最新更新日:2024/05/01
本日:count up73
昨日:100
総数:892275
3月のめあては「学校をきれいにしよう」です。

3年生 ポッカサッポロ出前授業

 ポッカサッポロフード&ビバレッジ株式会社の皆様をお招きし、出前授業をしていただきました。実際の工場で使われている帽子を被ってみたり、ポッカの商品を糖度計で計測してみたりして、工場でのお仕事についてお話していただきました。安全でおいしい商品を作るための工夫をたくさん教えていただき、子どもたちも楽しく学習することができました。
ポッカサッポロフード&ビバレッジ株式会社の皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

エコキャップ運動

画像1 画像1 画像2 画像2
 エコキャップ運動が始まりました。二日間、たくさんのご協力をいただきありがとうございます。明日まで赤十字委員が回収を行っていますので、引き続きよろしくお願いします。

1年生 図工 でこぼこはっけん

 図工で、教室の中のでこぼこを見つけて、紙粘土で写し取りました。いつも見慣れている場所からびっくりするような模様が写し取ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 国語 ものの名まえ

 「ものの名まえ」の学習のまとめとして、学級でお店屋さんごっこをしました。グループごとにお店屋さん、お客さんに分かれ、言葉のやり取りをしました。皆、お店屋さん、お客さんになりきって楽しく活動できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 おやじの会ワークショップ その3

 ジャングルジムの他に、木だけで、さらに一日でできる橋も作っていただきました。実際にある木でできた錦帯橋が「心のきれいな人だけ渡れる」という伝説から、子どもたちはドキドキしながら渡っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 おやじの会ワークショップ その2

 初めに、マジックを披露していただき、みんな緊張がとけた状態で、のびのびと楽しんで活動することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 おやじの会ワークショップ その1

 おやじの会ワークショップとして、「くむんだー郡上」の皆様とおやじの会の皆様に、木のジャングルジムを作る経験をさせていただきました。
 釘やねじを一切使わず、木だけで組み立てる昔ながらの建築方法を教えていただき、児童一人一人が役割をもって、クラスで協力してジャングルジムを作りました。クラス全員が乗ってもびくともしない立派なジャングルジムができ、達成感でいっぱいでした。
 くむんだー郡上の皆様、おやじの会の皆様、貴重な経験をさせていただきありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

はとぽっぽ 読み聞かせ

昨日、読み聞かせボランティア「はとぽっぽ」さんが読み聞かせをしてくださいました。
子どもたちはお話の世界に引き込まれていました。早朝より読み聞かせしてくださったボランティアの皆さん、ありがとうございました。
【読んでいただいた本】
みかんのひみつ
ぐりとぐらのおきゃくさま
まどからおくりもの
おでんもおんせん
にゃーご
ふゆのまえのおとしもの
星と伝説
星座と神話伝説大図鑑
星と神話
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「愛知県教育委員会公式SNS」についてのお知らせ

 愛知県教育委員会総務課より「愛知県教育委員会公式SNS」についてお知らせが参りましたので、下記のようにご案内申し上げます。

【愛知県教育委員会公式X(旧Twitter)のお知らせ】
 愛知県教育委員会では、公式X(旧Twitter)を運用しております。
 県の教育施策やイベント情報等を随時発信しますので、ぜひ御覧ください。
  アカウント名  愛知県教育委員会@aichi_kyoiku
  URL     https://twitter.com/aichi_kyoiku

            *QRコードからも確認できます。

画像1 画像1

朝礼(人権週間)

 本日、朝礼と表彰伝達式を行いました。表彰伝達式では、読書感想文や夏休みに取り組んだ作品の表彰を行いました。朝礼では、校長先生から人権週間に関するお話がありました。みんなが笑顔で生活できるように、いじめのない学校にしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

大なわ大会

 本日大なわ大会がありました。各クラス練習してきたことを発揮し、一致団結して取り組むことができました。また、クラスの友達を応援している姿も印象的でした。3学期の短なわ大会も楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 消防署見学3

 消火器の使い方について説明を受け、体験させていただきました。火事を見つけたら、大声で周りの人に知らせ、消火器のピンを外し、ノズルを向け、レバーを握って消火をするという流れを確認しました。また、ほうきで掃くように薬剤をかけるということも教えていただきました。いざというときに行動できるようになりたいですね。
 西春日井広域事務組合消防本部の皆様、ご協力いただきありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 消防署見学2

 ロープを使った救助も体験させていただきました。救助縛帯を装着し、みんなの力で協力して引き上げました。消防士さんがロープを引くのを手伝うと、一気に引き上げるスピードが上がり、「すごく力持ちだ!」と驚いた様子でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 消防署見学1

 消防署見学に行ってきました。消防署内の見学では、消防士さんが仕事をしている通信指令室や署内の消防車、救急車の中などを説明を受けながら見て回りました。実際に消防車のホースを持たせてもらうなどして消防士さんの仕事について詳しく知ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 社会科見学 その3

 3組の様子です。
 火起こし体験では、グループで協力して火種を作りました。うまく道具を使えず苦戦していましたが、煙が出たり、見事火種を作ることに成功した子もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 社会科見学 その2

 2組の様子です。
 弥生時代の服を着て、農具や鹿の角などを持って、気分はすっかり弥生人です。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 社会科見学 その1

 清須市にある朝日遺跡ミュージアムへ社会科見学に行きました。
 弥生時代の道具や家などを見たり、火おこし体験をしたりと、歴史で学んだことをさらに深めました。限られた時間の中で、たくさん学び、楽しく過ごすことができました。
 写真は1組の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

ムジカフェンテ

画像1 画像1
画像2 画像2
 先日、ムジカフェンテの方に来ていただき音楽鑑賞を行いました。子供たちがよく知っている曲を沢山披露していただき、楽しみながら鑑賞ができました。最後には「広い世界へ」も一緒に歌い、アドバイスをいただきました。貴重な経験をさせていただきありがとうございました。

大なわとび週間

今週は大なわとび週間です。
児童同士で声を掛け合いながら練習する姿が見られました。
本番に向けて一回でも多く跳べるようにがんばりましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生生活科 あきのおもちゃ作り

 1年生では秋探しでとった材料を使って、おもちゃ作りをしました。けん玉やどんぐり的あてなどのおもちゃを自分の力で作り、完成したおもちゃでみんなで仲良く遊びました。
 どの児童も楽しそうな表情で活動をしており、先生もみんなが作ったおもちゃで楽しく遊ばせてもらい、とても楽しい気持ちになれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
小さなサインが見えますか
こころの体温計
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
〒481-0033
愛知県北名古屋市立西春小学校
愛知県北名古屋市西之保八龍8
TEL.0568-21-1104
FAX.0568-21-1107