最新更新日:2024/04/25
本日:count up24
昨日:259
総数:562463
 規則正しい生活を心がけ、計画的に学習に取り組み、心身共に健康でいよう。
TOP
PTA

僕たちの手作り卒業式 2☆卒業生を送る会(2月26日)

 吹奏楽部の演奏とともに、各部からの先輩へのメッセージが紹介されます。パソコンを操作するのは、もちろんパソコン部です。

 曲が「手紙〜拝啓十五の君へ〜」になると、在校生が先輩への思いを込めて歌います。

 クイズになると、「はい、はい」とあちこちから手が挙がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

僕たちの手作り卒業式 1☆卒業生を送る会(2月26日)

 後期生徒会執行部を中心に、在校生が知恵を絞って内容を考えた「卒業生を送る会」。ついに本番です。

吹奏楽部の生演奏で、3年生が入場してきます。緊張気味の生徒が多いように見受けます。

<保護者の皆様へ>
 コメントは少なめのページですので、詳細はお子様にお尋ねください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

サイン会はいかが? 4☆卒業前日8 (3月4日)

 今年の卒業生の行動の特徴は、

ここをクリック!

サイン会はいかが? 3☆卒業前日7 (3月4日)

 複数で移動する生徒、一人で書いてもらう相手を見つける生徒、こんなところにも個性が表れます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

サイン系はいかが? 2☆卒業前日6 (3月4日)

 「他のクラスの教室に入ってはいけません」いつもは、このようなルールのもとに生活をしているのですが、この時間は自由!どこの教室に行ってもいいのです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

サイン会はいかが? 1☆卒業前日5 (3月4日)

 前日の4時間目は、卒業アルバムにメッセージを書きあいました。

 例年(たぶんどの学校でも)、かなりにぎやかになるのですが、(意外と)静か。普段の放課の元気の良さから考えると、かなり意外な印象です。

 ふと見ると、どの生徒もぎっしりメッセージを書いています。友達に対する思いは、言葉を尽くしても書ききれません。

 それでは、その時の様子です。まずは、先生編。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食大好き! 4☆卒業前日4 (3月4日)

 些細なことでも、みんなでわっと笑い合う・・・そんなクラスでした。

 誰だ!レンズの前にピースをした腕を出したのは!で、写真が1枚ボツです。。。。
画像1 画像1
画像2 画像2

給食大好き! 3☆卒業前日3 (3月4日)

 学校給食の大きな特徴は、自分たちで配膳することではないでしょうか。残念ながら、準備風景の写真は、撮影できなかったので、以前のもののリンクを貼っておきます。
今日のご飯は豪華です1☆3年生お楽しみ給食(11月21日)

 食事がすんだ生徒から、食器を片づけ始めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食大好き! 2☆卒業前日2 (3月4日)

 給食は栄養のバランスが考えられ、使われている食材もたくさんあります。

 これからは
「野菜をもっと食べようかな」
「今日は、ヨーグルトも食べたほうがいいかな」
などと、自分で考えて食べる機会が多くなってきますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食大好き! 1☆卒業前日1(3月4日)

 中学校生活最後の給食の様子をご覧ください。

 この日はお祝いメニュー
牛乳 ごはん 吉野汁 味噌カツ 切り干し大根のサラダ お祝いデザート(生クリーム乗せゼリーでした)

 どんな隊形で給食を食べるかも重大事。この日は、自由だったのかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日、いま、ここで、卒業します 11☆卒業式(3月5日)

 門出式、在校生の拍手に送られて運動場を歩きます。どの生徒の顔も晴れやかで、一つの節目を通り過ぎるのだと思わせます。

 職員が手にした花束。級長、副級長がそれぞれに合う色のものを選びました。いかがでしょう。(かなり悩んだ生徒もいましたが)

 最後になりましたが、
卒業生のみなさん、ご卒業おめでとうございます。

保護者の皆様、お子様のご卒業をお祝い申し上げます。また、3年間、本校の教育へご理解とご協力をいただきましたことを感謝いたします。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日、いま、ここで、卒業します 10☆卒業式(3月5日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 最後の合唱は「旅立ちの日に」。

