最新更新日:2024/04/25
本日:count up14
昨日:195
総数:562648
 規則正しい生活を心がけ、計画的に学習に取り組み、心身共に健康でいよう。

職場体験学習(2年)11月6日 その2

 上と真ん中の写真は「朝日オリコミ」の様子です。新聞に入るチラシをベルトコンベヤーから運ぶ作業をしていました。「思っていたよりきつい仕事です。」という感想でした。下の写真は「北名古屋市健康ドーム]のトレーニングルームでの受付作業の様子です。利用者の方に笑顔で接していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

職場体験学習(2年)11月6日 その1

 今日から3日間の職場体験学習が始まりました。これまでに、事業所へ電話をして訪問したり、マナー講座を通して、あいさつや礼儀、人との接し方等について学んだりして、準備を進めてきました。短い期間ではありますが、事業所での活動を通して、「働くということ」について多くのことを学んできてほしいと思います。
 上の写真は「花よし」での様子です。素敵な花を前にして少し緊張気味でした。真ん中の写真は「トヨタカローラ愛豊 西春店」の様子です。車に関するビデオを見て勉強していました。下の写真は「名古屋トヨペット 西春店」の様子です。車の整備を見学し、従業員の方の説明を熱心に聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

サッカー部 U‐13サッカー選手権 西春日井地区大会

 11月3日(土)、4日(日)に愛知県中学校(U−13)サッカー選手権西春日井地区大会が行われ、見事準優勝という結果を収めることができました。決勝戦は惜しくもPK戦の末、敗れてしまいましたが、選手たちは最後までボールを追いかけ、勝利を目指すひたむきな姿を見せてくれました。この悔しさを糧に次の愛日大会で、更なる活躍を見せてくれることを期待しています。
 悪天候の中、応援に来てくださった保護者の皆様、本当にありがとうございました。愛日大会でもチーム一丸となって戦いますので、応援よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卓球部 新人大会

 11月3日(土)卓球新人大会の団体戦が訓原中学校で行われました。
 予選リーグにおいて5校中3位に入り、決勝トーナメントに進出しました。決勝トーナメント1回戦では、天神中に3対1で勝利し、準決勝では訓原中に0対3という成績で残念ながら敗れてしまい、3位決定戦に回りました。3位決定戦では、予選で敗れていた豊山中に3対0で勝利をして、見事3位に輝きました。
 今回の新人大会は、2週に渡って行います。今回の団体戦の勢いを次週の個人戦に繋げて欲しいです。
 応援にお越しくださいました保護者の方々、誠にありがとうございました。次週も応援よろしくお願いします。
画像1 画像1

第3回PTA役員会・委員会

11月3日(土)に第3回PTA役員会・委員会を開催しました。内容としては、PTAの今までの活動報告とこれからの活動予定、来年度の地区役員選出について、通学路の検討などを話し合いました。出席いただきました委員の皆様、お忙しい中ありがとうございました。
画像1 画像1

1年 福祉実践教室6 高齢者疑似体験

 1年生、福祉実践教室、高齢者疑似体験の様子です。
 北名古屋市社会福祉協議会の方が、講師を務めてくださいました。
 高齢者の方々には、どのような不便さがあるでしょうか。
 その不便さを実感し、理解するために、疑似体験セットを装着し、日常的な所作を行う体験活動を進めました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年 福祉実践教室5 音訳

 1年生、福祉実践教室、音訳講座の様子です。
 目の不自由な方々に、文字資料を音声化して提供するための実習です。
 ボランティアグループ「はと」の方々が講師を務めてくださいました。
 音訳での注意事項を学んだ後、国語で学んだ教材をグループ内で順番に音訳し、その録音を聞いて振り返る体験活動を進めました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年 福祉実践教室4 ガイドヘルプ

 1年生、福祉実践教室、ガイドヘルプ講座の様子です。
 ボランティアグループ「かたらんと」の方々が講師を務めてくださいました。
 ガイドヘルプで大切な配慮や言葉がけを教えていただいた後、ペアになってガイドヘルプの実習を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年 福祉実践教室3 点字

 1年生、福祉実践教室、点字学習の様子です。
 ボランティアグループ、キツツキの会の方々が講師を務めてくださいました。
 点字の基礎を教えていただいた後、短い文を点字で打ち、講師の方に読んでいただく体験を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年 福祉実践教室2 車いす

