最新更新日:2024/04/26
本日:count up34
昨日:93
総数:625023
-学習に真剣に取り組む栗っ子・みんなが笑顔で元気な学校−

8月26日(水)給食

献立
 ごはん 牛乳 ハンバーグおろしソースかけ ごま酢あえ かきたま汁

ごま
 ごまは、稲作りとほぼ同じころに中国から伝ってきた、古くから日本で食べられている食べ物の一つです。体に必要な栄養素が小さなつぶにギューッとつまっているごまは、中国では「食べる薬」と言われています。また、料理にごまやごま油を加えると味が一段と良くなることから「ごまの味に化かす」つまり「ごまかす」という言葉が生まれたという説もあります。

画像1 画像1

8月25日(火)給食

献立
 冷やし中華めん 牛乳 冷やし中華の具 サーモンフライ 冷凍みかん

冷凍みかん
 今日は、果物に冷凍みかんがつきます。冷凍みかんは、みかんを凍らすだけではできません。冷とう庫で凍らせたみかんに、水をかけてからもう一度凍らせて作ります。すると、みかんの表面にうすい氷のまくができて、ジューシーな冷凍みかんになります。
画像1 画像1

8月24日(月)給食

献立
 麦ごはん 牛乳 カレー コーンサラダ 福神漬

 たまねぎは、皮をむいたり、きざんだりしたときに、なみだが出ますね。しかし、この成分は体の血液をサラサラにするという、とても大切な働きをしてくれます。また、ビタミンB1をたくさんふくんでいる豚肉といっしょに調理すると、体のつかれがとれやすくなります。カレーライスには、たまねぎも ぶた肉も入っています。2学期最初の給食をモリモリ食べて、夏のつかれをふきとばしましょう。

画像1 画像1

8月6日(木) 給食

献立
 麦ごはん 牛乳 生揚げのごまみそかけ 
 愛知県産牛丼の具 おかかあえ

 新型コロナウイルス感染拡大の影響により、国産牛肉を買う人が大きく減少したそうです。そこで愛知県は、学校給食に愛知県産のおいしい牛肉を提供し、子どもたちを応援するとともに、畜産農家を助ける取り組みを始めました。そのため、北名古屋市の給食で愛知県産の牛肉を使うことが実現できました。
 この機会に地場産物を食べ、生産者の方の努力を身近に感じてみてください。

画像1 画像1

8月5日(水) 給食

献立
 ごはん 牛乳 しそ入り春巻き きゅうりの中華あえ わかめスープ

青じそ
 今日の春巻きには青じそが入っています。愛知県豊橋市は青じそを40年以上前から作っていて、生産量が全国1位です。青じそには食中毒を防ぐベリルアルデヒドというものが含まれているので、生で食べるお刺身やお寿司によく使われます。さわやかな青じその味がする春巻きを味わって食べましょう。

画像1 画像1

8月4日(火) 給食

献立
 ごはん 牛乳 さば銀紙焼き 彩り野菜あえ 沢煮わん

切干大根(彩り野菜あえ)
 切干大根は、秋から冬にかけて収穫した大根を細切りにし、太陽の下に干して作ります。干すことで甘みが増し、カルシウムや鉄分、食物繊維など栄養素も増えます。水で洗いながらもどしてそのままサラダや和え物にしたり、煮物や汁物に入れてもおいしいです。今日はゆでてから和え物に入れました。愛知県産の切干大根です。

画像1 画像1

7月31日(金)給食

献立
 冷やしうどん 冷やしうどんの具 白ごまつくね フローズンヨーグルト

フローズンヨーグルト
 ヨーグルトは、牛乳に「乳酸菌」という体に良い菌を入れて作ったものです。乳酸菌にはおなかの調子を整える働きがあります。元気なお年寄りの多い国、ブルガリアでよく食べられている食品として、ヨーグルトが紹介されてから、多くの人に食べられるようになりました。今日は冷たく凍らせたフローズンヨーグルトです。

画像1 画像1

7月28日(火)給食

献立
 ごはん 牛乳 ガパオライス 目玉焼き えび入りタイスープ

 今日はタイ献立です。えび入りタイスープには魚から作ったタイ独自の調味料「ナンプラー」を使っています。またガパオライスにはスイートバジルを使っています。本場では「ガパオ」という名前のタイバジルを使うようです。タイバジルはミントのようなさわやかな香りがしますよ。

画像1 画像1

7月27日(月)給食

献立
 わかめごはん 牛乳 枝豆コロッケ おかかあえ 八杯汁

枝豆
 枝豆は大豆の未熟な豆です。枝に実のつまったサヤができて、枝ごとゆでることからこの名がつきました。江戸時代では夏になると道端で枝豆を売っていました。枝ごとゆでた枝豆を食べ歩いていたようです。今日はゆでた枝豆をたっぷり入れて作った枝豆コロッケです。

画像1 画像1

7月22日(水)給食

献立
 ごはん 牛乳 ゴーヤチャンプルー ミニトマト かぼちゃのみそ汁

 ゴーヤチャンプルーは沖縄の郷土料理の一つで、「チャンプルー」は炒めることを言います。ゴーヤや豆腐を使い、その他の食材は家庭によって様々です。ゴーヤは苦みがあるので、「にがうり」とも言われ、7〜8月に旬をむかえる野菜です。

