最新更新日:2024/04/28
本日:count up25
昨日:195
総数:841287
辰年は活力が旺盛になって大きく成長し、形がととのう年。2024年がみなさんにとって大きく飛躍する年であってほしいと願っています。

第5回学校運営協議会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2月25日(木)に、今年度最後の学校運営協議会を開催しました。会議では、今年度の西春中学校の教育活動とその評価について主に協議しました。委員さん方からは、コロナ禍で制約・苦労の多い中、「生徒と一緒に知恵を絞り、工夫して行事を計画し、実施している」「先生たちが生徒に寄り添っている」「生徒たちが生き生きと笑顔で活躍している」等の言葉も頂戴しました。運営協議会終了後は、委員の皆様が「3年生を送る会」を参観する機会をもちました。そして、卒業していく3年生一人一人に、会長さんより手作りのメッセージカードが贈られました。
 今年度は、新型コロナウイルス感染症の影響により、学校運営協議会活動及び地域学校協働活動の自粛を余儀なくされ、これまで積み上げてきたコミュニティスクールの諸活動が、他校と同様に停滞しています。
 今後、新しい生活様式の下において、学校(小中連携を含む)、保護者、地域の方々とどのような連携が可能か、地域全体で子供たちの学びの充実を図るにはどのような活動ができるかを模索しながら、これまでと同様にコミュニティスクールとしての活動を充実し、「地域とともにある学校づくり」を進めていきます。

3年生を送る会 1

 2月25日(木)に「3年生を送る会」を行いました。
 コロナ禍への対応として、3年生は体育館、1・2年生は各教室にてzoomを利用して参加しました。 
 生徒会主催のクイズ大会、思い出スライド、転任された先生方からのメッセージなどが披露され、3年生の生徒は西春中学校で過ごした日々を懐かしく振り返っていました。また、在校生が一人一人が参加して制作した「モザイクアート」や「ちぎり絵」、「Thank you tree」も会に彩りを添えてくれました。

 例年とは異なる会の趣きとはなりましたが、今年度ならではの在校生が創り上げたこの手作りの会が、卒業生の思い出として心に残ってくれたら、とても嬉しく思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生を送る会 2

 在校生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生を送る会 3

 在校生の作品です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校旗を新しくしました

画像1 画像1
 北風の寒さの中にも、春の日差しの暖かさを感じるようになってきました。快晴の青空に真新しい「校旗」がなびいています。
 卒業を前に、思い出のつまった「学び舎」を新しい校旗とともに見上げ、3年間の学校生活を振り返ってほしいと思います。

学年道徳(2年生)

 校長先生が「克己と強い意志」をテーマに、2年生に向け、特別の教科 道徳の授業を行ってくださいました。
 自作教材「ピンチはチャンス!」を用いて、失意のどん底から自らの生き方を見つめ直し、努力を続けた主人公の心情に迫りました。子どもたちを惹きつける様々な工夫と共に、生徒一人一人がより深く考えられるよう、価値に迫る様々な発問がなされました。授業の終末には、資料の題材となった蔦島房子 様をゲストティーチャーとしてお招きし、当時の心境や心のもち方などをお話しいただきました。その後、各自が自分自身を深く見つめ、ワークシートに記入しました。そして、蔦島さんには、努力を重ね、「心を強く」してくれた卓球の腕前も披露していただき、本校職員との対戦では、生徒から大きな歓声があがりました。
 「自分の目の前で起きることは、努力次第でプラスに変えられる」。自らの強い決意で奇跡をも起こした主人公の生き方から、中学3年生を迎える今、多くのことを学び感じ取ったと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

雪かき

画像1 画像1
 夜のうちにかなり雪が積もりました。
 雪かきの後に融雪剤をまいたところは通りやすくなりました。
 
 安全に気をつけて登下校しましょう!

学年末テスト

1・2年生は、1年間の集大成として、学年末テストに臨んでいます。
とても集中した、真剣な姿です。
画像1 画像1

3年生 奉仕活動

 1・2年生の下校後、3年生が3年間お世話になった校舎に感謝の気持ちを込めて奉仕活動を行いました。普段の清掃では手が行き届いていないところまで時間をかけてきれいにしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校訓の塗装

画像1 画像1
 正面玄関の脇にあるサツキの木々の中に、本校の校訓『誠実・勤勉・思いやり‐感謝』が刻まれた碑があります。年月の経過とともに文字の剥がれが目立つようになってきたため、文字の塗装を行いました。

キャリア教育プロジェクトー生き方講演会ー

 2月12日(金)5,6限 「キャリア教育プロジェクト―生き方講演会―」を実施しました。コロナ禍への対応として、3年生は体育館で生の講演をお聴きし、2年生、1年生はそれぞれ教室にて、zoomを活用して映像を視聴しました。

 日本初の義手の看護師として活躍される傍ら、水泳の元パラリンピック日本代表として北京とロンドンの2大会に連続出場された、伊藤真波 様を講師としてお招きしました。
 逆境を乗り越え、「強い人間になりたい」と思い描き、苦難に挑戦し続けた生きざまを、西春中の生徒へ向けて熱く語っていただきました。
 伊藤さんは、不慮の事故で右腕の切断を迫られ、悩み苦しんだ過去から、家族、仲間、先生など、様々な人との関わりを通して自分の障害を受け入れ、夢に向かって突き進む中で「あきらめない心」を育んでこられました。今は、二児の母でもあられ、日々のありのままの姿を、時おりユーモアを交えながら常に笑顔で明るく、生徒の心に深く深く語りかけてくださいました。
 「自分の環境は、自分でつくるのです」「ありのままの自分でいい」「強くなるために、どうしたらもっと強くなれるんだろう…」など、珠玉の言葉を数々頂戴し、生徒たちは心で受け止めました。
 
