最新更新日:2024/04/25
本日:count up8
昨日:195
総数:562642
 規則正しい生活を心がけ、計画的に学習に取り組み、心身共に健康でいよう。

後期生徒会役員選挙

 9月15日に、後期生徒会役員選挙を行いました。

 投票に先立ち、体育館で立会演説会が行われました。どの候補者も、演説の内容や構成を工夫し、熊野中学校をよりよくしていきたいという抱負を語りました。

 演説会の運営や進行を担当した選挙管理委員の生徒たちも、各学級で投票の仕方について説明し、公正な選挙となるように努めていました。


画像1 画像1
画像2 画像2

9月20日(火)の下校について

 本日の下校は、清掃と部活動なしで、3時10分頃に下校します。なお、家の鍵を持っていない生徒は学校にとどめ、ご家庭と連絡を取り下校させます。
 今後、雨と風がより一層強まることが予想されます。無用の外出などは避けてくださいますようお願いいたします。
 明日の登校は普段通りです。また、給食もある予定です。
 よろしくお願いします。

新人戦 サッカー部

 9月17日、18日に新人戦の支所大会があり、見事優勝という結果を収めることができました。3年生が引退し、新チームとなって初めての大会でしたが、不安を感じさせない動きとまとまりで、選手たちは躍動してくれました。
 12月に行われる愛日大会においても、良い成績を残せるよう、チーム一丸となって練習に励んでまいります。
 応援にきてくださった保護者の皆様、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

地域ふれあい活動グループ打合せ会

 9月14日(水)、地域ふれあい活動の各講座に分かれ、グループ打合せ会を行いました。当日の持ち物や服装の連絡、事前に準備しておく物などを班長・副班長が参加者に連絡をしました。また、当日作製する物の見本を確認する講座もありました。
 班長・副班長がしっかりと打合せ会を進めている姿を見て頼もしく思いました。きっと本番も講師の方々と協力しながらすばらしい会にしてくれると思います。
画像1 画像1 画像2 画像2

みんなでジャンプ 練習開始

 9月27日の体育大会に向けて、7日から生徒会種目の「みんなでジャンプ」の練習が始まりました。

 練習の時間になると、全クラスが運動場に出てきて、一生懸命練習しています。

 初日は、すぐに引っかかってしまうクラスが多かったですが、大きな声でかけ声をかけて何度も練習しているうちに、跳べる回数が増えてきました。

 本番で納得のいく結果が残せるように、これからも各クラスで団結して、がんばって練習してほしいと思います。


画像1 画像1
画像2 画像2

避難訓練

 9月1日に避難訓練を行いました。今回は、調理室で火災が発生したという想定で、訓練を行いました。

 まず、各クラスで、避難するときの注意を担任から聞き、「おはしも(押さない・走らない・しゃべらない・戻らない)を徹底することを確認しました。その後、避難するときには「おはしも」をしっかり守って訓練することができました。

 訓練後に学校長から、「災害はいつ起こるかわからないので、自分のすぐそばにあるという意識をもつことが大切です。また、自分の命は自分で守ることを最優先に行動しましょう」との話がありました。

 その後、イナザワ防災の職員の方から、消火器の使い方を教わり、代表生徒と教師が、実際に消火器を使い、火を消しました。消火器を使った生徒の一人は、「消火器の粉で火が消えたのが分かりにくく、火を消すことの難しさを実感しました。」と感想を発表しました。
 
 今回教えていただいたことをしっかり覚えて、いざというときに、あわてず落ち着いて行動できるようにしてほしいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

前期最後の委員会(9月8日)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日の6時間目に前期最後の委員会を行いました。前期(4月〜9月)の反省をした後、各委員会の常時活動に取り組みました。生徒一人一人の力が学校生活を支えています。
(写真は、ベルマーク委員会、園芸委員会、掲示委員会)

地域ふれあい活動事前打合せ会(9月6日)

