最新更新日:2024/05/10
本日:count up22
昨日:78
総数:626237
-学習に真剣に取り組む栗っ子・みんなが笑顔で元気な学校−

修学旅行5 1日目昼食

今日のお昼ご飯は、カツカレーです。朝が早かったので、きっとお腹がとても空いていて格別おいしく感じたかも?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行9 シカとたわむれる2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
シカと2ショット。

修学旅行8 シカとたわむれる

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
修学旅行生を見るとすぐに、シカは寄ってきます。かわいい・・・と思いきや、集団で囲まれるとちょっとこわい・・・

修学旅行7 大仏殿

画像1 画像1
画像2 画像2
大きな大きな大仏様の前にて。

修学旅行6 東大寺に着きました

鏡池前にて。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行4 法隆寺にて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いろいろ記念写真を撮りました。

修学旅行3 法隆寺に着きました

いよいよ最初の目的地、法隆寺に着きました。
記念写真を撮ったり、ガイドさんの説明を聞いたりします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行2 バスの中

画像1 画像1
こんな感じです。

修学旅行1 出発式

今朝は雲ひとつない秋晴れになりました。
いよいよ待ちに待った、6年生の修学旅行が始まります。

出発式で、これからの1泊2日の心構えや朝早くから送り出してくださったお家の方々へ感謝することなどをみんなで確認をし、元気よくあいさつをして出発しました。校長先生のお話にあった「一生に1度しかない、小学校の修学旅行」を、ぜひ思い出深い充実した2日間にしてほしいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
 23日に読み聞かせがありました。いろいろな工夫をしてくださっていて、とても楽しめました。ありがとうございました。

6年跳び箱の授業

今日、6年1組で跳び箱の授業がありました。開脚跳び、かかえこみ跳び、台上前転に挑戦しました。短時間でも徐々に上手になって、高い台に進んでいく子どもたちに感心しました。また、協力して用具の準備や片づけをする様子は、さすが最高学年と感じさせました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

応援団練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 応援の練習をしている様子です。6年生が頑張って教えています。

墨から感じる形や色

6年生は、先週の図画工作の時間に、墨と水でできる形や色のおもしろさを生かして、美しい白黒の作品を作りました。墨と水でできる様々な技法は、子どもたちにとって新鮮で、楽しい時間となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ケータイ安全教室

 13日(金)の3時間目にケータイ安全教室が行われました。ケータイを使ってはいけない場所をみんなで考えるなど、クイズ形式で楽しく教えてくださいました。これからもトラブルに巻き込まれないよう、ケータイやインターネットを正しく使っていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年秘密基地2組

今日は暑くて大変だったけど、基地づくりはおもしろかったね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年秘密基地2組続き

完成しました。楽しかったね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年秘密基地2組

今日は2組が秘密基地づくりをしました。心地よい基地ができるかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年図画工作その2

素敵な作品が完成しました。
でも…後片付けはちょっぴり大変でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年図画工作「身近な環境で」

今日の図画工作で、1組は「秘密基地」を作りました。いつもの運動場に、突然異空間がいくつも現れました。集めた材料をみんなで力を合わせて、くっつけたり並べたりして、基地づくりを楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

花の水やりをしています。

6年生は、ペチュニアという花を育てることになりました。毎日、朝と帰りに頑張って水やりをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
小さなサインが見えますか
こころの体温計
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
〒481-0045
愛知県北名古屋市立栗島小学校
愛知県北名古屋市中之郷栗島20
TEL:0568-23-3237
FAX:0568-23-3297