count up29
昨日:195
総数:841291
辰年は活力が旺盛になって大きく成長し、形がととのう年。2024年がみなさんにとって大きく飛躍する年であってほしいと願っています。

西中奉仕団 小学生の中学校見学に向けて

 西中奉仕団は10月26日の放課を利用し、小学生の中学校見学に向けて、学校紹介の資料作成を行いました。次の西中生のために、一生懸命に作業する姿は大変立派でした。
 資料は、ホームページ上にも掲載されるので、ぜひご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2

樹木診断

 本校グラウンドの西側にある「菩提樹」「とうかえで」「銀杏」の樹木診断が行われました。「菩提樹」「とうかえで」は市指定の文化財でもあり、何十年にわたり西春中学校の生徒の成長を見守り、日々安らぎを与えてくれています。
 樹木は良好な状態であり、今後も成長していくとの診断をいただきました。本校の伝統かつ誇りでもある木々です。貴び大切に育てていきたいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2

体育大会 会場すでに整いました!

おはようございます。台風の大雨による影響をもろともせず、志ある人たちの支えにより、本日の体育大会の準備が整いました。令和2年度の全校で執り行う、初めての行事です!
画像1 画像1
画像2 画像2

向日葵の種(いのちのひまわり)

 この種は、昨年、本校有志職員19名で宮城県石巻市の大川小学校跡地を訪れた際、その跡地に咲く向日葵の種をいただき、持ち帰り、今年の春に本校校舎南側にある「耕しの庭」に種を植え育て、花が咲き、「新たな命」として種が生まれたものです。
 
 本日、生徒会からの呼び掛けをもとに、「いのちの尊さを考える日」として、全校生徒に「向日葵の種(いのちのひまわり)」を配付しました。
 東日本大震災の悲劇から、今を生きる私たちが「いのち」を大切にしていかなければなりません。その思いを向日葵の種を通して全校生徒に伝え、命の尊さを啓発していきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

向日葵の種(いのちのひまわり)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

清掃・消毒作業

 今月より感染症対策の一環として、市内の各小中学校にて、週3日程度専門業者の方々にトイレの清掃と消毒をしていただきます。生徒の清掃活動とは別に、専門的な見地より、有効かつ効果的な作業を行っていただくことで、より一層の感染症対策を図っていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒会 ウッドデッキ開放

 生徒会の企画で「ウッドデッキ開放」を実施しました。「テスト勉強での疲れを少しでもリフレッシュして欲しい」という思いで行いました。このウッドデッキは、12年前に本校の「エコ改修工事」で敷設された設備で、公立中学校にこのような設備のある学校はまれで、愛知県内はもとより全国的に見ても極めて価値のある設備です。安全面に注意しながら約束事項を守って、屋上にいるコオロギを探したり、友達と談笑したりするなどして、開放的な空間での束の間の休憩を楽しめたと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

西中奉仕団 屋上の掃除

 西中奉仕団は9月28日の放課を利用し、今週のウッドデッキ開放に向けて、屋上の草をきれいに掃除しました。3年生が協力して活動する姿は、最上級生として大変立派でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

朝礼

 9月28日(月)の朝礼では、青年の主張、読書感想文の表彰、本日より2週間教育実習を行う3名の先生方の紹介がありました。その後、校長先生から、全校生徒へ向けてお話をいただきました。
 命を大切にすること。「辛いときはあっても、つらい人生は決してない」つらい時期が続くことはなく、時間は移り行き、必ず好転することがあると、生徒たちに向けて語られました。コロナ禍の今だからこそ、不安な日々が続き、目に見えない心の疲れがたまりがちです。互いに支え合い、前を向き、心を一つに、この困難を乗り切っていってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図書委員会

画像1 画像1 画像2 画像2
図書委員が本の紹介POPを作成しました。図書室入口に掲示してあります。本選びの参考にしてください。

I組 弁論大会

 国語の授業にて、I組弁論大会を行いました。
自分が伝えたいテーマを考え、原稿を書き、発表練習を重ねてきました。
担任の先生にも来ていただき、普段と違う雰囲気の中、大きな声で堂々と発表する姿が立派でした。

 今後の生活においても、自分の思いを伝えることを、大切にしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒会役員選挙に向けて

 生徒会役員選挙に向けて、選挙活動が始まりました。
朝の登校時には、「西春中学校のために」という強い志をもった立候補者たちの力強い声が、響き渡っています。後期生徒会役員選挙は18日金曜日に行われます。立候補した仲間を応援しようという雰囲気を大事にしつつ、自分たちの学校をよりよくするために、一人一人が真剣に考えていきましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いのちの輝き!ヒマワリの種

 I組の生徒らが水やりを続けて育て、過日収穫したヒマワリの種が何千、何万と数えるほどになりました。

 この種は、以前HPでも紹介してきましたが、昨年度、東北の宮城県石巻にある石巻市立大川小学校跡地に咲いたヒマワリの種を三月に植え、数粒が芽を出し、見事に花を咲かせた「いのちの種」。

 I組の活動に留めることなく、命の輝きをもっと生かし、広げてゆきたいとの願いから、学校中の生徒や地域の方々へ配れるようにと、少しずつ小袋へ分け入れています。

 有志の3年生も大勢作業に参加してくれており、全校生徒に配ってもまだ余るくらいの「いのちの種」が出来上がりつつあります!
画像1 画像1 画像2 画像2

防災訓練

 9月1日(火)防災の日に合わせ、全校一斉に「シェイクアウト訓練」を実施しました。どの生徒も、本番を想定し、真剣な態度で訓練に臨むことができました。
 それぞれがその場に応じて自らの身を守る行動が行えるよう、日頃から防災に対する意識を高めていってほしいと思います
画像1 画像1
画像2 画像2

体育館扇風機のプレゼント

 北名古屋市が体育館で使用する扇風機を4台準備してくださいました。熱中症対策の一助として、有効に活用させていただきます。
画像1 画像1

I組 ヒマワリの種 収穫!