 昨日、約50名の地域の方々に参加していただき、地域ふれあい活動の事前打ち合わせ会を行いました。今年度は3つの新規講座を含む19講座を開設します。10月8日の本番には、100名以上の地域の方々が講師として参加をしてくださいます。事前打合せ会では、本番に向けて講座の担当教師と生徒代表と綿密な打ち合わせが行われました。事前打合せ会に参加をしていただいた講師の皆様、本当にありがとうございました。今から当日が楽しみです。(写真は昨年度の「地域ふれあい活動」の絵手紙、太極拳、和太鼓講座の様子です。)
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

2学期が始まりました ☆ 2学期始業式(9月1日)

 9月1日、いよいよ2学期が始まりました。

 始業式に先立ち、産休に入った先生の代わりに新しくみえた先生の紹介とあいさつがありました。
 
 続いて、夏休みに行われた大会の表彰がありました。表彰を受けたのは、以下の部と個人です。
 ・サッカー部 愛日大会優勝
        県大会準優勝(東海大会出場)
 ・バドミントン女子個人 愛日地区大会5位(県大会出場)
 ・吹奏楽部  吹奏楽コンクール東尾張地区大会銀賞
 表彰されたみなさん、おめでとうございます。部活動等で頑張ってきたことを、これからの生活にも生かしてください。

 始業式では、全校で元気よく校歌を斉唱した後、学校長の話を聞きました。どの子も真剣に話を聞いていました。
 
 暑い日がまだ続いていますが、なるべく早く生活のリズムを取り戻してほしいと思います。また、2学期はたくさんの行事があります。みんなで協力・団結をして、それぞれの行事を盛り上げてほしいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTA社会見学(9月2日)

 9月2日(金)にPTA社会見学に32名で出かけました。
 西尾市にバスで向かい、西尾市歴史公園内の趣ある、昭和初期に西尾城の遺構を生かしてつくられた日本庭園をもつ尚古荘(しょうこそう)の和室にて、「豆たたみ作り」を行いました。
 最初に、榊原タタミ店の方から、畳の歴史について教えていただきました。神話の時代から、神様の載られる台として登場し、今でも神社などでしか利用できない畳の様式など、さまざまな資料を元に楽しく学ぶことができました。
 その後、3名の講師にご指導いただきながら、マウスパッドや花台、写真フレームなどに使える、世界に一つだけのマイ「豆たたみ」を作りました。けっこう難しいところもあったのですが、時間の経つのを忘れるほど夢中になって制作することができました。
 その後、昼食までの間、西尾の名物の抹茶引き体験をしたり、お土産などを見たりして過ごしました。
 昼食は著名人の色紙なども飾られた立派なお店でいただきました。最後にラグーナ経由で学校まで戻りました。
 バスの中でも話しに花が咲き、時間が経つのが早い一日でした。初めての方とも知り合える機会となり、充実した時が過ごせました。ご一緒していただいた皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2

サッカー部東海大会

 8月6日に東海大会がありました。惜しくも敗れてしまいましたが、選手たちは東海大会という夢の舞台で全力を尽くして戦いました。顧問として、その成長した姿に感動するとともに、この舞台に連れて行ってくれた選手たちに心から感謝しています。3年生はこれで引退となりますが、それぞれのステージでこの経験を生かしてくれることを期待しています。
 支所大会から長い間、チームを支え、見守ってくださった保護者の皆様、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

サッカー部県大会(8月1日)

 8月1日に県大会の準決勝・決勝があり、見事準優勝という結果を収めることができました。準決勝は終始、手に汗握る展開となりましたが、選手たちは最後まで集中を切らさず、PK戦の末、勝利しました。この結果、8月6日から行われる東海大会への出場が確定しました。決勝戦は、惜しくも敗れてしまいましたが、選手たちがこの敗戦を糧に東海大会でさらなる活躍をしてくれることを期待しています。
 この3日間、遠方の会場にも関わらず、応援に来てくださった皆様、本当にありがとうございました。東海大会もよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

