最新更新日:2024/05/02
本日:count up1
昨日:250
総数:565841
 規則正しい生活を心がけ、計画的に学習に取り組み、心身共に健康でいよう。

図書室便り 10月19日 (その1)

 図書ボランティアの方々に新刊の本の紹介を作っていただきました。お忙しい中、本当にありがとうございます。
 どれも、ボランティアの方の思いが詰まった素敵な紹介ばかりです。皆さんぜひ見てください。そして、たくさんの人が図書室に来て、新刊を借りてくれることを楽しみにしています。

 ※写真は、3年生に向けての本の紹介です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 学校公開日 マナー講座

 10月8日の学校公開日の2、3時間目に、2年生はマナー講座を行いました。
 「ハッピー」の合言葉で始まったこの講座。職場体験を控えて、生徒たちは最初、緊張した面持ちでしたが、講師の水田先生の絶妙なトークにより、「ハッピー」な表情に変わっていきました。
 この講座を通して、挨拶の時の表情の作り方やお辞儀の仕方を楽しみながら学ぶことができました。教えていただいたことを、職場体験や今後の活動に生かしていきます。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

歯と口の健康教室 (1年) 10月13日

 昨日、6時間目に「歯と口の健康教室」がありました。講師には、北名古屋市保健センターから、歯科衛生士の尾関清美先生に来ていただきました。鏡で自分の歯茎の様子を見たり、デンタルフロストで歯と歯の間の掃除をしたりと体験しながら、歯と口を健康にするためには、何が大切かということを勉強しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地域ふれあい活動(その19) ☆ 科学実験

 放射線についての講義を受けた後、放射能測定器を使って、学校内外の放射線量を計測しました。
 自然の中にも放射線が存在していること、屋外よりも屋内のほうが放射線量が多いことに驚く生徒もいました。普段の授業では実験できないことを体験でき、生徒は楽しそうに取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地域ふれあい活動(その18) ☆ 竹細工

 竹を使って大根でっぽうを作りました。
 用意していただいた竹に印をつけたり、ドリルで穴を開けたりと、いきいき隊の方に教えていただきながら、大根でっぽうづくりを進めました。使い慣れていない道具を扱うので、みんな真剣に取り組んでおり、作り終わったときには、安堵の表情を浮かべていました。
 その後生徒たちは、作った大根でっぽうを使って、粘土をペットボトルの的に向けて飛ばすことを楽しんでいました。
 地域の方と触れ合ったり、普段は使えないドリルなどを使ったりすることができ、生徒にとって貴重な体験の機会となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地域ふれあい活動(その17) ☆ ゴスペル

 歌いながら手拍子をしたり、体を動かしたり、とても楽しい時間を過ごすことができました。
 歌ってくださったゴスペルの皆さんの笑顔とパワーに圧倒され、子どもたちも自然に顔がほころんでいきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地域ふれあい活動(その16) ☆ バドミントン

 ラケットの握り方や腕の振り方などの基礎練習や、実際にシャトルを打ち返す練習、スマッシュやサービス練習を行いました。今までにバドミントンをやったことがある生徒はあまりいませんでしたが、講師の方々に親切に教えていただきながら、練習を行いました。
 最初はなかなか上手にできませんでしたが、練習を通して上達していき、活動が終わるころには、どの生徒も白熱した試合ができるようになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地域ふれあい活動(その15) ☆ ショートテニス

 この講座は、熊野中学校の体育館で行いました。
 ペアで声を掛け合い、楽しく試合をしました。試合では、男女や学年関係なく、みんなが笑顔で交流する姿が見られ、とてもほほえましかったです。
 教えていただいた講師の方々、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地域ふれあい活動(その14) ☆ スナッグゴルフ

 師勝北小のグランドをお借りして、スナッグゴルフを行いました。
 講師の方々から、クラブやパターの打ち方を教わった後、グランド内につくられたコースを回りました。
 最初はうまく打てませんでしたが、回数をこなすごとに、うまく打てるようになりました。
 笑顔の絶えない講座となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地域ふれあい活動(その13) ☆ ビリヤード

 4台のビリヤード台を使って、2種類の競技を、講師の先生方からとても丁寧に教えていただきました。
 生徒たちは真剣に説明を聞き、とても楽しそうにビリヤードをしていました。講師の先生にも、みんなのみこみが早いとほめられ、とても充実した時間を過ごすことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地域ふれあい活動(その12) ☆ ペットボトルロケット

 この講座では、ペットボトルでロケットを作って、運動場で飛ばしました。講師の先生方が優しく、そして楽しく教えてくださったので、生徒たちも笑顔で活動することができました。ペットボトルロケットを飛ばしているときのわくわくしている顔を見ていると、体は大きいけど、みんなまだまだ子どもらしさが残っているなと、ほほえましく感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地域ふれあい活動(その11) ☆ 茶道