 昨年度末に種を植え、若葉から育ててきたヒマワリは立派な花を咲かせ、種を実らせつつあります。
 そこで、花びらが落ちた花を収穫し、生徒らが黙々と種を集めているところです。
たくさん収穫できているので、様々な生かし方をしていきたいですね!
画像1 画像1 画像2 画像2

新型コロナウイルス感染症拡大防止への協力と啓発について

令和2年8月25日
 保護者各位

西 春 中 学 校 PTA 会長 田 島  雄
西春中学校運営協議会会長 水 谷 みち代
北名古屋市立西春中学校長 神 谷 幸 男

新型コロナウイルス感染症拡大防止への協力と啓発について(依頼)

 暦の上では処暑を過ぎ、昨日より今年度第2学期の教育活動が始まりました。日頃よりPTA活動へのご理解とご協力を賜り、厚くお礼を申し上げます。
さて、既にご承知のとおり、愛知県は去る8月6日から24日まで発令していた県独自の緊急事態宣言を昨日付けで解除いたしました。例年とは異なる夏季休業日を過ごした子どもたちの笑顔と生き生きとした声が、昨日より学校の各教室に戻ってきましたが、今後も予断を許さない状況は続きます。
つきましては、子どもたちが充実した学校生活を送ることができますよう、家庭と学校がいっそう連携協力していく必要性が高まっております。保護者の皆さまにおかれましては、下記の事項を熟読くださいまして、ご配意方よろしくお願い申し上げます。



◇ 毎日のお子様の健康観察を継続的に責任をもってお取組ください。また、家族に発熱、咳などの症状がある場合には、お子様の登校を控えることを検討していただくと共に、学校へ一報を入れていただきますようお願いいたします。(児童生徒の感染状況のデータからは、57%が家庭内感染です。)

◇ 三密(密集・密接・密閉)を回避する行動。マスクの着用(状況に応じて外す)。手洗いなどの手指衛生の徹底をお願いいたします。
 
◇ お子様を含む学校関係者に万一感染が確認された場合には、市教育委員会および衛生主管部局としての保健所、学校医・学校薬剤師等と連携して保健管理体制を築いてまいりますので、よろしくお願いいたします。なお、その際には、感染者や濃厚接触者である児童生徒が、差別・偏見・いじめ・誹謗中傷等の対象となることのないよう万全を期してまいる所存です。保護者の皆さまにおかれましても、SNS等を含め格段のご配意とご協力を賜りますようお願いいたします。
<文部科学省8月6日付事務連絡「学校における新型コロナウイルス感染症に関する衛生管理マニュアル
「学校の新しい生活様式」改訂による>

2学期始業式

 本日、2学期の始業式を行いました。例年より短い夏休みでしたが、どの生徒も明るく元気に登校し、清々しい様子で式に臨むことができました。
 校長先生からの式辞では、実施予定の修学旅行の訪問先の一つ、「韮山反射炉」(ユネスコ世界遺産)の建設に尽力した「江川担庵公」の座右の銘である「忍(にん)」についての紹介がありました。
 物事を深く考え、思慮深く行動できる人になれるよう、本校の学校経営の方針と関連付けながら、生徒一人一人の心に響き、語りかける内容でした。
 厳しい残暑が続く日々ですが、暑さに負けず、充実した日々を過ごしていってほしいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2

2学期が始まります!

 8月24日(月)より2学期が始まります。例年より短い夏休みでしたが、充実した日々を過ごすことができたでしょうか。
 よりよいスタートがきれるよう、学年通信等を確認し、しっかりと準備をしてほしいと思います。また、十分な睡眠、朝食、こまめな水分補給等、熱中症対策も忘れずに行ってください。
 職員一同、みなさんに会えることを楽しみにしています。
画像1 画像1 画像2 画像2

1学期終業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、6時間目に1学期の終業式が行われました。新型コロナ感染症の影響で放送による式となりましたが、生徒は真剣に耳を傾け聴くことができました。
 校長先生の式辞では「不撓不屈」の言葉が送られ、どんな状況でも立ち向かっていく気持ちが伝えられました。また、夏休みに向けての生徒指導からは、生活面、学習面、SNSの利用の仕方を含めた友人関係について話がありました。
 生徒たちが夏休みを心身ともに健康で過ごし、新学期を迎えられることを願っています。
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
小さなサインが見えますか
こころの体温計
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
10/27 1B親子あいさつ運動

西春小・五条小の6年生のみなさんへ

学習支援コーナー

学校からの連絡

校長室だより

CSアクションプラン

3年学年通信

2年学年通信

1年学年通信

〒481-0033
愛知県北名古屋市立西春中学校
愛知県北名古屋市西之保八龍50
TEL.0568-21-0130
FAX.0568-21-0970