 1年生、福祉実践教室、車いす講座の様子です。
 中日本車いす株式会社の方が、講師を務めてくださいました。
 車いす操作や介助の基礎知識を学ぶとともに、実際に車いす操作の体験を進めました。 
画像1 画像1
画像2 画像2

1年 福祉実践教室1 手話

 11月2日(金)、1年生で、福祉実践教室を行いました。
 北名古屋市社会福祉協議会のご協力により、「手話」「点字」「ガイドヘルプ」「音訳」「車いす」「高齢者疑似体験」の6講座を開催していただきました。
 生徒たちは、そのうちの2講座を選択し、福祉実践の基礎を学ぶとともに実習を進めました。
 写真は、手話講座の様子です。
 北名古屋市手話サークル連絡会の方々が、講師を務めてくださり、体験的に手話の基礎を学ぶことができました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

文化発表会「全校合唱」

画像1 画像1
 昨日催した文化発表会の全校合唱の様子です。全生徒が声と心を一つにして「大切なもの」を歌いました。体育館に響き渡る迫力の合唱になりました。この合唱で、熊野中学校の結束がより強固なものになったと感じました。

文化発表会 3年合唱コンクール その2

4組は「むぎや」、5組は「信じる」を合唱しました。
金賞は3年5組の「信じる」になりました。
ご参観ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

文化発表会 3年合唱コンクール その1

どの学級も金賞獲得を目指して、自分たちで考えたり話し合ったりしながら、一生懸命練習を重ねてきました。また、練習時には、みんなが自分の責任を果たし、合唱をより良いものにしていこうとする姿勢が見られました。3年生としての素晴らしい合唱を、体育館中に響きわたらせてくれました。
1組は「聞こえる」、2組は「予感」、3組は「ひめゆりの塔」を合唱しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

文化発表会 2年合唱コンクール その2

3組は『君とみた海』、4組は『未来』を合唱しました。
金賞は2年4組の『未来』になりました。
ご参観ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

文化発表会 2年合唱コンクール その1

どの学級も金賞獲得を目指して、自分たちで考えたり話し合ったりしながら、一生懸命練習を重ねてきました。
昨年に比べ、声が大きくなり、、声の響きが広がって歌声がとても充実し、美しい響きのある合唱となりました。2年生らしい素晴らしい合唱を体育館中に響き渡らせてくれました。
1組は『ヒカリ』、2組は『輝くために』を合唱しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

文化発表会 合唱コンクール 1年 2

 1年合唱コンクールの続きです。 
 3組は、『虹を渡って』、4組は、『空高く』を歌い上げました。
 どのクラスも、緊張感を持ちながらも、思いを重ねることができた時間になりました。
 結果は、3組が見事金賞を獲得しました。
 気持ちを合わせたこの合唱の経験を、これからみんなと過ごす時間の中で、より強い絆にしてくれることを願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

文化発表会 合唱コンクール 1年 1

 10月30日(火)、文化発表会、1年生の合唱コンクールの様子です。
 中学校初めての文化発表会、そして、合唱コンクール。さまざまな場で、練習を重ねてきた成果を歌声に表しました。
 1組は、『変わらないもの』、2組は、『花は咲く』を体育館に響かせました。
画像1 画像1
画像2 画像2

文化発表会 吹奏楽部

 吹奏楽部の演奏は、県コンクール東尾張地区大会で銀賞を受賞した「乱世の神威 幸村」で始まりました。その後、ミッキーマウスマーチに合わせて入場した1年生も加わり、合計6曲を披露させていただきました。
 演奏曲に合わせて、部員が振り付けをしたり、ダンスをしたりしました。また今年度は、劇も行うなど楽しんでいただくために工夫をしました。
 その他の演奏曲は、次の通りです。
 ★Disney Medley
  ★魔女の宅急便メドレー
 ★宝島
  ★ピースサイン
  ★HANABI
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

文化発表会 パソコン部

画像1 画像1
パソコン部は武道場での作品展示と、体育館での発表を行いました。
画像2 画像2
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
小さなサインが見えますか
こころの体温計
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
北名古屋市立熊野中学校
〒481-0006
住所:愛知県北名古屋市熊之庄細長125番地
TEL:0568-22-5221
FAX:0568-22-5220