最新更新日:2024/04/28
本日:count up67
昨日:190
総数:841134
辰年は活力が旺盛になって大きく成長し、形がととのう年。2024年がみなさんにとって大きく飛躍する年であってほしいと願っています。

1年生 理科授業

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生の理科では、エタノールと水の混合物から水とエタノールをそれぞれとり出す方法について学習しています。グループで話し合い、ホワイトボードに実験方法をまとめました。さらにとり出した物質が水、エタノールであることを確かめる方法も生徒で話し合い、まとめました。
学習課題に対して、実験方法を主体的に考える生徒の姿を見て成長を感じました。

体育大会学年練習(1年生)

 体育大会に向けて、学年競技の練習を行いました。限られた時間の中で、クラスみんなで力を合わせて練習に取り組みました。4人1組で協力しながら走るのはまだ難しいですが、声を掛け合いながら懸命に練習に励んでいました。体育大会本番には良いレースができるように頑張ってほしいです。
画像1 画像1

学級弁論大会【1年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
 学級の中で選ばれた代表者による学級弁論大会が行われました。真剣に聴き入る生徒たち。発表者の思いが伝わります。
 この後、学級代表者が選ばれ、学年弁論大会につながります。

基礎学習コンクール 1年生 9月24日

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生では、9月24日の6限に基礎学習コンクールを行いました。英単語のテストを行いました。休み時間をつかい、子どもたちは一生懸命学習していました。どの生徒も最後まで一生懸命取り組むことができました。

道徳授業 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生では、9月15日の火曜1限に、いじめに関する教材をもとに道徳の授業を行いました。言う側は傷つけるつもりがなくても、相手が傷ついたらいじめなのか、それともそれは冗談なのかを学級全体で考えました。今日の授業で感じたことを意識して、友達と接してほしいと思います。

1年生 理科授業

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生の理科では、化学分野の溶解度について学習しています。溶解度の問題を解き、生徒同士で求め方を確認し合う時間を設定しました。生徒同士で一生懸命教え合う姿が見られました。生徒からは、「なるほど、そうやって求めるのか」、「分かった、ありがとう」という声が聞こえました。これからも生徒同士で共に学び合ってほしいと思います。

1年生国語授業

画像1 画像1
弁論大会に向けて、国語の授業で原稿を作成しています。構想表をもとに下書きをしているところです。今後、学級・学年で、日々の生活を振り返って、考えさせられたことを発表していきます。

1年生 エンカウンター 9月8日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
 9月8日の6限に1年生はエンカウンター「人間カラーコピー」を行いました。各グループで協力しながら、課題に取り組むことができました。授業後の振り返りから「グループで協力して取り組むことができて楽しかった」、「友達のよい所を見つけることができた」という感想が見られました。今後も子ども同士の人間関係を深めることができる活動をしていこうと思います。

1年生学年集会

 8月4日の5限に1年生は学年集会を行いました。各クラスの級長、副級長が学級の成長したところを発表しました。その後、学習面、生活面に関して話をしました。今日の学習集会で聞いたことを意識して、充実した夏休みを送ってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

部活動体験 8月3日

 8月3日、1年生の体験入部を行いました。1年生は初めての中学校の部活動ということもあり、みんな緊張していました。しかし、徐々に笑顔で活動する姿が見られました。部活後には、「疲れた」という生徒が多く、充実した時間を過ごすことができました。2年生は1年生のために優しく教える姿が見られ、頼もしさを感じました。あと3日、体験入部があります。熱中症に気をつけて取り組みたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 学活(感染症対策) 7月30日

 7月30日の4限に学活の授業を行いました。感染症対策の授業を行いました。初めに危機的状況の際に陥りやすい心理状態である集団同調性バイアス、正常性バイアスを確認しました。その後コロナ感染症に潜む三つの罠について伝え、身近にコロナ患者が出た場合、自分たちにできる行動について考えました。今日の授業を忘れずに、今後の生活に生かしていってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1学期期末テスト

1年生にとっては初めての定期テストです。テスト週間に入ってから、放課も使ってがんばる姿がたくさん見られました。これまでの頑張りを出せるように、体調に気を付けて最終日まで頑張っていきましょう。
画像1 画像1

授業風景 〜1年生〜

 学校再開から2週間がたち、少しずつではありますが、落ち着いた学校生活が送れるようになってきました。休校期間での学習の遅れを取り戻そうと、生徒のみなさんは一生懸命に取り組んでいます。それに応えるべく、教師も「楽しい授業」「分かる授業」目指し、工夫を凝らした授業を考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 道徳

 本日1限に道徳の授業を行いました。道徳は、「教科書の中の人物」「友だち」「新しい自分」との出会いがあり、生きていく上で大切なものを見つけていく時間と伝えました。授業の最後に教師が「美しく自分を染めてあげてください」という詩を紹介し、これからの自分を何色に染めていきたいかを考えさせました。どの生徒も一生懸命考え、選んだ色とその理由を紹介することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 理科授業

 1年生の理科では、スケッチを行う練習をしています。教科書の写真でスケッチの練習をしてから、外に出てスケッチをしました。子どもたちは花びらやめしべ、おしべの様子まで詳しく観察することができました。写真はC組です。A,B、D組は来週行う予定です
画像1 画像1
画像2 画像2

給食が始まりました

 昨日から、給食が始まりました。感染症対策のために、配膳台やトレイをアルコール消毒してから使用しました。給食中は距離をとり、ソーシャルディスタンスを意識して食べました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 初めての授業

 今日から授業が始まりました。中学校初めての授業ということもあり、生徒は緊張している様子でした。しかし、挙手をして発言する生徒も多く、意欲の高さを感じました。今日の高い意欲を維持して、これからも授業に臨んでほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

身体測定

 本日、1年生は中学校に入学して初めての身体測定を行いました。ソーシャルディスタンスを意識して、身長、体重、聴力、視力を測定しました。「お願いします」、「ありがとうございました」と自ら言う生徒もおり、感心しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

道徳模擬授業

 本日、道徳の模擬授業を行いました。中心発問の位置や展開の仕方等をみんなで話し合いました。子どもが深く考える道徳の授業を行うために、今後も授業研究に努めていきたいと思います。
画像1 画像1

1年生分散登校 1日目

 今日から分散登校が始まりました。久しぶりに学校で子どもたちと会うことができ、本当に嬉しかったです。子ども同士も久しぶりに友達に会えたことを喜んでいる様子でした。
 本日は、教材配付、学校巡り等を行いました。分散登校の期間を通して、中学校の生活に慣れてほしいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
小さなサインが見えますか
こころの体温計
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
10/6 中間テスト

西春小・五条小の6年生のみなさんへ

学習支援コーナー

学校からの連絡

校長室だより

CSアクションプラン

3年学年通信

2年学年通信

1年学年通信

〒481-0033
愛知県北名古屋市立西春中学校
愛知県北名古屋市西之保八龍50
TEL.0568-21-0130
FAX.0568-21-0970