 卒業する気持ちがよく表れた名曲です。卒業への思い、3年間の思い出、歌い手の様々な気持ちが自然に込められます。

 飛び立とう、未来信じて・・・。

今日、いま、ここで、卒業します 9☆卒業式(3月5日)

 式の中で、何曲か歌を歌います。歌の様子を集めてみました。

上の写真 君が代(全員)
中の写真 仰げば尊し(3年生)
下の写真 蛍の光(1年生)

 この他に生徒全員で校歌を歌いました。

 中学生らしい歌声が体育館いっぱいに響き渡りました。どの生徒も、よい姿勢で大きな口を開け、思いを込めて歌います。心に去来する思い出はどのようなものでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日、いま、ここで、卒業します 8☆卒業式(3月5日)

 3組、4組の退場です。このクラスの仲間と並んで歩くのも、今日が最後です。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日、いま、ここで、卒業します 7☆卒業式(3月5日)

 2組、3組の退場です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日、いま、ここで、卒業します 6☆卒業式(3月5日)

 泣き顔、笑い顔、それぞれに思いをかみしめて式場を後にします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日、いま、ここで、卒業します 5☆卒業式(3月5日)

画像1 画像1
 小学校の卒業式と大きく異なるのは、代表者が送別の辞と答辞を読み合うことでしょう。

 送辞では、卒業を迎えた先輩への祝福、先輩たちへの憧れや共に活動したときの喜び、学校を受け継ぐ決意が語られました。

 答辞では、まず、160名の仲間が出会ったのは、本当にわずかな確率だった・・・という話から始まりました。各学年での思い出の数々、泣いたり笑ったりした日々、その時々の忘れられない思い、周りの人々への感謝、友達への思い、等が語られました。

 卒業式のページタイトル「今日、いま、ここで、卒業します」は答辞の結びです。
画像2 画像2

今日、いま、ここで、卒業します 4☆卒業式(3月5日)

画像1 画像1
 目録を贈呈する生徒は、どのように読もうか、事前に考えていました。「一同」の前で一呼吸おき、「一同」と強く読みたい、ここが彼の一番のポイントでした。
 本番では、彼が思い描いたように読めたと思います。

 卒業記念品として複製絵画を3点いただきました。

 印象派の巨匠、クロード・モネの絵画です。
「睡蓮」
「パラソルをさす女」
「印象・日の出」
写真では、あの雰囲気をうまく写せません。体育館2階のフロアへの東扉横に展示いたしましたので、学校へお越しの節は、ぜひご覧ください。

 「ちょっとここはいい雰囲気ですね」学年主任が当日の朝、改めて言いました。素敵な空間ができました。
画像2 画像2

今日、いま、ここで、卒業します 3☆卒業式(3月5日)

 学校長は式辞で、3年生の姿を最高学年としての心意気と手本を示した、と述べました。卒業生の誠実さと日々の努力を賞賛し、感謝の気持ちを示しました。
 また、宮崎駿の口癖から「大事なことは面倒くさい」という言葉を贈りました。

 教育長様から告辞をいただきました。
 テニスの錦織圭選手の姿を紹介し
「逆境に立たされても、目標を見失わず、チャンスを生かし、世界に羽ばたく人生を送ってほしい」「それぞれの分野で力いっぱい活躍することを祈っている」という意の励ましをいただきました。

 市長様からご祝辞をいただきました。
 マララさんの活動に触れ、自由に学ぶことは恵まれた権利を手にしているのだと、改めて教えていただきました。洋々たる未来へ羽ばたいていってくださいとはなむけの言葉をいただきました。
 また、贈っていただいた言葉は「一冊の本、一本のペンで、皆さんが世界を変えてください」でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日、いま、ここで、卒業します 2☆卒業式(3月5日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 式の中心である証書授与の様子です。

 担任が名前を読み上げます。声の大きさ、読み方、間の取り方、人によって実に様々です。名前を呼びながら、一人一人の顔を見ると、やはり込み上げてくるものがあります。

 生徒たちは、どのように返事をしようかと考えたことでしょう。どの子の返事も式場中に響くものでした。返事一つに個性がある、と感じさせました。
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
小さなサインが見えますか
こころの体温計
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
北名古屋市立熊野中学校
〒481-0006
住所:愛知県北名古屋市熊之庄細長125番地
TEL:0568-22-5221
FAX:0568-22-5220