最新更新日:2024/04/27
本日:count up333
昨日:195
総数:562967
 規則正しい生活を心がけ、計画的に学習に取り組み、心身共に健康でいよう。

プリントアウトしてみました・パソコン部☆文化発表会展示編10 (10月29日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今年は、画像でも作品を公開したパソコン部。印刷したものを掲示し、みんなにじっくりと見てもらいました。

ハンドメイドのあたたかさ・家庭科部☆文化発表会展示編9 (10月29日)

画像1 画像1
 共同作品の「ツムツム」を中心に、手芸作品を展示しました。

 クロスステッチ、ビーズ、羊毛フエルト、フエルトのマスコットなど、時間をかけて作り上げた作品が並びました。
画像2 画像2

和の心・2年生家庭科☆文化発表会展示編8 (10月29日)

 刺し子のお弁当包みを作りました。

 刺し子は、布がなかなか手に入らない時代に、保温や補強のために一針一針縫ったものです。

 今回は、いかにも刺し子らしい伝統的な模様を刺してみました。和の伝統模様がぐっと身近になるのではないかと思います。
 また、お弁当が「いかにも日本的なもの」として注目される今、こういった意味でも和の心に触れると言えるのかもしれません。
画像1 画像1

様々な学習や体験をしています・6,7組☆文化発表会展示編7 (10月29日)

画像1 画像1
 くす玉、モビール、紙粘土の靴。

 野菜の栽培の様子。

 社会科の学習では、世界地図を使いました。
画像2 画像2

各学年の美術の授業作品です☆文化発表会展示編6 (10月29日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 各学年の生徒が美術の授業で取り組んだ作品です。

上:絵文字(1年生)
 好きな漢字を選び、その漢字の意味を考えながらデザインしました。漢字が表意文字(文字の1つ1つに意味があり、その文字を見るだけで伝えたいことがわかる文字)であるがゆえの作品ばかりです。

中:木彫(2年生)
 八角形であるところがデザインをする上では重要なポイントのような気がします。自分の好きな物や模様を彫りました。カラフルな彩色もよし、木肌を生かした仕上げもよし。

下:平面構成(3年生)
 文房具をもとに構成を考えました。色の組み合わせ、グラデーションの使い方、さすが3年生です。
 写真の作品とは、違うクラスですが制作風景は下をクリック!
色を組み合わせて1つの世界を☆3の3 学校公開10 (10月17日)

力作ポスターが並びました・美術科☆文化発表会展示編5 (10月29日)

 美術の授業で学んだことを生かし、夏休みの課題としてポスター作製に取り組みました。その中から優秀作品を展示いたしました。
 学校代表として関係機関に提出したものは、写真展示をしました。こちらは、「1枚の画用紙にメッセージを込めて」シリーズで順次紹介していきます。
画像1 画像1

思わず顔がほころびます・スィーツデコ☆文化発表会展示編4 (10月29日)

画像1 画像1
 おいしそうなスィーツ、本物でなくても見ていると顔がほころんできます。
 鏡の額にデコレーションをするか、ミニパフェを作るかを選択して作製しました。どちらもかわいいですね。

 地域ふれあい活動の様子は下をクリック!
かわいくて華やかでおいしそう☆スィーツデコ 地域ふれあい活動7 (10月17日)

新着図書案内6☆(11月11日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日も図書委員が新刊受付をしました。

上:映像化されたり、よく売れていたりと、とにかく話題の本を集めました。

中:スポーツ関連本。有名選手の著作や、選手について書かれた本もあります。

下:宮崎駿が大好きな作家の一人として知られるロバート・ウェストールの短編集。表紙は宮崎駿のイラスト。ウェストールは短編の名手でもあります。さまざまな趣の短編が選ばれていて、選び方がいいなぁと思わせます。

新着図書案内5☆(11月10日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
上:「クシナダが・・・」「フレイヤが・・・」と一般男子にとってはメジャーではない神様の名前が会話に登場して久しい・・・というわけで「世界の神々大図鑑」です。まぁ、イラストが今日的なところで好き好きが分かれそう。
 上の2冊の絵本は「怪談えほん」というシリーズ。作者は、この手のものを書かせたらすごい!という人ぞろいです。

中:趣の違う随筆3冊。
 「今ごはん昔ごはん」は直木賞作家の食べ物ネタ随筆。江戸時代にポップコーンがあったって!
 「7つめの絵の具」素敵な絵と素敵なエッセイをかく、いせひでこの本。
 「21世紀に生きる君たちへ」司馬遼太郎が唯一子供のために書いた本。図書室にあるのですが、英語の対訳があるのでいれてみました。

下:分類不可能だった本たち。ちょっと興味をひかれる題名です。

新着図書案内4☆(11月10日)

画像1 画像1
上:そういえば、城の本がなかった・・・ということで3冊入れました。
 「日本の城1000城」には、小牧山城や郡上八幡城も写真付きで紹介されています。

下:それぞれの都市、ということでまとめました。
 「鎌倉・横浜」は去年と今年、修学旅行で訪れたところです。
 「名古屋16話」は名古屋のどこかを舞台にしたとても短い小説集。ちなみに西区は上小田井駅そばの大型商業施設が舞台です。
 「東京23話」は東京の各区の土地の歴史や特徴が読みやすく紹介されています。


画像2 画像2

地域社会の一員として2☆廃品回収 (10月25日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生から参加者を募り、北小校区の廃品回収のお手伝いをしました。

 中学校にある段ボールや新聞紙を運び出す係と北小で地区委員さんが持って来てくださる廃品を受け取り分類する係とに分かれて活動しました。

 中学校組は、みんなで呼吸を合わせ、テンポよく段ボールなどを運び出しました。
 北小組は、持ち込まれた廃品を、新聞紙・雑誌・段ボール・ボロ・牛乳パックの集積場所に持っていきます。「これは、新聞のところかな」「これはどこかな」。自分で判断して、分類し処理する力が育ちます。

