最新更新日:2024/05/02
本日:count up8
昨日:62
総数:625594
-学習に真剣に取り組む栗っ子・みんなが笑顔で元気な学校−

児童会 運動会 応援団

 今年は運動会WEEKとして、11日(月曜)から応援グッズの作成や応援練習などさまざまなことにペア学級で取り組んできました。
 今日の運動会は、紅組、白組どちらも一生懸命応援する姿が見られました。全校みんなでがんばることのできた運動会になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会WEEK 応援練習1

10月14日(木)
 朝は運動場で、昼は各クラスで運動会の応援練習を行いました。高学年の応援団の子どもたちが、ペア学年の低学年のクラスへ行き、応援の仕方を丁寧に教えてくれました。明日も練習があります。本番は応援グッズを使った、素敵な応援ができるといいですね。
写真は1年生のクラスの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会WEEK 応援練習2

2年生の教室の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会WEEK 応援練習3

3年生のクラスの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

1・6年生 運動会WEEK 万国旗づくり

10月13日(水)
今日は運動会WEEKの取り組みとして、ペア学年で万国旗作りを行いました。高学年の児童が、低学年の児童のために、タブレットや地図帳で国旗を調べて教えてあげたり、下書きをしてあげたりするなど、とても素敵な姿が見られました。完成した国旗は廊下に掲示しました。明日からは応援練習を行っていく予定です。
 写真は、1・6年生の国旗づくりの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2・4年生 運動会WEEK 万国旗づくり

10月13日(水)
 2・4年生の国旗づくりの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3・5年生 運動会WEEK 万国旗づくり

10月13日(水)
 3・5年生の国旗づくりの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会応援団 運動会WEEKの取り組み

10月12日(火)
 計画委員会で話し合い、全校で運動会を楽しむために、運動会の準備をペア学年の児童で取り組もうという「運動会WEEK」が始まりました。今週の朝学習の時間を利用して、様々な取り組みをしています。昨日は運動会のめあてカードを作りました。今日は運動会の応援グッズの作成をペア学年の児童で行いました。どのクラスも、温かい雰囲気で仲良く応援グッズの作成をすることができました。
画像1 画像1

栗っ子読み聞かせ会(図書委員会)

10月6日(水)
 栗っ子読書期間の取り組みとして、図書委員会が1年生から3年生を対象とした「栗っ子読み聞かせ会」を行いました。登場人物になりきって、声色を変える児童もおり、聞いている児童から笑い声も聞かれました。今回読み聞かせをした本は、今年の新着図書の中から、図書委員が選んだ本です。図書室にありますので、是非読みに来てほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

久しぶりの図書室!!

10月6日(水)
 緊急事態宣言中閉館していた図書室ですが、10月4日(月)より開館し、待ちに待った子どもたちでにぎわいを見せています。新着図書もドキドキ・ワクワクするような本がたくさん入りました。今月は栗っ子読書月間です。これを機に、いろいろなジャンルの本に親しんで、月間多読賞を目指してほしいと思います。
 読書カードのスタンプが新しくなりました。栗島小キャラクターの「くりちゃん」を生かしたデザインを図書ボランティアさんが描いてくださいました。とっても素敵なスタンプが出来上がって、とても嬉しいです。大切に使っていきたいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝礼(後期役員任命)

10月5日(火)
 昨日の朝礼で、後期児童会役員及び代表委員、学級委員、委員長の任命が行われました。
 学校の代表として真剣な態度で臨み、これから学校をより良くしたいという意気込みが感じられました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

委員会活動(その3)「図書委員会」

9月17日(金)
 本日は「図書委員会」を紹介します。
 現在、緊急事態宣言発令中のため、図書室は閉鎖中。そこで、今は「栗っ子読書期間」に向けて、読み聞かせの練習をしています。全校児童に楽しんでもらおうと、特訓中です。「栗っ子読書期間」は9月27日(月)〜10月8日(金)です。皆さん、楽しみにしていてください。図書委員の皆さん、ありがとうございます。

画像1 画像1

選挙管理委員会の仕事

9月16日(木)
 9月28日の後期児童会役員選挙のために選挙管理委員会が活動しています。昨日は、立候補者のポスターと原稿提出の日でした。必要事項がきちんと記載されているかを確認して、原稿を受け取っていました。本日は、昨日提出されたポスターを掲示します。28日までたくさんの仕事がありますが、がんばってほしいと思います。
画像1 画像1

委員会活動(その2)「給食委員会」

9月15日(水)
 今日は「給食委員会」を紹介します。
 給食が終わると、各クラスから食器類が配膳室に返却されます。そのとき、配膳室でコンテナへの返却が遅れないように、給食委員会の児童が早めに給食を済ませ、返却のお手伝いをしています。給食委員の協力で、毎日、スムーズに片付けができています。給食委員の皆さん、ありがとうございます。
画像1 画像1

委員会活動(その1)「飼育園芸委員会」

9月14日(火)
 5・6年生は、栗島小学校をよりよくするために活動しています。栗島小学校には、様々な委員会があります。そこで、各委員会の活動を順番に紹介します。
 今日は、以前にも紹介しましたが、「飼育園芸委員会」の紹介です。この委員会は、毎朝、鯉の池の掃除をしたり、除草作業をしたり、花壇の世話をしたりします。今日も、鯉の池のフィルターの掃除をしていました。ありがとうございました。

画像1 画像1

飼育・園芸委員会 みどりの学習教室1

7月27日(火)
 飼育・園芸委員会の有志の児童が、北名古屋市の代表として、愛知県緑化センターで行われた「みどりの学習教室」に参加をしてきました。
 栗島小学校での委員会活動を紹介した後で、鏡を使った「緑の万華鏡づくり」、「森のクイズラリー」、ミニュチュアの自分がありえない場面に現れる「ウソの森」、という3つの活動を体験しました。どの活動も楽しく体験することができました。
 参加した児童の保護者の皆様、夏休み中の体験活動へのご理解とご協力、そして、朝早くからお弁当の準備等、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

飼育・園芸委員会 みどりの学習教室2



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

飼育・園芸委員会 みどりの学習教室3



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

飼育・園芸委員会がんばっています

7月14日(水)
 毎年夏は、鯉の池が藻で大変な時期です。掃除もとても大変ですが、栗島小学校では飼育・園芸委員の児童が、鯉の池のろ過機のフィルター掃除を毎日行っています。おかげで今日も鯉は、元気です。ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2

たなばたイベント(4日目)

7月7日(水)
 「たなばたイベント」の最終日は、黒板アートです。それぞれのクラスで七夕にちなんだ絵をかきました。クラスで協力して、すてきな黒板アートが完成しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
小さなサインが見えますか
こころの体温計
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事 
11/8 木曜日程(1〜4年 5時間授業) 委員会
11/11 1〜4年校外学習
〒481-0045
愛知県北名古屋市立栗島小学校
愛知県北名古屋市中之郷栗島20
TEL:0568-23-3237
FAX:0568-23-3297