最新更新日:2024/04/27
本日:count up125
昨日:349
総数:563549
 規則正しい生活を心がけ、計画的に学習に取り組み、心身共に健康でいよう。

野外学習とりあえず29 飯盒炊さん・カレー編1☆1年生 (7月2日)

 ただ今10時半。昼食の準備にかかります。メニューはカレーライスです。具は、鶏肉、じゃがいも、にんじん、たまねぎです。

 まず、ご飯の準備をします。お米をざっと洗って、水加減をします。自然園特製鋳物のミニ釜です。普通の飯盒の水加減と違うので、定規がついています。例えば、4合炊くなら、米の表面から2センチ分水を入れるとするわけです。

 ピーラーで皮をむいたら野菜を一口大に切り分けます。包丁を持たない手は「猫の手」にしてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外学習とりあえず28 スケッチ3☆1年生 (7月2日)

画像1 画像1
 こんな作品がありました。

野外学習とりあえず27 スケッチ2☆1年生 (7月2日)

 はがき大というサイズは、こういうときにちょうど良いようです。色鉛筆で彩色すると作品がぐっと素晴らしくなります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外学習とりあえず26 スケッチ1☆1年生 (7月2日)

 郡上からのたよりは届きましたでしょうか。

 自然園の中の思い思いの場所で、はがきにスケッチを描きました。
 加えてそれぞれが一言添えました。日記風の文章あり、絵手紙風の文ありと個性さまざま。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外学習とりあえず25 朝食3☆1年生 (7月2日)

 後片付けにも慣れてきました。2日目のゆとりです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外学習とりあえず24 朝食2☆1年生 (7月2日)

 楽しそうな食事風景をどうぞ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外学習とりあえず23 朝食1☆1年生 (7月2日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 主菜は豚肉の生姜焼き。朝から生姜焼き?と思ったのですが(生徒は喜ぶのでしょうけど)、あっさりした味付けでおいしかったです。

 配膳も2回目となり、お盆を使って要領よく進めることができました。

 川側のガラス戸が開けられ、まるでオープンカフェのよう。心地よい風が吹き込み、木々の緑が目に優しい、とても素敵な場所です。

野外学習とりあえず22 起床☆ 1年生 (7月1日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 トランペットの音色で目覚めます。ワンコーラス吹いた後は、お約束の?某薬品メーカーのCM曲が。

 「トランペットが鳴るまでは、バンガロー内に」という約束があったので、今か今かと待っていた班もあったことでしょう。

 洗面をして朝の会に出かける準備をします。実は、布団も上げずに朝の会へ行ってしまった班が半分以上もありました。明日のバンガロー整理、荷物整理がいささか心配になりました。

 この日はよいお天気。昨日はもやがかかっていた山付近もこの通り!(起床から2時間後の様子です)

野外学習とりあえず21 郡上おどり講習4☆1年生 (7月1日)

画像1 画像1
<上の写真>
 自分流に踊って楽しむ生徒もいます。郡上おどりというよりよさこい・・・みたいですが。本人も周りも楽しければそれでよし!ですね。

<下の写真>
 盆踊りではおなじみの曲かと思ったのですが、最近は踊る機会も減ったのかも。これは、最初の頃の写真。もちろん最後は乗りよく踊りましたよ。

 この後の「チョコチップメロンパン&りんごジュース」おいしかったです!
画像2 画像2

野外学習とりあえず20 郡上おどり講習3☆1年生 (7月1日)

 生徒たちの様子を見た講師の先生は「それじゃ、春駒、もう1回行こう」。

 マイクを生徒に向けて合いの手を言わせます。「しちりょうさんぶは はるこまはるこま」

 楽しそうな生徒たちの様子に、時間を延長して教えていただけました。ありがとうございました。

 それでは、「春駒」の跳ねる部分の様子をどうぞ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外学習とりあえず19 郡上おどり講習2 ☆1年生 (7月1日)

 続いて、郡上おどりで最も有名で踊られる機会も多い「かわさき」を教えていただきました。

 最初の、片手で仰ぎ見るような振りはうまくいくのですが(写真:上、中)、次の手を左右に流したり、正面で山を作ったりという手振りと足が今一つ合わず、戸惑い気味でした。(写真:下)