 収益金は、生徒のために使います。ご協力いただいた地域や保護者の皆様に感謝いたします。ありがとうございました。3学期も実施いたしますので、ご協力をお願いいたします。

 北小のHPにも当日の様子がアップされています。画面右のリンクからトップページにとびますのでご活用ください。

インディアンステイックはこうやって作りました☆文化発表会展示編3 (10月29日)

画像1 画像1
 インディアンスティックといっても、どんなものかよくわからない人もいると思います。作り方を示し実物を展示しました。

 地域ふれあい活動のインディアンステイック講座の様子は、下をクリック!
スティックが上がってきた☆インディアンスティック 地域ふれあい活動13 (10月17日)

個性、色々・パステルアート☆文化発表会展示編2 (10月29日)

画像1 画像1
 同じ型紙を使っても、出来上がった作品は、一つ一つ違います。それぞれの秋。「個性」ですね。

 地域ふれあい活動でのパステルアート講座の様子は、下をクリック!
指先から生まれる素敵な色☆パステルアート 地域ふれあい活動2 (10月17日)

職場体験学習が始まりました☆2年生 (11月10日)

画像1 画像1
 その職種や事業所について調べたり、事前打ち合わせをしたりと準備を重ねてきた職場体験学習。
 いよいよきょうから3日間の体験開始です。

 学校に集合してから、班員全員で事業所に向かいます。

 受け入れていただいた事業所の方には誠にお世話になります。よろしくお願いいたします。

新着図書案内3☆(11月10日)

画像1 画像1
 やはり勉強でしょう・・・ということで選んだ本です。

 「テストの花道」シリーズは、同名の番組の内容をまとめたものです。テストまでにまだ少し間があるときに、ぱらぱらめくるとよいかもしれません。
 「テストの花道」にも「コツがわかる!」シリーズにもノートの例がいくつか掲載されています。ちょっと見ただけで参考になると思います。

新着図書案内2☆(11月10日)

画像1 画像1
 伝えること、自分自身で考えること・・・その大切さに気付かせてくれる本たちです。

上:震災関係の本です。
 「翔ぶ少女」は阪神大震災を題材にした小説。原田マハの本が入ってなかったのでいれました。ー生きている限り、私は希望を抱く
 「「あの日」、そしてこれから」は東日本大震災の1年後、被災者の方の様子や言葉が集められています。高橋さんの写真、強いメッセージ性があります。

下:マララさん関係の本は何冊か入れています。自分に合った本を手に取って、彼女のことをもっと知ってほしいから。
 「世界でいちばん貧しい大統領のスピーチ」。ある国際会議でウルグアイのムヒカ大統領のスピーチが世界に衝撃を与えました。そのスピーチを絵本にしたものです。

画像2 画像2

新着図書案内1☆(11月10日)

画像1 画像1
 図書委員が、今年度購入した本の受け入れ手続きを進めています。HPにアップされた本は、閲覧・帯出OKですので、手に取ってみてくださいね。

 まずは、スポーツ関連本です。
上:運動部向けの練習本です。指導者が使ってもいいくらいの本なので内容が濃い!です。写真や図解がわかりやすいので、中学生が読んでもいいと思って入れてみました。

下:小中学生向けにいろいろなスポーツの本が出版されていますが、「スポーツボランティア」という視点が新しいです。出版社もスポーツに強いところなので、内容は充実しています。例えば、北名古屋市の新春マラソンのお手伝い。それもスポーツボランティアです。
画像2 画像2

おはようございます☆2学期挨拶運動2 (10月16日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 遅くなりましたが、西小での挨拶運動の様子をアップします。 
 西小では3年生が挨拶運動を行いました。

「いつもより遅く家を出てきたよ」
「懐かしいね」
 久々の母校への訪問に、何だかうれしそうな生徒たち。
 担任の先生でしょうか。声をかけてくださった先生と話す生徒の顔もほころんでいます。

 「おはようございます」小学生がやってきました。
 顔見知り同士小学生と中学生が手を振り合います。生徒たちに駆け寄ってくる小学生がいます。付き添い登校の保護者の方と話をしている生徒もいました。

 この日は、3年生の生徒と保護者の方が中学校でも挨拶運動を行いました。

 ご参加いただいた保護者の方々、西小の先生方、小中学校で挨拶運動に参加してくれた熊中生、ご協力ありがとうございました。
 3学期も同様に挨拶運動を行います。ご協力をよろしくお願いいたします。

北小での挨拶運動の様子は、下をクリック!
おはようございます☆2学期挨拶運動 (10月15日)

あなたに届けたいこの思い・絵手紙☆文化発表会展示編1(10月29日)

画像1 画像1
 地域ふれあい活動の絵手紙講座で作製した絵手紙です。

 何とも言えない味のある線や心をとらえる野菜などのモチーフの形。描き手の「心」を感じます。

 絵手紙講座の様子は下をクリック!
思いを描く、思いを届ける☆絵手紙 地域ふれあい活動6  (10月17日)

文化発表会の始まりです!☆文化発表会9 (10月29日)

 開会式(学校長・生徒会長挨拶)の後は、オープニングセレモニーです。

 合唱の練習風景を中心に、学級紹介をしていきます。

 文化発表会、発表の部の記事はこれでお終いです。他の記事も交えながら展示の部の紹介をしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
小さなサインが見えますか
こころの体温計
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
北名古屋市立熊野中学校
〒481-0006
住所:愛知県北名古屋市熊之庄細長125番地
TEL:0568-22-5221
FAX:0568-22-5220