 講演の最後には、義手を着用してバイオリンのすばらしい演奏を生で奏でていただき、感動の余韻が幾重にも重なり合いました。
 
 挫折と向き合い、厳しい現実を受け止め、そこから強い心を抱いて夢に挑戦し続ける姿を目の当たりにした生徒たち。きっと多くのことを学び取り、心深く刻んだことと思います。人の優しさ、あたたかさを知り、前を向いて進んでいく大切さを改めて知る機会となりました。
 
 今日の講演を胸に刻み、コロナ禍の今だからこそ、自らの人生を一人一人が、強く歩んでいきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ウッドデッキ開放

まだまだ冷たい風が吹いていますが、生徒たちはウッドデッキに出てすがすがしい表情が見られます。
画像1 画像1 画像2 画像2

朝礼

 2月8日(月)1年生は体育館、2、3年生はリモートにて教室で朝礼を行いました。
 読書感想画の表彰伝達を行った後、校長先生からは、私学・専修入試を終えた3年生に労いの言葉をいただきました。また、今週の金曜日に実施される「生き方講演会」につながるお話をいただきました。

 「自分ではどうすることもできない現実に直面したとき、どのように考え、どう行動していくのか−。」
 昨夜の大河ドラマ、明智十兵衛光秀の生きざまを例えに、さまざまな要因が幾重にも重なり、厳しい現実に直面したとき、いかに判断をしていくのか−。厳しい現実の中で、何ができるのか、自問自答しながら深く考え、『春』を呼ぶ!ために人は行動する。
 
 コロナ禍の今にあっても同様で、一人一人が顔を上げ、前を向いて歩むことが大切である。
 
 「生き方講演会」でお招きする講師の方は、逆境を乗り換え、自分自身で立ち上がり、前へ進み続けた方です。講演していただくお話から伝わるすべてを、みなさんの「生きる糧」としてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校門の塗装

画像1 画像1 画像2 画像2
 塗装が剥がれ、錆も目立つようになってきたため、南、東門の塗装を行いました。業者の方が丁寧に作業してくださり、とてもきれいな色合いとなりました。

I組 家庭科

画像1 画像1
 子どもの成長について学習する中で、赤ちゃんの人形を抱っこやおんぶしました。体験をしてみると、人形の重みに驚き、生徒たちは緊張した様子で慎重かつ丁寧に人形を扱っていました。とてもいい経験になりました。

2年生 保健授業「喫煙と健康」

 2月2日(火)、3日(水)保健体育において、養護教諭による「喫煙と健康」の授業を行いました。また、北名古屋市保健センター保健師の高橋さんをゲストティーチャーとしてお招きしお話をいただきました。喫煙が身体に与える影響について理解を深め、20歳未満の喫煙が法律で禁止されている理由などを考えました。
 たばこの害から身を守るために、今の自分にできることは何か。自分自身だけでなく周囲の人との関わり方についても考える機会となりました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

私立・専修一般入試

 本日2月2日から私立・専修学校の一般入試が始まりました。明日以降も入試が続きますが、しっかりと全力を出してくれることを期待しています。
 学校では、受験に行ったクラスメイトの健闘を祈りながら、集中して勉強に取り組んでいました。また、日直や給食当番の仕事を協力して行いました。

画像1 画像1
画像2 画像2

入学説明会

 2月1日(月)来年度入学をする小学校6年生を対象に入学説明会を実施しました。例年より短い時間での開催となりましたが、在校生のメッセージや部活動紹介など、立派な態度で説明を聞く児童の姿に頼もしさを感じ、入学が楽しみになりました。
画像1 画像1 画像2 画像2

吹奏楽部から 快挙の報告です !

画像1 画像1
今は、コロナ禍の非常事態宣言下。本校も含め、どの学校においても感染症予防対策にはさまざまな配慮、対応を余儀なくされています。そんなさなかに舞い込んできた朗報!

 本校の吹奏楽部の代表生徒が過日参加した、動画撮影および録音による「中部日本個人・重奏コンテスト東尾張地区大会」において、当初の成績を収めることができました。これまで、粘り強く努力を重ねてきた生徒の皆さん、そして顧問の先生方、おめでとうございます!心よりの祝福です!!

 この間、練習時には、換気、手洗い等、感染症予防対策に努めながら、仲間と共にほんとうによく頑張ってきましたね。後日、学校に表彰状が届けられた際には、あらためて全校の前で披露してあげたいと思います。

 月の改まった本日、早々に本校に届けられた『幸せ』プレゼントでした…

「足踏み式アルコールスタンド」の設置

 地域の企業から「足踏み式アルコールスタンド」を寄贈いただきました。非接触で手指の消毒を行うことができ、感染症対策にとても役立つものです。当分の間は職員室前に設置し、来校者の方々の消毒に利用させていただきます。また、本校教務主任が作製したスタンドも技術室に設置してあり、今後、保護者の皆様が多く来校される際には、それらを出入口等に移動させ、活用していきたいと思います。

画像1 画像1 画像2 画像2
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
小さなサインが見えますか
こころの体温計
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
3/2 3年給食最終・卒業式準備
3/3 卒業式
3/5 公立入試Aグループ

西春小・五条小の6年生のみなさんへ

学習支援コーナー

学校からの連絡

校長室だより

CSアクションプラン

2年学年通信

1年学年通信

〒481-0033
愛知県北名古屋市立西春中学校
愛知県北名古屋市西之保八龍50
TEL.0568-21-0130
FAX.0568-21-0970