 体育で、ヒップホップなどの新しいリズムのダンスは学習する機会がありますが、日本古来の節回しの曲で(と言っても「かわさき」は大正期につくられたそうですが)踊る機会は少ないのかもしれません。地域の盆踊りでも、こういった曲の踊りは子供たちに好まれません。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外学習とりあえず18 郡上おどり講習1☆1年生 (7月1日)

 講師の先生をお招きし、郡上おどりの中でも有名な「春駒」と「かわさき」を教えていただきました。

 まずは、座ったまま手振りを、次に立ってポイントを教えていただきました。

 「足がわからない人は、円の中心の方へ来てください」
先生がこう言われると、何人かの生徒が円の中心へ移動しました。積極的です。

 写真は「春駒」の様子です。最初の手の振りや飛び跳ねる動きが面白いらしく、楽しそうな表情で踊っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外学習とりあえず17 スタンツ練習☆1年生 (7月1日)

 スタンツの動きの最終確認です。屋外でやってみると今までとは少し感じが違ったかもしれませんね。

 短時間で、集中して練習しました。写真は上から1組→2組なのですが、撮影に行ったとき4組は集合して最終確認、5組は練習場所からバンガローへ向かい始めていました。残念。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外学習とりあえず16 夕食4☆1年生 (7月1日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 テーブルごとに食器をまとめ、食堂の係の方の指示通りに片付けます。

 食器の残菜を水で流し、皿を洗い漕に入れるという体験は、初めての生徒ばかりで、初回はやや戸惑い気味でした。

野外学習とりあえず15 夕食3☆1年生 (7月1日)

 班ごとに楽しく会食。

 ご飯茶碗が小さめなのですぐにお代りをよそいに行く生徒もいます。「お味噌汁がおいしいです」とお代わり分も完食です。

 あれ、おかずの減りがあまりありません。野菜もしっかり食べましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外学習とりあえず14 夕食2☆1年生 (7月1日)

 「ごはんの歌」を歌って「いただきま〜す」
歌声は元気いっぱい。野外学習はまだまだ始まったばかりです。
画像1 画像1
画像2 画像2

野外学習とりあえず13 夕食1☆1年生 (7月1日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 この日の夕食は食堂でいただきます。

<上の写真>
 メニューは、ごはん お味噌汁 ラタトウユ(夏野菜をニンニクと炒め、トマトで味付けしたイタリア料理) 野菜サラダ とうもろこしです。おかずは大皿盛りですので、テーブルごとに取り分けていただきます。

<中の写真>
 係が自分たちの大皿を持ってテーブルに急ぎます。
 

<下の写真>
 ごはん、お味噌汁、お茶も準備します。小学校から給食当番をやっているだけあって上手です。

野外学習とりあえず12 係活動開始☆1年生 (7月1日)

画像1 画像1
 各班で一人一人仕事を分担しています。バンガローに荷物を置いて一息ついたら、さっそく係の活動が始まりました。

<上の写真>
 班長会の様子です。引率者からの連絡を伝えたり、班員の健康の様子を尋ねたりします。特に、健康状況の把握は気をつけていきたいことです。
 奥はシーツの配布場所です。係が集合しています。

<下の写真>
 美化係は、班員の水筒をゆすいでいます。
画像2 画像2

野外学習とりあえず11 バンガローへ☆1年生 (7月1日)

 園内の説明を受けた後、バンガローに移動しました。雨はすっかり上がっています。空気はひんやりしています。

 ツバメの姿を見かけ、同時にうぐいすの声を聞くなど北名古屋市では考えられない様子です。

 バンガローに着くと、表札としてメンバー表を表に掲げました。これから3日間ここが私たちの家だよ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外学習とりあえず10 入村式☆1年生 (7月1日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 3日間お世話になる自然園に到着です。メタセコイヤの巨木に囲まれた施設です。

 実行委員の運営で入村式が行われます。
 まず広場に校旗を揚げました。これだけで「3日間の生活の場なんだ」という気持ちがぐっと強まります。(ごめんなさい、写真ありません。撮影し損ねました)

 「(皆さんの)前には山、後ろには川。山と川のある自然園へようこそ!」施設の方から歓迎のお言葉をいただきました。また、熊野中学校は30年以上もこの施設にお世話になっていることもお話の中に出てきました。
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
小さなサインが見えますか
こころの体温計
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
北名古屋市立熊野中学校
〒481-0006
住所:愛知県北名古屋市熊之庄細長125番地
TEL:0568-22-5221
FAX:0568-22-5220