最新更新日:2024/04/30
本日:count up14
昨日:101
総数:625350
-学習に真剣に取り組む栗っ子・みんなが笑顔で元気な学校−

雨天のため体育館でドッジボールを行いました!

画像1 画像1
画像2 画像2
今日はあいにく雨天でしたので、プールに入れませんでした。
代わりに体育館でドッジボールを行いました!クラス対抗で男女別に行いました。これまではボールを転がして相手の足元に当てる「転がしドッジ」でしたが、初めてボールを投げて相手に当てる「ドッジボール」を行いました。元気いっぱいに行うことができました。

特によかったのは、はじめと終わりのあいさつです。進んで自分たちが動き「おねがいします」「ありがとうございました」ができ、とても素晴らしいと感心しました。
ゲーム中にボールの取り合いになった際にも、じゃんけんで誰が投げるか決めたり、譲り合ってボールを渡したりしている姿が見られ、成長を感じました。

少々雨でも、気温・水温の状況によっては、授業を実施することもあります。本日のように体育館での体育になることもあるので、どちらにも対応できるよう体操服とプールの用意を持たせてあげてください。よろしくお願いします。

絵の具の学習をしました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の3・4時間目に講師の先生をお招きして絵の具の使い方を学習しました。
用具の名称、赤・黄・青の色の三原色を使い混色すること、塗り方など、絵の具の基本を教えていただきました。難しいことかもしれないですが、混色して思いもよらない色が生まれたり、水の加減で濃淡が生まれたりするなど、様々な感動があったようです。
いつもは「はだ色」と呼んでいる色も「ペールオレンジ」と新しい呼び名で教えていただくと、特別に感じました。

これから絵の具は、赤・黄・青・白の4本を欠かさないようにご用意いただけるとありがたいです。黄色は山吹色・レモン色ではなく「黄色」でご用意お願いします。

今日はどの子どもたちも限られた時間の中で意欲的に活動していました。

絵の具の学習をしました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもたちの様子です。

あさがおが開花しました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月11日に6年生と一緒に種まきをしたあさがおが、今朝三輪初開花しました。
朝礼があったため、朝気づいた子は少なかったですが、栗っ子すくすくタイムや昼休みに水やりを行った子が気付いたようで、喜びや驚きの声が上がっていました!
明日の朝も、たくさんの花が開花しそうで、大変楽しみです。
ほかにはどんな色が咲くのか、大きさはどれくらいだろうか、においはどんな感じなのかなど、あさがおについてたくさん話し合っている様子が見られました。
また、蔓が伸びて支柱に巻き付く様子が興味深く、面白いと思う子も多かったです。

あさがおの周辺の花壇には、ツマグロヒョウモンという蝶の幼虫が大量に発生しています。毒虫ではないので触れても害はないそうです。
この幼虫の変化も日々興味深く観察している子が多く、毛虫から蛹へ、蛹から蝶へ変化している様をリアルタイムで見て感じているようです。
学校でさまざまな「命」に触れ、とても良い体験を多くしていると思うので、ぜひご家庭で話題にしていただければと思います。

1-2 親子ふれあい給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
親子ふれあい給食にご参加いただきありがとうございました。
みなさんの協力的な配膳のおかげでスムーズに給食がはじめられました。
本当にありがとうございました。
みんな揃っての「いただきます。」感謝の気持ちを込めて挨拶することができました。
子どもたちが、給食当番・係りの仕事を頑張っている姿もご覧いただくことができました。

1-1 親子ふれあい給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日はお忙しいところふれあい給食への御参加ありがとうございました。
おうちの方との給食に、どの子も笑顔があふれていました。とってもいい表情が見れました。ありがとうございました。

明日は1−2のふれあい給食です。雨天との予報ですが、お昼ごろには回復しているようです。お忙しいとは思いますが、足元に気を付けてご来校ください。
よろしくお願いします。

給食巡回指導 1−1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、1−1で栄養士さんによる給食巡回指導がありました。
西給食センターでは、29名の職員の方が、市内の幼稚園から中学校まで計4400人分の給食を作っていることを知りました。子どもたちは、作っている数の多さと関わっている人の少なさに驚いていました。
また、栄養士さんから、野菜などの皮は機械で剥いて、それから手作業で再度細かいところまで剥いているという話を聞きました。とても丁寧に扱われていることがわかりました。デザートの果物の業務用缶の写真を見て、その大きさに驚きました。缶を洗うだけでなく、消毒して開けているという話を聞いて、家庭との違いに興味津々で話を聞いていました。
約2900人の給食を調理する大釜の数や大きさは、想像もできない様でした。釜をかき混ぜるシャベルを実際に持たせていただき、身長よりも大きな道具に大興奮でした。

子どもたちが毎日当たり前のように食べている給食にたくさんの人の手が掛かっていることと、食物の命に感謝をして、今日は「いただきます」をしました。

明日、1年1組は親子ふれあい給食です。お忙しいとは存じますが、是非お越しください。

給食巡回指導 1−2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
栄養士さんによる給食巡回指導がありました。
一番最初に手洗いの話がありました。手首、指先までしっかり洗う練習をしました。
保育園、小学校、中学校合わせて4,400食分の給食を作っている話を聞いてとても驚いていました。
給食を作る調理器具を順番に持ってみました。実際に自分の身長と比べてみて、
「僕の方が大きい」「私と一緒」ととても大きい調理器具に興味津々でした。

愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
小さなサインが見えますか
こころの体温計
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事 
4/6 入学式
〒481-0045
愛知県北名古屋市立栗島小学校
愛知県北名古屋市中之郷栗島20
TEL:0568-23-3237
FAX:0568-23-3297