最新更新日:2024/04/26
本日:count up139
昨日:142
総数:624826
-学習に真剣に取り組む栗っ子・みんなが笑顔で元気な学校−

マラソン大会5年

 出場した子は全員完走することができました。どの子も真剣に走ることができてよかったです。また、ペア学年の3年生が一生懸命応援してくれました。とてもうれしかったです。
 そして、保護者の皆さまの声援が子どもたちの励みになりました。ご参観いただき、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

社会科見学(2)

2組の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

社会科見学(1)

 社会科見学でNHK名古屋放送局に行きました。
 放送局に入ると、早速ニュースの収録現場を見ることができました。60分という短い時間でしたが、ニュース番組の制作方法やアナウンサーの仕事、最先端のテレビ技術などを知ることができました。さらに、実際にスタジオに入り、アナウンサー体験をさせていただきました。確かな情報を、楽しくわかりやすく視聴者に伝えるための努力や工夫に気付くことができました。
 これを機に、新たな目線で公共放送を見てみるとおもしろいかもしれませんね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

サクラソウ

 5年生が育てているサクラソウが大きくなってきました。卒業式まで大切に育てます。
画像1 画像1

交通安全教室

 交通安全教室では、自転車の安全な乗り方について学びました。実際に自転車に乗り、横断歩道や踏切がある場所での渡り方について確認をしました。この教室で学んだことを生活で生かしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校公開5年

 学校公開では、総合発表会を行いました。それぞれが興味をもった環境問題について調べたことを発表しました。どの子も頑張って発表することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 携帯安全教室

外部から講師の先生を招いて、携帯電話の正しい使い方の勉強をしました。
正しく使えばとても便利なものですが、1つ間違えれば取り返しのつかないことになるかもしれないことや上手なコミュニケーションの取り方を考えることができました。
これからの時代には必要不可欠なものになってくるので、正しく、安全な使い方を意識してほしいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2

サクラソウの植え替え

 2学期最後の5年生の理科は、卒業式・入学式に向けてサクラソウの最後の植え替えをしました。黒いポットに芽を植えてから5か月近く、花芽が出てきそうなほど大きく育ちました。卒業式までがんばって立派に育ててほしいと思います。

 立派だったのは、鉢を置く台を一生懸命運んだり使った鉢やスコップを洗ったりして、どの子も進んで活動に取り組んだことです。いよいよ来年最上級生になる5年生がとても頼もしく見えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スマイルさんの読み聞かせ 5年生

 「バーン!」っと、かみなりの音や嵐の音を表現したピアノ伴奏とともに、素敵な物語が始まり、子どもたちも興味を引き付けられたようで集中して聞いていました。読み聞かせが終わった後、「ベリーハングリーキャタピラー」と楽しそうに友達と会話をしている子どももいました。本日はありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

理科の調べ学習

 5年生の理科「流れる水のはたらき」の単元で、川の水による災害について考える活動に取り組みました。
 市の防災交通課よりいただいた3つの資料を読み取りながら、興味関心をもった内容を調べて、ポスターにまとめています。この後、ポスターセッションを行う予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 秋の校外学習

 5年生は、社会科の「自動車を作る工業」の学習で、豊田自動車工場へ見学に行きました。普段は見ることのできない自動車の生産工程を見学したり、自動車の歴史を学んだりすることができました。古い車から新しい車まで、珍しい車がたくさん展示されており、子どもたちも喜んでいました。「おれ、この車買う!」と言って将来買う車を決めた子もいました。
 公園で、おいしくお弁当をいただきました。朝早くから準備をしていただきありがとうございました。子どもたちにとって、良い校外学習になったと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生調理実習

 グループで考えた具材を使って、みそ汁とほうれん草のおひたしを作りました。子どもたちは、1学期で学んだことを活用し、てきぱきと調理を進めていました。どの班もだしの効いたおいしいみそ汁ができました。ここで学んだことを家庭でも生かしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自由研究発表会

 理科の授業で、夏休みに取り組んだ自由研究発表会を行いました。「発表を分かりやすく伝えるにはどうしたらいいか」というテーマに沿って話し合い、代表を選びました。
 班ごとに協力して、代表の子がより良い発表ができるよう練習してから、全体発表に取り組みました。話し合い活動も発表も上手にできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年理科メダカの観察

生まれる寸前のメダカの卵が届きました。興味津々、顕微鏡で観察をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年防犯教室

 西枇杷島警察署や防犯協会、市の交通防災課の方々をお招きし、防犯教室を行いました。連れ去りや痴漢から身を守る方法や護身術など、丁寧にわかりやすく教えてくださいました。子どもたちは話をよく聞き、万が一のときの備えについて理解することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

帰校式

2日目は晴天に恵まれ、全行程を順調に終えることができました。予定より少し早く、全員元気に帰ってきました。
帰校式では、話を聞く態度がきちんとできており、この2日間の成長が感じられました。
楽しい思い出がたくさんできたことと思います。ご協力ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

元気村散策

 最後の行程、元気村まで歩いて行きました。良い天気の中、気持ちよさそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラフト3

完成です。
画像1 画像1
画像2 画像2

クラフト2

焼き入れです。
画像1 画像1
画像2 画像2

クラフト

思い出の作品を作ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
小さなサインが見えますか
こころの体温計
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事 
4/6 入学式
〒481-0045
愛知県北名古屋市立栗島小学校
愛知県北名古屋市中之郷栗島20
TEL:0568-23-3237
FAX:0568-23-3297