 この講座では、お茶・お菓子をいただくときの作法やお茶・お菓子の出し方や下げ方、お茶のたて方を、講師の先生方から丁寧に教えていただきました。
 生徒たちは、いずれも真剣に、そして楽しそうに取り組んでいました。茶道の奥ゆかしさに触れ、「家でもやってみたい」と話している生徒がいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地域ふれあい活動(その10) ☆ 料理

 講師としてきてくださった食生活改善推進協議会やヤマザキパンの方々が、この日のために、長い時間をかけて準備を進めてきてくださいました。
 当日は、食パンを使い簡単にできて栄養面も考慮したサンドイッチ2種と、冷たいリンゴゼリーを作りました。各班に講師の方がつき、手順やコツなどを丁寧に教えてくださいました。試食会は昼食後なので、作ったものを食べられるかどうか心配でしたが、ほぼ全員が完食でした。
 サンドイッチは見た目がかわいいだけでなく、食べやすくてとてもおいしかったです。また、リンゴゼリーは、ひんやりとしてのどごしが良く、この季節にピッタリでした。
 後片付けもみんなで協力して、手際良く終わることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地域ふれあい活動(その9) ☆ ボードゲーム

 講師の先生方にルールを聞きながら、普段あまり目にすることのないボードゲームを楽しみました。
 いろいろな種類のボードゲームがありましたが、どのゲームもすぐにルールが理解でき、誰でも楽しめるゲームばかりでした。生徒たちもいつの間にかボードゲームの世界に夢中になっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地域ふれあい活動(その8) ☆ 折り紙

 この講座は、今年度が初めての実施でした。始めは講師の先生も生徒たちも緊張しているようでしたが、カラフルなハロウィン仕様の折り紙を手に取ると、生徒たちの目が輝きだしました。
 今回は折り紙を使ってかわいらしい紙袋を作りました。一見簡単そうですが、作り始めると、折ったり開いたり糊付けしたりといった作業に苦戦する生徒も見られました。
 最初の一つは完成に時間がかかりましたが、慣れてくるとスムーズに作れるようになり、二つ三つと次々に仕上げることができました。できたものにシールを貼ってデコレーションをし、世界に一つだけの紙袋の完成です。「家でも作ってみる!」と言っていた生徒もいました。折り紙の楽しさと奥深さに気づくことができ、とても有意義な活動になりました。講師の先生、ありがとうございました。

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地域ふれあい活動(その7) ☆ 和太鼓

 和太鼓を触る前に、まずは手拍子で曲のリズムを覚えていきました。
 ばちを握ったら、早速太鼓をたたく練習が始まりました。初めはみんな緊張した面持ちでしたが、練習が進むにつれ、少しずつ笑顔が見られるようになりました。
 三人一組になって同時に太鼓をたたいたり、交代しながらたたいたりしました。
 最後は「夏祭り」という曲を見事に演奏し、見ていた方々から拍手をいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地域ふれあい活動(その6) ☆ 太極拳

 太極拳は型がたくさんあり、何度も練習しました。みんなが楽しく活動していて、スローな動きでも、たくさん汗をかいたと思います。
 講師の先生方に、細かい動きまで一つずつ根気よく教えていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地域ふれあい活動(その5) ☆ インディアンスティック

 今回は、本講座に今年度初めて参加するという生徒ばかりでした。自転車のゴムチューブを棒に巻き付け、ビニルテープできれいに飾り付けをして、スティックを作りました。力作業や細かい作業などがなかなかうまくできない生徒もいましたが、何とか全員作り上げることができました。
 最後は、全員が技の練習に取り組むことができ、楽しい時間を過ごすことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地域ふれあい活動(その4) ☆ ペンシルバルーン

 最初はみんなうまくできず、手こずりながら制作していました。
 しかし、風船の扱いに慣れてくると、ウサギや剣、花などを次々と作ることができました。
 また、早く作ることができた生徒が、まだできていない生徒に優しく教えてあげる姿も見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野球部 全日本少年軟式野球大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、全日本少年軟式野球大会の決勝戦が行われました。
 結果は、1対7で春日中学校に敗れ、準優勝となりました。点差は離れましたが、諦めず必死に応援する姿から、生徒の成長が感じられました。11月5日から始まる、県知事杯に出場できることになったので、そこでリベンジを果たしたいと思います。また、今日の敗戦が、生徒のさらなる成長につながると信じています。
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
小さなサインが見えますか
こころの体温計
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
北名古屋市立熊野中学校
〒481-0006
住所:愛知県北名古屋市熊之庄細長125番地
TEL:0568-22-5221
FAX:0568-22-5220