最新更新日:2024/04/27
本日:count up242
昨日:325
総数:563991
 規則正しい生活を心がけ、計画的に学習に取り組み、心身共に健康でいよう。

文化発表会(その6) ☆ 弁論大会

 弁論大会では、最優秀賞に選ばれた生徒が、自分の主張を述べました。
 
 1年生の代表は、ボランティアとは誰かを支える仕事だと考え、積極的に参加すべきだという考えを述べました。実際に体験したことを書いており、より身近に問題を感じることができました。

 2年生の代表は、部活動を通して学んだ頑張り続けることの大切さを述べました。頑張り続けた経験が自信につながったことを書いており、聞いている生徒たちにも共感できるところが多くありました。
 
 3年生の代表は、ストリートチルドレンについて調べました。子どもの職業の選択肢を増やすために、学校を建設することが問題解決の糸口になるのではないかという考えを述べました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

文化発表会(その5) ☆ オープニングセレモニー

 開会式の後に、オープニングセレモニーを行いました。生徒会役員が、動画や劇を交えて文化発表会の見どころを紹介しました。文化発表会をみんなで盛り上げようという生徒会役員の思いや頑張りがよく伝わってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

文化発表会(その4) ☆ 展示の部

 体育館では、以下の作品が展示されました。
★生徒会テーマパネル
★各クラスの級訓
★国語の授業の書道作品
★英語の授業の作品
★総合的な学習の授業の作品
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

薬物乱用防止教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月6日6時間目に本校の体育館で、西枇杷島警察署のスクールサポーターの講師の先生をお招きして薬物乱用防止教室を開催しました。警察官出身の講師の先生から、薬物の怖さをDVDや話から知ることができました。最後に、クラスごとに薬物の模造品を見たり、写真を使って薬物の怖さを聞いたりしました。

文化発表会(その3) ☆ 展示の部

武道場での展示作品の写真の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

文化発表会(その2) ☆ 展示の部

武道場での展示作品の写真の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

文化発表会(その1) ☆ 展示の部

10月30日に文化発表会を行いました。

 武道場では、以下の作品が展示されました。

★美術の授業の作品
★夏休み課題ポスター優秀作品、学校代表作品
★家庭科の授業作品
★6,7組作品
★部活動作品(美術 家庭科 パソコン)
★地域ふれあい活動作品(デコパージュ ビーズ細工 インディアンスティック)
★PTA作品(モザイクアート)

 どの作品も、一人ひとりの個性が生かされたものばかりでした。作品を仕上げるまでの努力が伝わってくるものもたくさんあり、素晴らしい作品展となりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卓球部新人戦

画像1 画像1
 卓球部の新人戦が11月3日(金)、4日(土)に訓原中学校で行われました。
 団体戦では初戦、師勝中学校に3−0、2戦目白木中学校にも3−0で勝利し、好スタートでしたが残りの3試合を落としてしまい、決勝トーナメントに惜しくも出場できませんでした。個人戦では、個々の持ち味を十分に発揮して戦うことができましたが、残念ながらベスト8に入ることはできませんでした。
 今回の新人戦では、個々の成長が見られたこと、試合に出ない生徒も全力で応援したこと、熊野中学校卓球部という集団としての成長が多く見られてとてもうれしく感じました。また、今後の課題も見つかり、次につながる内容の濃い大会となりました。
 応援に来てくださった保護者の皆さま、このたびは誠にありがとうございます。今後も卓球部をよろしくお願いします。

1年生 福祉実践教室に向けて

 11月6日(月)の6限目に視聴覚室にて、福祉実践教室に向けての学年集会が行われました。「福祉」とは何なのかということを考え、名前を目をつぶりながら書いたり、利き手でない手で書いたりしました。そして、講座の希望調査を行い、当日に向けて気持ちを高めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野球部 新人戦

 11月3日(土)、白木中学校で新人戦が行われ、西春中学校に3−1で勝ちました。序盤は、先制され、なかなか点が返せない苦しい時間が続きましたが、無事逆転することができました。
 次は11月11日(土)に白木中学校で準決勝(対豊山 11時)、決勝(14時ごろ)が行われます。寒い中、たくさんの応援をいただき、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

女子バレーボール〜新人戦・愛日大会〜 11月3日

 新人戦の愛日大会に出場しました。1回戦で小牧西中に勝ち、2回戦に駒を進めましたが、旭中に惜敗しました。しかし、自分達ができることを、精一杯発揮してくれたと思います。また、試合に出れなかった子たちも、本当に一生懸命声を出して、応戦し、チームを支えてくれました。新人戦は終わりましたが、一年生大会、冬の大会、春の大会、そして最後の大会である夏の大会に向けて、リベンジを果たすべく練習に励んでいきたいと思います。
 また、遠い場所にもかかわらず応援に駆けつけてくださったり、朝早くから起きてお弁当を作ってくださったり、「熊中」という立派な横断幕を作ってくださったりと、お忙しい中、ご協力していただき大変感謝しております。今後とも応援よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

