最新更新日:2024/04/25
本日:count up22
昨日:195
総数:562656
 規則正しい生活を心がけ、計画的に学習に取り組み、心身共に健康でいよう。
TOP
PTA

あってはならないまさかのために☆避難訓練 (5月23日)

 地震を想定して避難訓練を行いました。今回は避難場所として体育館を設定しました。

 避難合図から全校の人員確認が終わるまで4分15秒でした。生徒たちは整然と避難行動ができました。
 学校長は以下のことを生徒に話しました。
・学校でも家庭ででも、自分で考え、身の安全を図ることが大切である。
・災害が起こったのち、状況確認をして第1次避難が行われる。自宅付近の避難場所(学校であることが多い)を確かめ、家族で必要だと思われることを話し合っておく。
・万が一、家族と一緒にいなくても、お互いに避難場所がわかっていれば、短時間で会うことができる。

 この後、東海地震注意情報発令時に、集団下校するのか引き取りを待つのかを確認しました。
 
 緊急下校、引き取り下校等の連絡は緊急メールで配信いたしますので、できましたらご家庭の複数の方にメール登録していただけるとありがたいです。

★上の写真
 地震発生!机の下にもぐります。頭を保護すること、机の脚をつかむこと、担任が確認しました。
★中の写真
 3年生の避難の様子。落ち着いて真剣に行動しています。
★下の写真
 学校長講評
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

呼吸を合わせて綱を引け!☆生徒SP大会 本編 (5月12日)

やるぞ!と円陣を組み
縄を持てば、全体重かけて引く
勢い余ってしりもちをつき
全力尽くして、肩で息をする

躍り上って大喜び
やった!と肩をたたきあう
こんなはずではと肩を落とし
やっぱり上級生には勝てんわぁとぼやきあい

クラスのみんなが
共に力をつくし
共に喜び
いろいろな気持ちを共有できた時間

試合の終了には自然に拍手が起こり
お互いをたたえあう。
全校のみんなで何かを共有した時間
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おはようございます☆あいさつ運動 (5月13日)

 市青少年健全育成会議の皆様が、熊野中学校校門であいさつ運動をしてくださいました。
 
 「1年生はすぐにわかりますね」
 「中学生ともなるとずいぶん大きい子がいますね」
一人一人の様子を見ながら声をかけてくださいました。
 ありがとうございました。

 さて、この日の熊中生のあいさつは、もう少し大きな声が出せるといいなと思われるレベルでした。校舎内では比較的大きな声で「こんにちは」とあいさつができるのですが。

 13日付で案内を配布いたしましたが、6月12日(木)〜14日(土・学校公開日です)の期間に1学期のPTAあいさつ運動を実施します。ご協力をお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

負の数をとらえやすく 1の4 (4月28日)

 正の数負の数の計算の学習の始まりに、トランプを使用しました。特にとらえにくい負の数を、トランプ遊びを通して身近に感じさせます。その上で、計算力を育てる授業を行います。
画像1 画像1

言葉を見直す 1の5 (4月28日)

 話し言葉と書き言葉。生活の中では、意識せずに自然に使い分けています。それぞれどのような特徴があるのか、使い分けのポイントは何かなどを学習することによって、言葉の使い方を振り返ります。
画像1 画像1

英語の授業です 1の3 (4月28日)

画像1 画像1
 楽しそうなやりとりが行われています。英語が好きになるように!願いを込めて授業に臨みます。

呼吸を合わせて綱を引け!☆生徒会SP大会 番外編2 (5月12日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生選抜VS職員選抜。2本綱を引いた職員はけっこうよれよれ?

呼吸を合わせて綱を引け!☆生徒会SP大会 番外編1 (5月12日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今回も番外編からアップします。本編はぼちぼちアップしていきます。

 優勝クラス選抜VS職員選抜。勝者はどっち?

きまりを守るのは当たり前だけど・・・ 1の2 (4月28日)

画像1 画像1
 授業参観の様子ですが、1年生のアップが遅れております。申し訳ありません。

 「きまりを守ることは当たり前」とはわかっているけれど、実生活では守れないこともあります。
 今日の題材は「自転車放置禁止」という読み物です。
 公共のきまりか自分の都合か、どうすべきなのかはわかっていても、揺れ動く主人公の気持ちを追いながら、さまざまな状況はあっても、きまりを守っていこうという気持ちを育てることがねらいです。
 この授業を行うにあたって、担任は入念な?リハーサルを行いました。

いろいろな人のおかげで 1の1 (4月28日)

 自分たちの生活が、いろいろな人のおかげで成り立っていること。
今の自分あるのは、いろいろな人のおかげであること。
そんなことに気付かせたい、というねらいの授業です。

