![]() |
最新更新日:2025/07/11 |
本日: 昨日:107 総数:941846 |
ゴムのはたらき
理科の授業で、ゴムで動く車を作りました。実際に体育館で、ゴムで動く車の働きについて調べ、ゴムの働きについて分かったことを整理しました。子どもたちは、より遠くまで車を走らせるようさまざまな工夫を行い、楽しく授業を行うことができました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年理科 風やゴムのはたらき
3年生の理科では、風とゴムの力がものを動かすことができると理解した上で、実験道具を正しく理解し、実験を行いました。子どもたちは、この実験から得られた結果を基に工夫する姿が見られました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 校外学習
今日の校外学習は知多半島にある南知多ビーチランドへ行きました。天気にも恵まれ、子どもたちは朝からワクワクした様子でした。
水族館では、イルカやアシカ、ペンギンなどたくさんの海の生き物に目を輝かせていました。グループ活動では、友達と声をかけあいながら楽しむことができ、仲間とのきずなも深まりました。この経験をもとに、学校生活でも協力する心を大切にしてほしいと思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学年体育
5月12日(月)に学年で50mの測定を行いました。子どもたちの中には、他クラスの友達を応援する姿もありました。
測定後は走るトレーニングを兼ねて、全員で鬼ごっこを行い楽しく終えることができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業の様子
毎日、勉強に励んでいます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 理科の授業
理科の授業では、野外観察として校庭を散策しました。子どもたちは周りをよく観察し、様々な植物に触れることができました。
![]() ![]() ![]() ![]() 学年集会
視聴覚室にて学年集会を行いました。担任の紹介と学年目標の意味や方向性について、話しをしました。学級で協力することはもちろんのこと、学年でも手を取り合っていきたいと思います。
![]() ![]() ![]() ![]() |
〒481-0033
愛知県北名古屋市立西春小学校 愛知県北名古屋市西之保八龍8 TEL.0568-21-1104 FAX.0568-21-1107 |