最新更新日:2024/05/15
本日:count up66
昨日:185
総数:571904
 規則正しい生活を心がけ、計画的に学習に取り組み、心身共に健康でいよう。

野球部練習試合

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月5日(土)西春中学校と豊山中学校と練習試合を行いました。西春中とは2対2の引き分け、豊山中とは1対4で敗れました。
 西春中との試合では初回に3番打者のランニングホームランで2点を先制することができました。試合前のミーティング通り一球目から積極的にいこうという気持ちがよく表れた得点でした。その後は、得点こそできなかったものの攻撃的に攻める姿勢が多く見られる試合でした。守備では、2人の投手の継投で繋ぎました。相手打線を2点に抑えはしたものの、エラーが絡んだ2失点目は悔やまれる失点となりました。ワンプレーの大切さを学ぶ試合となり、良い経験になりました。

職業講話 グループ別打合せ(2年)

画像1 画像1 画像2 画像2
11月11日(金)に行われる職業講話の事前準備として、グループ別に打合せを行い、役割を決めたり、講師の方への質問を考えたりしました。どのグループも和気あいあいとした雰囲気で活動していました。当日が楽しみです。

サッカー部新人大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月3日(木)に、新人大会の初戦があり、豊山中学校と対戦しました。
新チームになり初めての公式戦ということもあり、興奮と緊張の中試合に臨みました。前半は練習してきたことをプレーに出すことができず、失点してしまいました。後半は練習の成果が垣間見えましたが、対戦相手の猛攻をしのぎ切ることができず、0−2で敗戦しました。
 悔しい結果となりましたが、今回の悔しさを忘れず、反省を生かして練習に励んでいきます。

野球部練習試合続き

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 守備では、10失点をする中で多くの課題が浮き彫りになりました。
どの課題もそれぞれの意識を変えることで少しずつ克服していけると思います。秋の大会で敗戦した悔しさを忘れず春の大会に向けて頑張っていきたいです。

野球部練習試合

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月3日(土)春日中学校と練習試合を行いました。結果は、3対10と敗れました。
 攻撃面では、練習の成果もあり力強いスイングやいい打球が増えてきました。ただ、ストライクとボールの見極めや追い込まれてからの粘りなどにはまだまだ甘さがあります。
これから少しずつ冬の練習に入ります。それぞれ自分の課題を見つめなおす良い冬にしてほしいです。

学年弁論(2年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 先日、体育館で2年生学年弁論会が開催されました。各クラスの代表者が舞台の上に立ち、学年の生徒が見つめる中で立派な弁論をすることができました。弁論の内容も、自分を振り返り、考えさせられるようなものばかりで、聞いている生徒も、なるほどという表情をしていました。あっという間に時間が過ぎていき、充実した弁論会になりました。

1年生 学年弁論 続き

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生学年弁論の続きの写真です。

1年生 学年弁論

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月31日(月)1限に学年弁論を行いました。10月27日の学級弁論で選ばれた各クラスの代表者が発表しました。
 各クラスの代表者はこの日のために一生懸命練習をしてきました。緊張感が漂う中でそれぞれの全力を出し切れたように思えます。堂々と発表する姿はとても立派でした。
 発表を聞いている生徒も、今回の弁論で一つでもより多くのことを学び、今後の生活に役立ててほしいと思います。
 各クラスの発表者、進行係を務めてくれた国語係の人たち、お疲れさまでした。

野球部新人大会続き

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 守備面では、初回の立ち上がりを攻められた3失点が最後まで響きました。2回以降はなんとか立ち直りを見せましたが、野手のエラーもあり守備からリズムを作るいつもの展開に持ち込むことができませんでした。
 この敗戦から選手たちも多くのことを感じたと思います。同じ悔しい思いをしないためにもこれから迎える冬の練習を乗り越え、ひと回りもふた回りも成長し、春の大会に臨んでほしいです。
 試合の後、すぐに練習に打ち込んでおり、すでに前を向いている様子が見て取れました。

野球部新人大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月29日(土)新人大会の準決勝があり、訓原中学校と対戦しました。結果は、1対3と惜敗し、3位で大会を終えました。
 攻撃面では、何度か好機を作るものの、相手投手の要所を締める投球になかなか得点を奪うことができませんでした。良い当たりもありましたが、野手の正面をついたり攻守に阻まれたりと、流れをつかめないまま試合が進んでしまいました。

