最新更新日:2024/04/27
本日:count up229
昨日:325
総数:563978
 規則正しい生活を心がけ、計画的に学習に取り組み、心身共に健康でいよう。

職場体験学習(2年) その4 11月9日

 上の写真は、クリエ幼稚園での様子です。職場体験も3日目となり、園児たちと生徒との距離が目に見えて近くなったのを感じました。初日は園児と目線の高さを合わせて話すこともなかなかできませんでしたが、今日はそれが自然とでき、多くの園児に囲まれながら遊んでいました。体験を通して、幼稚園の先生方の動きから、多くのことを学んだようです。
 下の写真は、西春郵便局での様子です。最終日のこの日は、年賀はがきを販売しました。前日に自分たちが作った販売コーナーに立ち、緊張しながらも「いらっしゃいませ」と言うことができました。実際に販売する時は、買う枚数とはがきの種類を確認し、お金のやり取りもお釣りを間違えないように慎重に数え、商品を渡す時はきちんと両手で渡していました。その姿に、マナー講座で学んだ「思いやり」を感じました。今日のこの貴重な体験を、毎年この時期に思い出すことでしょう。

画像1 画像1
画像2 画像2

職場体験学習(2年) その3 11月9日

 上が鹿田北保育園、下が六ツ師保育園の様子です。園児に囲まれ、笑顔いっぱいで会話し、運動場をおもいきり走ったり、遊んだりしました。園児も生徒もとても元気です!
画像1 画像1
画像2 画像2

職場体験学習(2年) その2 11月9日

 上の写真は、ナゴヤトヨペット西春店での様子です。洗車をするだけでなく、エンジンオイルを抜いたりしていました。
 下の写真は、朝日オリコミの様子です。届いた広告を地域ごとに仕分けしています。午後からは、他の工場に見学に行くそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

職場体験学習(2年) その1 11月9日

 上の写真は、一龍堂接骨院での様子です。実際に、お灸をしてもらったり、針治療の体験をしたりしています。「痛くなかった。」と話していました。
 下の写真は、トヨタカローラ愛豊西春店での様子です。タイヤの空気圧を測ったり、車の洗車を手伝ったりしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

職場体験学習(2年) その5 11月8日

 上と中の写真は、消防署での様子です。一日目に、集団行動やホースを使用した放水体験など、二日目には、応急手当の方法などについて体験しました。
 下の写真は、師勝幼稚園での様子です。作品作りの手伝いをしたり、園児と遊んだりしました。また、事前に準備したクイズや読み聞かせなども行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

職場体験学習(2年) その4 11月8日

 総合福祉センターもえの丘の様子です。施設内の会議室を掃除している所です。利用する人が気持ちよく使えるように丁寧に掃除しています。
画像1 画像1

職場体験学習(2年) その3 11月8日

 上の写真は医療法人ようてい会での様子です。利用者の方が習字をする活動を一生懸命手伝っています。利用者の方から、「ありがとう。」と声をかけていただきました。
 下の写真は、ブルドックでの様子です。パン生地を作っている様子です。物を作り、商品として売ることの大変さと楽しさを実際に体験しながら学んでいます。

画像1 画像1
画像2 画像2

職場体験学習(2年) その2 11月8日

 上の写真は西春駅での様子です。普段は駅員の方しか入れない場所へ入り、さまざまな機械を見せていただいたり、自動改札機の仕組みを教えていただいたりしました。話を聞く生徒たちの表情はとてもいきいきとしていました。また、朝は改札口に立ち、駅を利用される方に挨拶もしました。電車に関わる仕事だけでなく、駅を利用される方とのつながりも大切にしているということが、生徒たちはよく分かったようでした。
 中の写真はマクドナルド西春町店での様子です。ハンバーガーやポテトを作らせていただきました。あの聞き慣れた音が鳴り、ポテトを油からあげて、塩をまぶす。自分の作った物が誰かの手に渡るということを考えて、真剣な表情で調理ができました。いつもおいしく食べている物を自分たちの手で作ることは、とても興味深く、食の大切さを考えることにもつながったようです。
 下の写真はシンヨーネオン電気での様子です。昨日に引き続き、全員真剣な表情で仕事に取り組んでいました。お店にある看板を作るのと同じ要領で、型紙をカッターで切り抜いてデザイン画を作ったり、パソコンを使って本のしおりを作ったりしました。特にデザイン画は、ミリ単位の細かい作業をカッターでするので高い集中力が必要ですが、日頃できない体験に楽しそうに取り組んでいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

職場体験学習(2年) その1 11月8日

 写真は、栄リネンサプライでの様子です。午前中はシーツをアイロンがけしました。午後からは、工場を見学し、クリーニングに使う機械の説明を受けていました。明日も頑張ってほしいと思います。
画像1 画像1

職場体験学習(2年) その4 11月7日

 写真(1)は、ブロンコビリー北名古屋店の様子です。お店の方にいろいろと教えていただきながら、サラダの仕込みをしています。
 写真(2)は、イオンワンダー店の様子です。生徒が食品売り場や衣類の場所でいろんな体験をさせていただいています。奥の作業スペースで商品に値引きシールを貼っている様子の1枚です。
 ※写真は、上から(1)→(2)の順です。

画像1 画像1
画像2 画像2

職場体験学習(2年) その7 11月7日

 上の写真は、木曽路での様子です。洗浄された食器を仲間と力を合わせて運び、棚の中に食器を並べました。頑張っています。
 中の写真は、SEIYUでの様子です。各グループに分かれ、品物を箱の中から出し、所定の位置に陳列するために黙々と作業を行いました。
 下の写真は、アピタ岩倉店での様子です。ビニールにシールを貼り、玉ねぎをビニール袋に入れ、機械でガチャン。手分けして作業は続きます。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