 ウォルト・ディズニーを題材とすることで、生徒に興味をもたせ、積極的に考えようとする意欲を引き出します。

画像1 画像1

重要 PTA会費・部活動費集金のお知らせ (5月9日)

画像1 画像1
 12日(月)は、PTA会費と部活動費の集金日です。本日、お子様を通じて、案内と集金袋(3年間使います)を配付いたしました。
 本校は、PTA会費を、生徒一人あたりで集金しておりますので、よろしくお願いいたします。(世帯ではありません)
 また、部活動に参加している場合は部活動費も集金しておりますので、ご協力ください。

祝!W優勝☆バスケット部 (4月27日)

画像1 画像1
 春の練習大会で、熊中バスケ部は、男女とも優勝に輝きました。おめでとう!
次のステップへ自分たちを押し出すかのように、毎日熱心に練習に取り組んでいます。
画像2 画像2

祝!W準優勝☆剣道部 (4月26日)

画像1 画像1
 春の大会では、団体の部で、男女それぞれが準優勝を勝ち取りました。

 また、個人の部でも
男子 優勝
女子 準優勝 3位
という立派な成績を収めました。
画像2 画像2

電流が潜んで?います 3の2 (4月28日)

画像1 画像1
 3年生は、2か月以上かけて「化学変化とイオン」について学びます。
 「こうやっていると人の体が電池の働きをしているみたいだね」実際に実験装置を提示してわかりやすく説明をしています。この後は実験の計画を立てます。
 生徒は実験が大好きです。ただ行うだけでなく、「何のために実験するのか」「結果からどのようなことがわかるのか」にしっかり目を向けられるよう授業を組み立てていきます。

あなたが選ぶのはどちら? 2の1 (4月28日)

 「目的に合わせて食材を選ぼう」というめあての授業です。
 食材選びで考えることは何でしょう。・価格・量・味・旬・生産地・消費期限、とてもたくさんあります。

 さて、この学級のみんなが選んだすき焼きの食材は?
*牛肩ロース肉 国産(449円/100g)VSオーストラリア産(199円/100g) ほぼ半分の人数ずつに分かれました。
*ねぎ 国産(198円/3本)VS中国産(88円/3本) これも半々でした。
*玉子 特売品(100円/10個)VS こだわり玉子(218円/6個) 圧倒的に特売品が選ばれていました。
 この後、本当に何を選んだらよいのかを一人一人じっくりと考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

出島ってどんなものだろう 2の5 (4月28日)

画像1 画像1
 教室の中央に一つの模型。
 模型を見て気が付いたことを挙げていきます。「橋」「オランダ」「洋館」「豚牛」。
そして、出島が建設された目的や朱印船貿易についてへと学習が広がります。
 この学級の素晴らしい点は、発言者の顔を見て話を聞くことができるところです。

カレンダーの秘密 2の2 (4月28日)

画像1 画像1
 カレンダーの数字は、どんな法則で並んでいるか。何らかの決まりを見出そうと生徒たちは目を凝らします。これは、文字を使った式の導入です。抽象的な事柄について学習するのは難しいという意識があります。そのため、具体物を活用する、興味をひく教材を使用するなど工夫をしています。

思い思いに製作中 3の1 (4月28日)

画像1 画像1
 アートガラスの製作風景です。自分のペースで作業を進め、必要に応じて先生のアドバイスを受けます。
 できあがりはなかなかお洒落な物になりそうです。

うっ・・・このにおい 2の4 (4月28日)

 物質どうしを結びつけ、その変化を調べます。
 物質は、鉄と硫黄。できた硫化鉄のにおいは・・・、この授業を忘れられないものにします。元の物質とできた物質の性質を調べ(磁石にくっつくか、など)、まとめました。こうして、化合・化合物・化学変化について学習しました。
画像1 画像1

春はあけぼの 2の3 (4月28日)

画像1 画像1
 「枕草子」について学習しています。担任は、「山ぎは」の説明中。
 古典が、1年生の時に比べて、急に難しくなった!と思った人もいるかもしれません。

 でも、「枕草子」には清少納言が「カワイイ!」「すてき!」「かっこいい!」と思ったものをリストアップしてたり、噂話なんかも書かれていたりします。ちょっと現代の私たちと似ているかも・・・・・。そう思って読んでみましょう。
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
小さなサインが見えますか
こころの体温計
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
北名古屋市立熊野中学校
〒481-0006
住所:愛知県北名古屋市熊之庄細長125番地
TEL:0568-22-5221
FAX:0568-22-5220