最新更新日:2024/04/25
本日:count up8
昨日:195
総数:562642
 規則正しい生活を心がけ、計画的に学習に取り組み、心身共に健康でいよう。

まずは形から・国語科書道作品☆文化発表会展示編12 (10月29日)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 中学生になると、行書で作品作りをします。
 行書ってちょっとかっこいい感じがするけどなかなか難しい、とまず字形をよく見て習います。形は行書だけど、筆遣いはまだまだという作品もあります。
 行書を書くことで、行書に親しみ、行書の特徴や良さを感じて欲しいと願っています。

Unique・美術部☆文化発表会展示編11 (10月29日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年の共同作品は”Unique”。パズルのピースに思い思いの絵を描きます。それを並べてみると・・・・。
 unique(ユニーク)は、たった一つの、他にない、独特の、個性的ななどの意味の英単語です。

 ピースの一つ一つは unique(ユニーク)で、ピースを集めたパズルもunique(ユニーク)です。

教えてくださることはしっかりメモして・広告業☆職場体験4 2年生 (11月10日〜12日)

画像1 画像1
 まず、この仕事に関するお話を聞きました。工場内も見学させていただきました。
 この2人の生徒は、お話を聞くときや見学するときにしっかりメモを取っています。学ばせていただくという気持ちは大切ですね。
 下の写真は、印刷された広告です。これから仕分けなどの作業が始まります。(多分)
画像2 画像2

身近なお店なんだけど・コンビニエンスストア☆職場体験3 2年生 (11月10日〜12日)

 生徒たちにとって、コンビニエンスストアは身近な存在です。だから、コンビニでの仕事の内容は、想像がつきやすかったかもしれません。
 でも、知っているつもりとやってみたのでは大違い・・・ということがありそうです。

 商品をきれいに並べたり、店内ディスプレィのお手伝いをしたり。もちろん店の内外の掃除はしっかりやりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

清潔!・飲食店☆職場体験2 2年生 (11月10日〜12日)

 主として麺類を提供する飲食店で体験をさせていただきました。

 飲食店だけあって、衛生には気を配っています。衣服の埃をしっかりと取ります。つゆを蕎麦徳利に入れたり、薬味を盛り付けたりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

一つ一つ丁寧に・食品卸売業☆職場体験1 2年生 (11月10日〜12日)

 お待たせしました!2年生の職場体験関連ページのアップ開始です。
 この3日間、本当に良い経験をさせていただきました。一人一人が「大切なもの」を得ることができました。
 「働く」ということ、職業について改めて考える機会となりました。
 また、職場の方、お客様と接した経験は、今の彼らにとって貴重なものです。

 関係事業所の方に衷心より御礼申し上げます。ありがとうございました。

 こちらの事業所では、野菜や果物の袋詰めやパック詰めをさせていただきました。一つ一つの野菜や果物を丁寧に扱うことを教わりました。
 また、この仕事は立ち仕事です。足腰が大変だった生徒もいるかもしれませんね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

当日をお楽しみに!☆学校保健委員会リハーサル(11月13日)

画像1 画像1
 11月19日の6時間目に第2回学校保健委員会を行います。今回のテーマは「健康で安全な生活を送るために」です。
 睡眠のとり方を中心として、生活習慣を振り返る機会にもしたいと考えています。

 保健委員会が熊野中の実態を紹介し、問題提起をします。
 寸劇と発表の練習も、もう仕上げの段階です。当日をお楽しみに!
画像2 画像2

新着図書案内7☆(11月13日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 新着図書の受付作業も3日目です。

 何冊か本を紹介してきました。
 作業をした生徒たちが紹介したい本を選び、優先的に受付をしています。
 今日の2人は、こんな本を選びました。

上:職場体験完全ガイドシリーズ
 このような形の児童書が出版されるようになって、20年近くたちました。このシリーズは、大変見やすく、短時間でその職業の概略をつかむことができます。

下:中学校、高校を舞台とした物語や小説集。身近な登場人物がそこにはいます。

学校だより11月号をアップしました

画像1 画像1
 先日配布いたしました学校だより11月号を、配布文書のコーナーにアップしました。

 タイトル部分に「CS通信」とあるように、この号から「地域とともにある学校」としての活動を紹介しています。

 熊野中学校らしいCSとしてのあり方を考え、活動していきたいと考えています。保護者の皆様、地域の皆様のご意見・ご支援がいただければ幸いです。

 第3回の学校運営協議会推進委員会を10月17日に行っております(HPへのアップが亀アップになっています)。委員会の内容は近日中にHPでお知らせしますので、よろしくお願いします。
 

プリントアウトしてみました・パソコン部☆文化発表会展示編10 (10月29日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今年は、画像でも作品を公開したパソコン部。印刷したものを掲示し、みんなにじっくりと見てもらいました。

ハンドメイドのあたたかさ・家庭科部☆文化発表会展示編9 (10月29日)

画像1 画像1
 共同作品の「ツムツム」を中心に、手芸作品を展示しました。

 クロスステッチ、ビーズ、羊毛フエルト、フエルトのマスコットなど、時間をかけて作り上げた作品が並びました。
画像2 画像2

和の心・2年生家庭科☆文化発表会展示編8 (10月29日)

 刺し子のお弁当包みを作りました。

 刺し子は、布がなかなか手に入らない時代に、保温や補強のために一針一針縫ったものです。

 今回は、いかにも刺し子らしい伝統的な模様を刺してみました。和の伝統模様がぐっと身近になるのではないかと思います。
 また、お弁当が「いかにも日本的なもの」として注目される今、こういった意味でも和の心に触れると言えるのかもしれません。
画像1 画像1