職場体験学習(2年) その6 11月7日

 写真(1)は、アグリでの様子です。それぞれの場所に分かれ、袋づめや商品の梱包などの仕事を行いました。
 写真(2)は、マリノでの様子です。開店に向け、準備を行いました。アイスクリームを皿に分けたり、お祝い用に皿をデコレーションしていました。
 ※写真は、上から(1)→(2)の順です。
画像1 画像1
画像2 画像2

職場体験学習(2年) その5 11月7日

 写真(1)は、北名古屋市健康ドームでの様子です。施設内にある浴室の脱衣場を掃除しています。利用者の方々のためにすみずみまで綺麗にしています。
 写真(2)は、ヴォアソルジェオリエンタルでの様子です。シャンプー台を掃除しているところです。お客様に気持ちよく使ってもらえるように頑張って掃除しています。
 ※写真は、上から(1)→(2)の順です。
画像1 画像1
画像2 画像2

職場体験学習(2年) その3 11月7日

 写真(1)は、北名古屋市東図書館での様子です。機械を使ってバーコードを読み取り、返却の手続きをしています。職員の方の話をしっかり聞き、集中して作業している姿が見られました。
 写真(2)はナフコ中央店での様子です。商品を陳列したり、野菜を袋詰めしたりしていました。指示されたことを一生懸命やろうとする姿が見られて良かったです。
 ※写真は、上から(1)→(2)の順です。

画像1 画像1
画像2 画像2

職場体験学習(2年) その2 11月7日

 写真(1)は、ピアゴ西春店での様子です。奥の作業スペースで商品に値引きシールを貼っている様子の1枚です。どの商品にどのシールを貼るのかにはルールがあるようで、そのルールにそって慎重に仕事を進めていました。初日から「働くって大変です」という感想が生徒から出ました。
 写真(2)は、花よしでの様子です。ポインセチアに水をあげている様子の1枚です。花のどの辺りにどれくらいの量の水をあげるのか、きちんと理解した上で心をこめて水やりをしていました。
 ※写真は、上から(1)→(2)の順です。
画像1 画像1
画像2 画像2

職場体験学習(2年) その1 11月7日

 今日から職場体験学習が始まりました。期間は11/7(火)〜11/9(木)です。今まで、事業所に電話をしたり、事前訪問をしたりするなど準備を進めてきました。また、マナー講座を通して、あいさつの仕方などについても勉強してきました。生徒たちの事業所での様子を見ると、勉強してきたことが生かされているようです。将来の職業につながる大切な勉強なので、働くうえでの心構えや実際の仕事内容などをしっかり学んできてほしいと思います。
 写真(1)は、一龍堂接骨院での様子です。足の血行をよくするための器具をつけているところです。先生や施術に来ていた方々から優しく声をかけられている姿が見られました。
 写真(2)は、桃の館での様子です。実際に生地を切断したり、クリームをカップに均等に入れたりしていました。集中して作業している姿が見られて良かったです。
 写真(3)は、レイエレガンスの様子です。生徒は私服で体験しています。実際にお客様の髪をセットしたりと普段は出来ないような体験をさせてもらえました。
 ※写真は、上から(1)→(2)→(3)の順です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

文化発表会(その10) ☆ 全校合唱

 全校合唱「手紙〜拝啓 十五の君へ〜」が最後の演目でした。
500名近くの大合唱は迫力があり、とても感動的でした。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

文化発表会(その9) ☆ 合唱コンクール

 午前に1年生、午後からは2、3年生の合唱コンクールを行いました。
 
 どの学級も金賞獲得を目指して、自分たちで考えたり話し合ったりしながら、一生懸命練習を重ねてきました。

 1年生
 入学当初に比べ、声が大きくなり、美しい響きとはどういうものか、高い声はどのように出したらよいのかなどを考えながら練習し、コンクールではそれを生かすことができました。
 金賞:1年3組「虹色の未来」
 
 2年生
 昨年と比べ、声の響きが広がって歌声がとても充実し、堂々とした合唱となりました。
 金賞:2年3組「朝」

 3年生
 練習時には毎回、合唱をより良いものにしていこうとする姿勢が見られました。そして、3年生らしい素晴らしい合唱を体育館中に響き渡らせてくれました。
 金賞:3年1組「聞こえる」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

文化発表会(その8) ☆ 吹奏楽部

 吹奏楽部の演奏は、県コンクール東尾張地区大会で銀賞を受賞した「ラッキードラゴン」で始まりました。2、3年生だけでの演奏です。
 続いて、1年生が加わっての「ユーロビート〜ディズニーメドレー〜」や「学園天国」、「恋」などの曲では、部員たちが振り付けやダンスを曲に合わせて披露し、盛り上がりました。
 その他の演奏曲は、次の通りです。
 ★パイレーツ・オブ・カリビアンメドレー
 ★エル・クンバンチェロ
 ★愛唄

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

文化発表会(その7) ☆ 文化部部長発表&パソコン部作品発表

 パソコン部、家庭科部、美術部、吹奏楽部の部長が、それぞれの部活動のこれまでの活動や作品の見所について発表しました。それぞれの部活動の普段の様子や魅力がよく伝わってきました。
 
 その後、パソコン部がパソコンを使って描いたイラスト作品や音楽作品を、工夫したところなど解説を交えて発表しました。好きな物やキャラクターを描くなど、それぞれの部員の個性がよく表れている作品ばかりでした。

画像1 画像1
画像2 画像2
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
小さなサインが見えますか
こころの体温計
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
北名古屋市立熊野中学校
〒481-0006
住所:愛知県北名古屋市熊之庄細長125番地
TEL:0568-22-5221
FAX:0568-22-5220