規則正しい生活を心がけ、計画的に学習に取り組み、心身共に健康でいよう。

中学校社会出前授業☆(2月1日)

 中学校授業はどんなものだろう。難しいのかな。少々不安に思っている6年生もいるでしょう。

 そこで、中学校の職員が小学校で授業をすることにしました。中学校の授業は小学校の授業と全く違ったものではないこと、小学校の授業が元になっていて、復習する機会もあることを知って欲しいと思ったからです。

 北小に出前に行きました。6年生3クラスが社会の授業を受けました。
 めあては「関東の武士たちが源頼朝に味方した理由を考えよう」、この時期の中1の授業と同じです。
 武士の台頭については、小学校でも学習しました。中学校でも、高校でも学習します。

 上級学校の授業は、それまでに身に付けてきた知識や考え方、課題の解決の方法、それを生かして、さらに内容を深めていくのです。

 西小には9日に出前に行く予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

歌声に思いを込めて☆合唱練習 2年生 (2月1日)

 今月末には「卒業生を送る会」
 来月初めには「卒業式」

 3年生との別れの時が1日1日と近づいてきます。

 2年生が、「送る会」に歌う「時を越えて」「大切なもの」の学年練習をしています。3つのパートに分かれて練習しました。
 深く響く歌声が聞こえてきます。先日の1年生だけでなく、2年生も豊かに成長しているのだと感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

笑顔でふれあい、トランプゲーム☆福祉施設訪問 1の3 (1月29日)

 介護老人福祉施設を訪問させていただきました。この方たちもデイサービスの利用者だそうです。

 班ごとにすでにトランプが始まりました。生徒たちは、自然に腰をかがめ、利用者の方と目を合わせて話すようになってきます。
 「わ〜すごい」、「一番だね」。職員の方々が笑顔で明るい雰囲気を作ってくださいます。それに助けられ、生徒たちから利用者の方々に話しかけるようになります。

 その次に折り紙をした班もありました。節分の時期にふさわしくお多福(おかめ)を折ります。
「なるほど、どうやって折るのかね」男性が話しかけてくださいました。
「私たちが今から一緒に折りますよ」

 世代が異なる方といかにふれあうか、計画から当日まで生徒たちは考えてきました。彼らにとって良い体験になりました。この機会を与えてくださった、利用者の皆様、施設の方々に御礼申し上げます。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クイズに劇に・・・2☆福祉施設訪問 1の2 (1月29日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 総合福祉センターを訪問した生徒たちの様子です。

 漢字クイズやシルエットクイズ(ドラえもんだったようです)、何を答えていただくのかうまく伝わったでしょうか。
 生徒たちは、ゆっくり丁寧に話すよう心掛けていましたが、友達と話すのとは少し勝手が違います。

 一緒にトランプをしたグループもありました。

 おや、廊下で着替え中の少年たち。「竹取物語」の劇をするそうです。なるほど、それで国語の教科書があったのね。

 生徒たちに貴重な体験をさせていただいた利用者の皆様、施設の方々に御礼申しあげます。ありがとうございました。

クイズに劇に・・・1☆福祉施設訪問 1の2 (1月29日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 総合福祉センターを訪問し、デイサービスの利用者の方とふれあいのひと時を過ごしました。

 まずは、利用者の皆さんと一緒に体操をしました。写真上は、最後の深呼吸のところです。生徒たちは、少し緊張気味の真面目な表情で腕を動かします。

 次に、みなさんに班に分かれていただき、自分たちが準備してきた出し物を見ていただいたり、一緒にゲームをしたりしました。

 緊張しているせいか、クイズを読み上げる声が届かないこともあり、職員の方に助けていただきました。
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
小さなサインが見えますか
こころの体温計
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
北名古屋市立熊野中学校
〒481-0006
住所:愛知県北名古屋市熊之庄細長125番地
TEL:0568-22-5221
FAX:0568-22-5220