3年生 学年弁論大会

 3年生は学級の代表者3名の弁論を聴く、学年弁論大会を行いました。
 それぞれに個性のあるテーマを設定し、経験を交えた意見を工夫した話しぶりで発表しており、全員が真剣に聴いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 学習コンクール

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月28日6限に学習コンクールが行われました。
 内容は英語、数学、国語の3科目です。どの科目も毎日コツコツと取り組み、満点を目指す姿が見られました。
 11月には2学期期末テストが控えています。学習コンクールのように、コツコツと取り組む姿が見られることを期待しています。

マナー講座(2年)

 10月28日に講師の先生をお招きしてマナー講座を行いました。マナーに関しての基本的なお話から始まり、後半には相手に好印象を与える表情や動作の練習をしました。
 生徒たちは、話を聞くときはしっかりと耳を傾け、活動では積極的に取り組むなど、終始真剣な姿勢で臨んでいました。講習を終えた講師の先生からお褒めの言葉をいただくほどでした。
 来月は職業講話で様々な方からお話を聞く機会があります。この日の学びを生かし、実践していってほしいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

文化発表会(2年)続き

画像1 画像1 画像2 画像2
 学級弁論の様子です。
 学級弁論ではクラスの代表者による堂々とした発表を聞くことができ、頼もしさを感じました。また聞き手も発表者の目を見て相槌をするなど素晴らしい態度で聞くことができました。緊張感もありとても充実した弁論会になりました。

文化発表会(2年)続き

 文化発表会の学級レクの様子です。
 今回の学級レクでは大富豪を行いました。学年ボランティアからなる、レク部を中心にゲームを進めてきました。2回目の開催となったので、ハイレベルなゲームが行われていました。勝って喜ぶ生徒、負けて悔しがる生徒ととても白熱していました。第3回目の開催が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

文化発表会(2年)

 先週行われた文化発表会の様子です。
 学級弁論大会、展示見学、学級レク、そして文化発表会の振り返りをしました。展示見学では、2年生だけではなく、1、3年生の作品を鑑賞しました。また、各部活動の展示を鑑賞してました。あまりの上手さに驚く生徒の姿も見られました。今回鑑賞した作品を良いところを来年の自分の作品に取り入れてほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

デコレーション部 秋の作品 (2年生)

画像1 画像1
 学年の有志から成るデコレーション部の生徒が秋をテーマに絵を描きました。
短い期間で質の高い作品を完成させ、見る人を楽しませています。それぞれが感じる秋を様々な方法で表現しているところが素晴らしいと思います。実は、密かに教員も参加しています。

文化発表会

 本日、文化発表会を行いました。
 体育館や武道場では、英語や国語、美術、家庭科、総合的な学習の時間や部活動などの時間で制作した作品が展示されました。また、自分の経験や考えから意見文を書いて、学級の代表者が発表する弁論大会も行いました。どれも個性豊かで大変すばらしい作品でした。
 ご参観いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 文化発表会の様子(続き)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3限は展示作品の鑑賞を行いました。1年生は美術で文字絵、書写では「平和」、英語では自己紹介を書きました。お互いの作成した作品を見て、感想を伝え合う姿が多くみられました。
 1年生の作品以外にも、美術部や家庭科部の作品、2・3年生の作品を鑑賞しました。上級生の作品や文化部の圧倒されながらも、さまざまな作品を見て感じたことをメモする姿が見られました。
 最後になりましたが、文化発表会に来てくださった保護者の皆様、お忙しい中ありがとうございました。

1年生 文化発表会の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 文化発表会が行われました。
 1年生は1限に学級レクリエーションをしました。学級役員が考え、司会進行を行いました。どのクラスも盛り上がり、クラスの仲間との絆がより深まったと思います。
 2限は学級弁論が行われました。代表者は読み方を工夫したりして、より自分の思いが伝わるように練習を重ねてきました。さまざまなテーマの弁論が読まれ、頷きながら真剣に聞いている姿が印象的でした。
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
小さなサインが見えますか
こころの体温計
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
北名古屋市立熊野中学校
〒481-0006
住所:愛知県北名古屋市熊之庄細長125番地
TEL:0568-22-5221
FAX:0568-22-5220