様々な学習や体験をしています・6,7組☆文化発表会展示編7 (10月29日)

画像1 画像1
 くす玉、モビール、紙粘土の靴。

 野菜の栽培の様子。

 社会科の学習では、世界地図を使いました。
画像2 画像2

各学年の美術の授業作品です☆文化発表会展示編6 (10月29日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 各学年の生徒が美術の授業で取り組んだ作品です。

上:絵文字(1年生)
 好きな漢字を選び、その漢字の意味を考えながらデザインしました。漢字が表意文字(文字の1つ1つに意味があり、その文字を見るだけで伝えたいことがわかる文字)であるがゆえの作品ばかりです。

中:木彫(2年生)
 八角形であるところがデザインをする上では重要なポイントのような気がします。自分の好きな物や模様を彫りました。カラフルな彩色もよし、木肌を生かした仕上げもよし。

下:平面構成(3年生)
 文房具をもとに構成を考えました。色の組み合わせ、グラデーションの使い方、さすが3年生です。
 写真の作品とは、違うクラスですが制作風景は下をクリック!
色を組み合わせて1つの世界を☆3の3 学校公開10 (10月17日)

力作ポスターが並びました・美術科☆文化発表会展示編5 (10月29日)

 美術の授業で学んだことを生かし、夏休みの課題としてポスター作製に取り組みました。その中から優秀作品を展示いたしました。
 学校代表として関係機関に提出したものは、写真展示をしました。こちらは、「1枚の画用紙にメッセージを込めて」シリーズで順次紹介していきます。
画像1 画像1

思わず顔がほころびます・スィーツデコ☆文化発表会展示編4 (10月29日)

画像1 画像1
 おいしそうなスィーツ、本物でなくても見ていると顔がほころんできます。
 鏡の額にデコレーションをするか、ミニパフェを作るかを選択して作製しました。どちらもかわいいですね。

 地域ふれあい活動の様子は下をクリック!
かわいくて華やかでおいしそう☆スィーツデコ 地域ふれあい活動7 (10月17日)

新着図書案内6☆(11月11日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日も図書委員が新刊受付をしました。

上:映像化されたり、よく売れていたりと、とにかく話題の本を集めました。

中:スポーツ関連本。有名選手の著作や、選手について書かれた本もあります。

下:宮崎駿が大好きな作家の一人として知られるロバート・ウェストールの短編集。表紙は宮崎駿のイラスト。ウェストールは短編の名手でもあります。さまざまな趣の短編が選ばれていて、選び方がいいなぁと思わせます。

新着図書案内5☆(11月10日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
上:「クシナダが・・・」「フレイヤが・・・」と一般男子にとってはメジャーではない神様の名前が会話に登場して久しい・・・というわけで「世界の神々大図鑑」です。まぁ、イラストが今日的なところで好き好きが分かれそう。
 上の2冊の絵本は「怪談えほん」というシリーズ。作者は、この手のものを書かせたらすごい!という人ぞろいです。

中:趣の違う随筆3冊。
 「今ごはん昔ごはん」は直木賞作家の食べ物ネタ随筆。江戸時代にポップコーンがあったって!
 「7つめの絵の具」素敵な絵と素敵なエッセイをかく、いせひでこの本。
 「21世紀に生きる君たちへ」司馬遼太郎が唯一子供のために書いた本。図書室にあるのですが、英語の対訳があるのでいれてみました。

下:分類不可能だった本たち。ちょっと興味をひかれる題名です。

新着図書案内4☆(11月10日)

画像1 画像1
上:そういえば、城の本がなかった・・・ということで3冊入れました。
 「日本の城1000城」には、小牧山城や郡上八幡城も写真付きで紹介されています。

下:それぞれの都市、ということでまとめました。
 「鎌倉・横浜」は去年と今年、修学旅行で訪れたところです。
 「名古屋16話」は名古屋のどこかを舞台にしたとても短い小説集。ちなみに西区は上小田井駅そばの大型商業施設が舞台です。
 「東京23話」は東京の各区の土地の歴史や特徴が読みやすく紹介されています。


画像2 画像2

地域社会の一員として2☆廃品回収 (10月25日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生から参加者を募り、北小校区の廃品回収のお手伝いをしました。

 中学校にある段ボールや新聞紙を運び出す係と北小で地区委員さんが持って来てくださる廃品を受け取り分類する係とに分かれて活動しました。

 中学校組は、みんなで呼吸を合わせ、テンポよく段ボールなどを運び出しました。
 北小組は、持ち込まれた廃品を、新聞紙・雑誌・段ボール・ボロ・牛乳パックの集積場所に持っていきます。「これは、新聞のところかな」「これはどこかな」。自分で判断して、分類し処理する力が育ちます。

 収益金は、生徒のために使います。ご協力いただいた地域や保護者の皆様に感謝いたします。ありがとうございました。3学期も実施いたしますので、ご協力をお願いいたします。

 北小のHPにも当日の様子がアップされています。画面右のリンクからトップページにとびますのでご活用ください。

愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
小さなサインが見えますか
こころの体温計
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
北名古屋市立熊野中学校
〒481-0006
住所:愛知県北名古屋市熊之庄細長125番地
TEL:0568-22-5221
FAX:0568-22-5220