最新更新日:2024/04/26
本日:count up70
昨日:209
総数:624966
-学習に真剣に取り組む栗っ子・みんなが笑顔で元気な学校−

2年生 算数科 九九島のクック船長との戦い1

12月17日(火)
2時間目に、1・2組とも会議室へ、九九島のクック船長と戦いに冒険へ出かけました。廊下で友達同士、最後の練習をした後、九九島へ上陸です。
 はじめに戦うのは、クック船長の手下たちです。九九を上手に唱えることができると、いよいよクック船長との戦いです。クック船長の前でも九九を上手に唱えることができれば、お宝のメダルがもらえます。一生懸命練習してきた成果を発揮して、2年生全員が、お宝のメダルを手に入れて帰ることができました。ボランティアの皆さま、今日は本当にありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 算数科 九九島のクック船長との戦い2



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 算数科 九九島のクック船長との戦い3



画像1 画像1 画像2 画像2

2年生(1年生) 歌声集会の練習

11月22日(金)

1時間目に1年生と一緒に、28日(木)の歌声集会の練習をしました。
11月の歌がパプリカということで、運動会で発表をしたパプリカを、ステージの上で歌いながら踊る練習をしました。
久しぶりでしたが、楽しそうにみんなでパプリカを歌って踊ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽発表会(2年生)

11月16日(土)

2年生は「音楽って楽しいね」を合言葉に、音楽発表会で発表をしました。

合唱・合奏した曲は、
・ドレミの歌
・かえるのがっしょう
・こぐまの2月
・かぼちゃ
・いるかはざんぶらこ
・手のひらをたいように
の6曲です。

合唱では大きな声で振り付けをつけて元気よく歌い、合奏では丁寧にリズムに合わせて鍵盤ハーモニカを演奏することができました。
緊張する中、お家の人に「すごい」「がんばったね」と言ってもらえるよう、とても頑張って発表することができました。

本日ご観覧下さった保護者の皆さま、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 生活科 町たんけん(北名古屋市給食センター)1

11月14日(木)

 1・2・3時間目に、北名古屋市給食センターを見学してきました。
 はじめに、センター長さんと挨拶をした後、野菜の切裁や、保育園の給食(カレー)を盛り付ける様子などを見学しました。
 次に、給食センターでも勤務されている栄養教諭の山田先生から、給食がどのように作られているのかを、クイズなどを交えて説明していただきました。
 その後、給食センターで使われている、スパテラ(大きなヘラ)やひしゃくを全員が持たせていただけました。
 最後に、橋梁技研さんの時と同様、たくさんの質問に、丁寧に答えていただきました。
 様々な見学や体験を通して自分たちが毎日食べている給食が、どのように作られているのかを学ぶことができました。

 見学させていただいた給食センターの皆様、本当にありがとうございました。
 また、本日付き添いいただいたボランティアの保護者の皆様、大変助かりました。ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 生活科 町たんけん(北名古屋市給食センター)2



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 生活科 町たんけん(北名古屋市給食センター)3



画像1 画像1 画像2 画像2

2年生 生活科 町たんけん(北名古屋市給食センター)4



画像1 画像1 画像2 画像2

2年生 生活科 町たんけん(北名古屋市給食センター)5



画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 生活科 大きくなあれ わたしのやさい 6

11月6日(水)

6時間目に、5月に学年花壇に植えたサツマイモの収穫をしました。はじめに、たくさん伸びた蔓の片づけを、協力して行いました。次に、一人一人芋堀りをし、楽しくたくさんの芋がほれました。芋はそれぞれ持ち帰りの形にしましたので、ご家庭でお召し上がりください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 生活科 大きくなあれ わたしのやさい 7



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 生活科 大きくなあれ わたしのやさい 8



画像1 画像1 画像2 画像2

2年生 生活科 町たんけん(橋梁技研)1

11月5日(火)

2年生は、1〜4時間目に町たんけんで、地元企業の橋梁技研さんへ行きました。
はじめに会社の説明を受けました。その後、排水管の金具の取り付け体験、排水管のミニチュアを使った組み立て体験、スーパーデッキと呼ばれる高所作業車の乗車体験の3つをグループごとに行いました。
どの体験も子どもたちにとって、とても楽しかったようです。
体験終了後には、子どもたちがたくさんの質問をしましたが、どの質問にも丁寧に答えていただきました。

準備・案内・説明など、橋梁技研の皆さまには大変お世話になりました。ありがとうございました。
また、ボランティアで来てくださった保護者の皆さま、大変助かりました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 生活科 町たんけん(橋梁技研)2



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 生活科 町たんけん(橋梁技研)3



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 生活科 町たんけん(橋梁技研)4



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 生活科 町たんけん(橋梁技研)5



画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 校外学習(リニア・鉄道館)1

10月30日(水)

2年生は校外学習で、リニア・鉄道館へ行ってきました。今回は、グループで行きたい・見たいところを自分たちで相談して活動をしました。とても大きなジオラマや、新幹線・在来線の車両展示を見たり、学習コーナーで鉄道の仕組みについて知ったり、切符づくり体験をしたりして、様々な体験をすることができました。
昼の弁当は、新幹線の700系の座席で美味しくいただきました。
保護者の皆さま、朝早くからご協力ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 校外学習(リニア・鉄道館)2



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
小さなサインが見えますか
こころの体温計
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
〒481-0045
愛知県北名古屋市立栗島小学校
愛知県北名古屋市中之郷栗島20
TEL:0568-23-3237
FAX:0568-23-3297