サッカー部県大会(速報)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 サッカー部は愛日大会を勝ち抜き、現在県大会を戦っています。
 30日、1回戦の名古屋市立高針台中戦は5対4で勝ち上がりました。
 31日、準々決勝の豊川市立南部中戦は3対2で勝ち上がりました。
 写真のように刈谷市総合運動公園という大変すばらしい会場で戦っています。1日の結果はまたあげさせていただきます。一戦ごとに生徒たちが団結し成長していく様が、本当にすばらしいです。

吹奏楽コンクール東尾張地区大会

 7月26日に吹奏楽コンクール東尾張地区大会が瀬戸市文化センターで行われました。コンクールでは、鈴木英史作曲の「プロメテウスの雅歌」を演奏しました。
 演奏中は、指揮を見て、美しいハーモニーを奏で、全員で1つになることができました。
 結果は、銀賞でしたが、コンクールに向けての練習を通して、生徒たちは大きく成長しました。
 当日、足元の悪い中、応援や迎えに来てくださった保護者の皆様、本当にありがとうございました。
 
 (コンクール当日は写真撮影ができなかったため、写真は校内のリハーサルの様子です。)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

愛日大会 男子バレーボール部

7月23日、男子バレーボール部の愛日大会が行われました。初戦は小牧西中学校との対戦でした。残念ながら負けてはしまいましたが、一生懸命プレーをする姿はとても素晴らしかったです。応援に来ていた2年生の目標となったのではないかと思います。これからも様々な場面で一生懸命取り組んでほしいものです。
なお、残念ですが写真を撮ることはできませんでした。

愛日大会 卓球の部

 7月26日、卓球部の愛日大会個人戦が行われました。本校の選手は2回戦からの出場となりました。初戦は勝利し、3回戦に進みました。フルセットまでもつれましたが、惜しくも準々決勝に進むことはできませんでした。しかし、戦う姿は素晴らしく、下級生の目標になったと思います。今までの努力に自信をもって今後の生活にも生かしていってくれると信じています。
 なお、残念ながら写真を撮ることはできませんでした。

作品作りがんばっています ☆ 美術部

 美術部では、文化発表会に向けて、模写や自画像、静物画などの作品を制作中です。

 みんな、夏休み中も真剣にそれぞれの作品制作に取り組んでいます。

 文化発表会でたくさんの人に見ていただけるように、頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

作品制作中 ☆ 家庭科部

 家庭科部では文化発表会に向けて、共同作品を制作中です。
 
 今年度のテーマは「ディズニーの世界」。夢あふれる世界を表現するために、刺繍糸やフェルト、紙粘土など、さまざまな材料を使っています。
 
 3年生を中心に、全学年で協力して制作しているので、ぜひ文化発表会当日は、たくさんの人に見ていただきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

愛日大会 ☆ ソフトテニス部

 7月24日、ソフトテニスの愛日大会が瀬戸市民公園で行われました。
 愛日大会出場が決まってからの1週間で自分たちの弱いところを考え、補強する練習に励んできました。
 1回戦は小牧中学校のペアとの対戦になりました。初めての愛日大会出場で緊張や不安を抱きながらも、最後まで見応えのある試合をしてくれました。結果は、惜敗となりましたが、3年生のこの悔しさは、1,2年生が引き継いで、愛日大会での勝利につなげてくれると思います。

 応援してくださった保護者の方々や、地区内の他校の生徒のみなさん、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

愛日大会 〜サッカー部〜

 7月23日〜25日に愛日大会があり、見事優勝という結果を収めることができました。どれも厳しい試合となりましたが、チーム一丸となって勝ち抜いた選手たちに成長を感じました。県大会でも、愛日地区代表としての誇りと責任をもって、全力で戦ってきます。暑い中、応援にお越しくださった保護者のみなさま、本当にありがとうございました。県大会もよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
小さなサインが見えますか
こころの体温計
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
北名古屋市立熊野中学校
〒481-0006
住所:愛知県北名古屋市熊之庄細長125番地
TEL:0568-22-5221
FAX:0568-22-5220