最新更新日:2024/04/27
本日:count up269
昨日:349
総数:563693
 規則正しい生活を心がけ、計画的に学習に取り組み、心身共に健康でいよう。

地域ふれあい活動(その9) ☆ ボードゲーム

 講師の先生方にルールを聞きながら、普段あまり目にすることのないボードゲームを楽しみました。
 いろいろな種類のボードゲームがありましたが、どのゲームもすぐにルールが理解でき、誰でも楽しめるゲームばかりでした。生徒たちもいつの間にかボードゲームの世界に夢中になっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地域ふれあい活動(その8) ☆ 折り紙

 この講座は、今年度が初めての実施でした。始めは講師の先生も生徒たちも緊張しているようでしたが、カラフルなハロウィン仕様の折り紙を手に取ると、生徒たちの目が輝きだしました。
 今回は折り紙を使ってかわいらしい紙袋を作りました。一見簡単そうですが、作り始めると、折ったり開いたり糊付けしたりといった作業に苦戦する生徒も見られました。
 最初の一つは完成に時間がかかりましたが、慣れてくるとスムーズに作れるようになり、二つ三つと次々に仕上げることができました。できたものにシールを貼ってデコレーションをし、世界に一つだけの紙袋の完成です。「家でも作ってみる!」と言っていた生徒もいました。折り紙の楽しさと奥深さに気づくことができ、とても有意義な活動になりました。講師の先生、ありがとうございました。

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地域ふれあい活動(その7) ☆ 和太鼓

 和太鼓を触る前に、まずは手拍子で曲のリズムを覚えていきました。
 ばちを握ったら、早速太鼓をたたく練習が始まりました。初めはみんな緊張した面持ちでしたが、練習が進むにつれ、少しずつ笑顔が見られるようになりました。
 三人一組になって同時に太鼓をたたいたり、交代しながらたたいたりしました。
 最後は「夏祭り」という曲を見事に演奏し、見ていた方々から拍手をいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地域ふれあい活動(その6) ☆ 太極拳

 太極拳は型がたくさんあり、何度も練習しました。みんなが楽しく活動していて、スローな動きでも、たくさん汗をかいたと思います。
 講師の先生方に、細かい動きまで一つずつ根気よく教えていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地域ふれあい活動(その5) ☆ インディアンスティック

 今回は、本講座に今年度初めて参加するという生徒ばかりでした。自転車のゴムチューブを棒に巻き付け、ビニルテープできれいに飾り付けをして、スティックを作りました。力作業や細かい作業などがなかなかうまくできない生徒もいましたが、何とか全員作り上げることができました。
 最後は、全員が技の練習に取り組むことができ、楽しい時間を過ごすことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地域ふれあい活動(その4) ☆ ペンシルバルーン

 最初はみんなうまくできず、手こずりながら制作していました。
 しかし、風船の扱いに慣れてくると、ウサギや剣、花などを次々と作ることができました。
 また、早く作ることができた生徒が、まだできていない生徒に優しく教えてあげる姿も見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野球部 全日本少年軟式野球大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、全日本少年軟式野球大会の決勝戦が行われました。
 結果は、1対7で春日中学校に敗れ、準優勝となりました。点差は離れましたが、諦めず必死に応援する姿から、生徒の成長が感じられました。11月5日から始まる、県知事杯に出場できることになったので、そこでリベンジを果たしたいと思います。また、今日の敗戦が、生徒のさらなる成長につながると信じています。

地域ふれあい活動(その3) ☆ デコパージュ

 それぞれ好きなデザインを選び、バッグや鏡を作成しました。

 時間いっぱい集中して、一人ひとりがオリジナルの作品を作ることができて、完成したときは、みんなとてもうれしそうでした。

 講師の先生方に丁寧に教えていただき、充実した時間を過ごすことができました。ありがとうございました。

 今回の作品は、文化発表会の際に、武道場で展示します。楽しみにしていてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地域ふれあい活動(その2) ☆ ビーズ細工

 大小さまざまなビーズを組み合わせて「ボール&フラワーブローチ」を作りました。

 最初は簡単そうに見えましたが、ビーズの小さな穴にピンを通すのが難しく、みんな苦労しているようでした。しかし、講師の先生方の丁寧な指導により、時間はかかりましたが無事に完成させることができました。

 自分で好きな色を選んで作ったビーズ細工ができて、どの子も満足気でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地域ふれあい活動(その1) ☆ 絵手紙