感嘆符 文化発表会のお知らせ

 30日(月)に文化発表会を行います。今のところ台風の影響は小さいようですが、警報が出た場合についての案内プリントを本日お子さんにお渡ししました。原則として、北名古屋市に暴風警報が発令されている場合は31日(火)に延期します。よろしくお願いします。
【日程】※多少前後することがあります。ご了承ください。
○開会式 8:55〜9:05
○オープニングセレモニー 9:05〜9:20
○弁論発表 9:20〜9:45 各学年代表
○文化部長挨拶 9:45〜9:55
○パソコン部発表 10:00〜10:10
○吹奏楽部発表 10:25〜11:05
○合唱コンクール1年生 11:20〜11:50
 給食
○合唱コンクール2年生 13:10〜13:45
○合唱コンクール3年生 13:55〜14:35
○全校合唱 14:45〜14:55
○閉会式 14:55〜15:15
【お願い】
・自転車は駐輪場(校舎東側と南側など)にお停めください。
・学校周辺への迷惑駐車はお止めください。また、校内には保護者の皆様の駐車場はありません。ご協力よろしくお願いします。
・入口や受付は体育館になります。校舎は開放していませんので立ち入りをご遠慮ください。
・時間は前後する場合があります。ご了承ください。

第3回学校運営協議会

10月14日(土)に学校公開日に合わせ、第3回学校運営協議会を開催しました。
経過報告と、今後の予定を確認した後、8月に岐阜県で行われた「地域とともにある学校づくり推進フォーラム」について、教育委員会学校教育課教育指導員、水田就教先生からお話しいただきました。また、今後のコミュニティースクールの運営について、様々なアドバイスをいただきました。特に、生徒が地域のボランティア活動へ積極的に参加できるように働きかけ、さらに地域の方々と協力して活動が進められるようにしていきたいと思います。

画像1 画像1 画像2 画像2

地域ふれあい講座(その17)☆ 竹工作

 竹工作の講座では、「凧作り」を行いました。始めは竹の割り方を講師の方に見せていただきました。その後、凧作りの開始です。竹で作った枠にノリをつけ、障子紙を貼りました。シンプルな作業ですが、丁寧に行わないと凧が揚がらなくなってしまうので、みんな一生懸命作っていました。作ったあとは、外に出て、凧揚げの開始です。自分の作った凧がうまく揚がるよう、楽しそうに運動場を駆けていました。普段行うことのない凧揚げをすることができ、貴重な体験となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地域ふれあい講座(その16)☆ ゴスペル

 北名古屋ゴスペルクワイヤーの皆さま、生徒たち、保護者の方々とともに、歌いながら手拍子をしたり、体を動かしたりして、とても楽しい時間を過ごすことができました。
最初にお手本を示していただいた講師の皆さんの歌声とパワー、そして笑顔に圧倒されました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地域ふれあい講座(その15)☆ バドミントン

 バドミントンの講座では、フォアハンドやバックハンドでシャトルを打ち返す練習、スマッシュやサーブの練習など、基礎的な練習を行いました。生徒はどの練習も楽しそうに取り組んでいました。最後に、ダブルスのゲームを行いました。ゲームの序盤では、ラケットにシャトルが当たらないこともありましたが、活動が終わるころには、ラリーが何回も続く白熱した試合ができるようになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地域ふれあい講座(その14)☆ ショートテニス

 ショートテニスの講座では、短いラケットとスポンジボールを使い、ラリーやダブルスでの試合を行いました。得点を決めたり、決められたりと一進一退の攻防が続き、楽しさの中に緊張感もある様子でした。学年やクラス関係なく、みんなで盛り上がり、汗をいっぱいかきながらでプレーしている姿はとても素敵でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地域ふれあい講座(その13)☆ スナッグゴルフ

 スナッグゴルフとは、「ランチャー」と「ローラー」の2つのクラブを使って、ゴルフをするスポーツです。
 どの生徒も楽しそうに体を動かしており、講師の方にも、「上達が早いね」とほめていただきました。また、グループを異学年で編成しているので、上級生が下級生に教えたり、下級生が上級生にプレーで勝ったりと、普段なかなかできない交流をすることもできました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地域ふれあい講座(その12)☆ ビリヤード

 講師の先生方から基本の手の位置や2種類のゲームのルールなどを教えていただき、たくさんのことを学ぶことができました。初めてビリヤードに触れる生徒が多く、最初はなかなかうまくできなかった生徒たちも、丁寧なご指導のおかげで、十分にビリヤードを楽しむことができたようです。最後のゲームが終わったときには、満足気な笑顔を見ることができました。学年の枠を越えたグループで、他学年の生徒との仲も深めることができ、地域の方との交流もできました。充実した時間となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地域ふれあい講座(その11)☆ ペットボトルロケット

 この講座では、ペットボトルロケットづくりをしました。講師の方の話を真剣に聞き、納得のいくまで改良しながらペットボトルロケットを作っている姿が見られました。また、完成したペットボトルロケットをどこまで遠く飛ばせるかチャレンジしている無邪気な姿も見ることができました。お忙しい中ご指導いただいた講師の方々、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
小さなサインが見えますか
こころの体温計
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
北名古屋市立熊野中学校
〒481-0006
住所:愛知県北名古屋市熊之庄細長125番地
TEL:0568-22-5221
FAX:0568-22-5220