最新更新日:2024/05/07
本日:count up30
昨日:283
総数:566674
 規則正しい生活を心がけ、計画的に学習に取り組み、心身共に健康でいよう。
TOP
PTA

2年生学年だより

明日から修学旅行☆修学旅行・前書き編 (6月3日)

 明日から修学旅行に出発します。今日は早く布団に入って体を休めておきましょう。

 修学旅行の記事のアップは帰校してからになります。本年度はリアルタイムのアップは致しませんのでご承知ください。まずは、子供さんの土産話!でお願いします。

 出発式を行いました。
 学校長は、学校とは異なる環境で過ごす3日間であること、しかし個人旅行とも違う3日間であることを基にした諸注意や心構えを話しました。
 代表生徒は、それぞれの日をどのように過ごすべきか、自分たちにとって修学旅行とは何かを話し、有意義な旅行になるよう呼びかけました。

 班ごとに荷物点検をしたのち、トラックに積み込みました。荷物は一足先に出発です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

サッカー愛日大会準優勝!!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5月31日(土)と6月1日(日)に、サッカーのU15愛日大会が瀬戸市で開催されました。
 4月の西春日井地区大会で優勝した熊野中サッカー部は、1回戦を4対0で快勝し、2回戦は3対2で勝ち、2日目の準決勝に駒を進めることができました。1・2回戦ともに先制し、突き放す理想的な展開での快勝でした。
 準決勝は前半に先制され、後半に追いつきました。酷暑の中、60分の前後半を終え、10分間の延長戦となりました。延長前半にみごとな攻めで1点を奪いましたが、終了間際に1点を入れかえされ、試合はPK戦にもつれ込みました。PK戦では、キーパーがみごとなセーブを見せ、4−2で勝利しました。
 決勝戦は約35度の猛暑の中、午後2時過ぎから始まりました。応援しているだけでも暑さにまいりそうになる中、疲れているはずの選手たちは本当に最後までしっかりと走りぬきました。試合にはおしくも0対2で負けてしまいましたが、最後の最後まであきらめずに必死になってボールを追う姿に感動しました。サッカー部ありがとう。
 この大会は東尾張サッカー連盟の主催で、おしくも県大会はありませんが、選手もゲームに出られなかったメンバーも、大変得るものが大きかった大会だったと思います。また、たくさんの保護者の方に応援に来ていただきました。この場を借りてお礼申し上げます。ありがとうございました。

教育実習が始まります☆生徒朝礼 (6月2日)

画像1 画像1
 今日から、4人の実習生が教育実習を始めます。まず、生徒朝礼で全校生徒に挨拶です。500人もの人の前で話をする経験はめったにあるものではありません。
 写真は、学校長が実習生の紹介をしているところです。もうすぐ挨拶だと思うとちょっとドキドキしていたかもしれませんね。

 部活動の春季大会の表彰伝達も行いました。関係ページのリンクは下です。

祝優勝!サッカー部 (4月20日)
祝!W準優勝☆剣道部 (4月26日)
祝!W優勝☆バスケット部 (4月27日)
この記事の前のサッカー部愛日準優勝記事もよろしく!

本日の学校長講話(要旨)
 (部活動の大会が終わったり、テストの成績個票が返却されたりしたことを受けて)
 結果が出たときは、実は新たなスタートの時でもある。
 次に向けて、がんばろうと思ったり、がんばると宣言したりすることがある。しかしただ「がんばる」だけではよい結果に結びつくかはわからない。具体的にどんなことをしたらいいのか考えることが必要だ。
 自分の弱いところやできないところに目を向けるのは、実はとても辛いことである。苦しいことである。でも、その先にこそ「できた」という喜びがあることを忘れないでほしい。

祝!準優勝☆サッカー部 (6月1日)

画像1 画像1
 5月31日、6月1日の2日間にわたって、サッカーの愛日大会が行われました。真夏日の照りつける太陽の下、必死でボールを追ったサッカー部の面々。
 準優勝を勝ち得ました。試合の様子は、応援に行った学校長が後日アップいたします。お楽しみに!

 1日たった本日2日は洗濯日和。今まで練習で使ったビブスが風に揺れています。

 今日は、また新しいスタートの日。
画像2 画像2

今年もやって来た旅人☆(6月1日)

 今年もツバメがやって来ました。ツバメは縁起の良い鳥とされており、お隣の中国でも瑞鳥とされています。
 なかなか写真が撮れないうちに、子ツバメもすっかり大きくなりました。親ツバメは今日もせっせと餌を運んでいます。
 何回か餌を運ぶうちに親ツバメが隣の巣に。ちょっと親ツバメもお疲れでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

しっかりお手伝い☆廃品回収 (6月1日)

 今回は2年生がお手伝いをしました。30人以上ものボランティアが集まりました。
 男子は、学校の廃品を積み出しを、女子は北小に出向いて地区の廃品の回収のお手伝いをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あってはならないまさかのために2☆消火栓ホース取り替え (5月30日)

 学校では、年に何回か消防関係の点検が実施されます。
 劣化しているという指摘を受けた消火栓のホースを、全て取り替えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

わかりやすく伝えるとは☆研究授業 (5月28日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 年に何回か研究授業を設定し、お互いに授業参観をし、研修の機会とします。

 2の1で国語の研究授業を行いました。教材は「やさしい日本語」です。

 国語では、教材文の学習を通して、社会や人間の生き方について、物事を見つめる力や考える力を育てます。また、文章の書き方も参考にして、さまざまな文章を書く機会を設けています。

 今回は、筆者の話の展開や例の出し方を参考に、中学校生活の紹介文を書きます。
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
小さなサインが見えますか
こころの体温計
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
北名古屋市立熊野中学校
〒481-0006
住所:愛知県北名古屋市熊之庄細長125番地
TEL:0568-22-5221
FAX:0568-22-5220