 まずは、半紙に筆で線を描く練習をしました。筆の上の方を持ち、直線を引いたり、円や弧を描いたりしました。

 半紙や紙パックに練習したあと、いよいよハガキに描き始めます。画材は講師の先生が秋らしい草花や果物などを用意してくださいました。ほかにも、自分で好きな果物や雑貨を持ってきて、画材にしているしている生徒もいました。

 講師の先生方の丁寧で熱心な指導のもと、どの生徒ものびのびと楽しそうに絵手紙づくりに取り組んでいました。心がほっこりするような、素敵な作品がたくさん出来上がりました。講師の先生方ありがとうございました。

 今回の講座で作成した一部の作品が、坂巻郵便局にも展示されるそうです。文化発表会でも展示します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年思春期教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日、学校公開日の2〜3時間目に3年生対象で思春期教室が行われました。
 命についての講話を聞いたり、お産劇を見たり、家族からのメッセージを読んだりしました。生徒は、命の大切さを再実感するとともに、ここまで愛情を注ぎ、育ててくれた多くの方々への感謝の気持ちをもちました。
 

あいさつ運動

 10月6日〜8日にあいさつ運動が行われました。
 生徒の出身校である、師勝北小学校、師勝西小学校に出向き、なつかしい先生方や小学生とあいさつを交わしました。また、本校でも、多くの保護者の方々にもご参加いただき、充実した活動となりました。
 いつでも、どこでも、だれとでも、さわやかなあいさつができるよう、日ごろから心がけ、あいさつの輪がどんどんと広がっていってほしいものです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校公開日 1年 (10月8日)

 本日、学校公開日がありました。どのクラスも授業を真剣に受けていました。ノートをとる姿、話し合う姿、発言する姿、色々な姿を見ることができて、1年生の成長を感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

後期の熊野中リーダー

 10月5日水曜に、後期の生徒会役員・学級役員・委員長の任命式を行いました。
 学校長は、前期の役員や委員長にねぎらいの言葉をかけました。また、新メンバーには学校をよりよくするために力を尽くしてほしいと期待の言葉がありました。
 生徒会執行部交代にあたって、
前期会長からは「みんなの支えがあってこそ、行事を成功させることができた」
後期会長からは「学校をよりよくするために執行部全員で助け合って頑張っていく」と全校生徒へのメッセージを伝えました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育大会(その10) ☆ 学級対抗リレー

 クラスの代表がもてる力をいかんなく発揮し、走り切った学級対抗リレー!!

 見事優勝したクラスは・・・
 1年男子:1組、1年女子:3組
 2年男子:2組、2年女子:1組
 3年男子:5組、3年女子:1組 でした。

 その他のクラスも最後まで諦めずに走り抜くことができました。先生方も共に走って競技を盛り上げました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年学年種目 障害物リレー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の学年種目は障害物リレーを行いました。
 各クラスで、何度も作戦検討を繰り返し、勝利を目指してどのクラスも頑張りました。結果は、1組が優勝をしましたが、最後のクラスがゴールするまで、応援の声が飛び交いました。

体育大会 ☆ 2年学年競技「棒引き」

 2年生の学年種目は棒引きを行いました。
 各クラスで作戦会議を行い、本番に臨みました。どのクラスからも勝利への執念を感じ、手に汗握る勝負となりました。結果は、4組が1位でしたが、どのクラスも一生懸命取り組み、団結力が高まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育大会(その3) ☆ ボーテックス投げ

 教頭先生の始球式で始まったボーテックス投げ。一番飛んだ記録は59.5mでした。ボーテックスに内蔵された笛が大きな音を立てながらすごいスピードで飛び、とても迫力がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育大会 (1年学年種目)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の学年種目は台風の目を行いました。
 それぞれのクラスで考えた作戦をもとに、元気いっぱいに駆け抜けていました。結果は5組が1位でしたが、どのクラスも一生懸命に取り組んでいたと思います。

体育大会(その9) ☆ みんなでジャンプ

 1年生は初めてクラス全員で大縄跳びをしました。みんなでタイミングを合わせて跳ぶのはとても難しいことだと思いますが、各クラスで声を出し合いながら、頑張って跳ぶことができました。
 2年生、3年生は去年の経験を生かして頑張りました。特に3年生は、すべてのクラスが全体の上位に入りました。
 優勝は3年4組でした。記録は29人で52回も跳ぶことができました。去年の記録を大きく上回る記録を出すことができました。最後の体育大会での良い思い出になったことでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
小さなサインが見えますか
こころの体温計
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
北名古屋市立熊野中学校
〒481-0006
住所:愛知県北名古屋市熊之庄細長125番地
TEL:0568-22-5221
FAX:0568-22-5220