画像1 画像1

7月21日(火)給食

献立
 ツイストロールパン 牛乳 あじフライ サワーキャベツ おくらのカレースープ

おくら
 おくらはとても暑い国、アフリカで生まれた野菜です。アフリカでは1年に何度も収穫できますが、日本では夏だけ収穫することができます。おくらには、いろいろな病気を防いで、体を元気いっぱいにする栄養素がたっぷりあります。しっかり食べて、夏バテをしない体をつくりましょう。

画像1 画像1

7月20日(月)給食

献立
 麦ごはん 牛乳 豚肉のしょうが炒め ふだま汁 冷凍みかん

にら(豚肉のしょうが炒め)
 にらは独特なにおいがします。これは、にんにくと同じ仲間の野菜だからです。他にもねぎやらっきょうも同じ仲間で、これらの野菜のにおいのもとは「硫化アリル」という成分です。この「硫化アリル」は疲れをとったり、血液をサラサラにしたり、風邪にかかりにくくしたり、生活習慣病やがんの予防効果があると言われています。

画像1 画像1

7月14日(火)給食

献立
 ごはん 牛乳 さば梅じそオイル焼き 塩昆布あえ 吉野汁

さば
 「サバを読む」という言葉を聞いたことがありますか?これは、数をごまかして実際の数よりも多く言うことです。サバは大量にとれるため、おおざっぱに数を数えるから、という説や、さばは傷みやすいので急いで数を数えるから、という説があります。
 今日はさばを梅じそでオイル焼きにしました。

画像1 画像1

7月16日(木)給食

献立
 冷やし中華めん 牛乳 冷やし中華の具 鶏肉のから揚げ
 蒲郡みかんプチゼリー

蒲郡みかん
 みかんは温暖な土地でとれる果物で、愛媛県のみかん、静岡県の三ケ日みかん、和歌山県の紀州みかん、愛知県の蒲郡みかんなどが有名です。今日は、私たちの住む愛知県でとれる蒲郡みかんを使ったゼリーですよ。

画像1 画像1

7月15日(水)給食

献立
 米粉パン 牛乳 ペンネ入りボロネーゼ はちみつレモンゼリーあえ

米粉パン
 パンは小麦粉で作ります。しかし、今日の米粉パンは小麦粉と愛知県産の米粉を半分ずつ使って作られています。米粉パンは米粉が入っている分、水分をたっぷりふくんでいるので、モチモチとしたパンになります。
画像1 画像1

7月13日(月)給食

献立
 ごはん 牛乳 タコライス ボイルキャベツ もずくのすまし汁

タコライス
 タコスは、味付けした挽肉・きざんだ野菜・チーズにトマト味のソースがかかった具をトルティーヤと呼ばれる生地で包んだメキシコ料理です。タコライスは、タコスの具をごはんにのせたもので、沖縄県の飲食店が発祥だといわれています。

※今日のように、ごはんにのせて食べるものはスプーンがあると食べやすいです。
画像1 画像1

7月10日(金)給食

献立
 ごはん 牛乳 春巻き ピリからきゅうり 中華スープ

キムチ(ピリからきゅうり)
 キムチは200種類ほどありますが、代表的なものに、塩漬けにした白菜やきゅうり・大根・唐辛子・にんにく・しょうが・ねぎなどと、いかの塩辛を混ぜ合わせて発酵させて作られたものがあります。発酵によって、ビタミンや乳酸菌が増え、疲労回復や整腸作用があります。

画像1 画像1

7月9日(木) 給食

献立
 ごはん 牛乳 夏!カレー カラフルサラダ 福神漬

 今日のカレーに入っている夏野菜は、なす・かぼちゃ・トマトです。夏野菜は水分が多いのが特徴で、夏の暑い日に、ほてった体を野菜の水分が冷ましてくれます。
 なす・かぼちゃ・トマトは今はどの季節でも食べられますが、旬である夏にとれたものは、栄養たっぷりで、味もおいしいです。
画像1 画像1

7月8日(水) 給食

献立
 ミルクロールパン 牛乳 えびカツ コーンサラダ
 ズッキーニ入りコンソメスープ 

ズッキーニ
 きゅうりに似ていますが、ウリ科かぼちゃ属の植物で、かぼちゃの仲間です。かぼちゃと同じように、手のひらよりもずっと大きな葉っぱや黄色い花をつけます。イタリアでは、ズッキーニの花も料理して、いただくそうです。

画像1 画像1

7月7日(火) 給食

献立
 ごはん 牛乳 ちらし寿司 星形コロッケ そうめん汁 七夕ゼリー

 今日は七夕献立です。七夕には、天の川に見立て、そうめんを食べる習慣があることを知っていますか?ちょうどこの時期にそうめんの原料である小麦が収穫されるからだとも言われています。
 そうめん汁の星形かまぼこ、星形コロッケ、七夕ゼリーの星形の果物と、今日は星がいっぱいの給食です。
 
画像1 画像1
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
小さなサインが見えますか
こころの体温計
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
〒481-0045
愛知県北名古屋市立栗島小学校
愛知県北名古屋市中之郷栗島20
TEL:0568-23-3237
FAX:0568-23-3297