最新更新日:2024/05/14
本日:count up3
昨日:116
総数:626538
-学習に真剣に取り組む栗っ子・みんなが笑顔で元気な学校−

朝3

 朝の活動風景が戻ってきました。やっぱり子どもがいての学校です。
 今日から1年生も、漢字の正式の名札を着用します。身体も態度もしっかりしてきて、さすがに新入生という感じはなくなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

冬休み

 定期的に校区の見回りをしていますが、子どもの姿をほとんど見かけません。交通事故の連絡やや不審者情報がないのはよいのですが、316人の子どもたちはどこにいるのでしょうか? 正月の空に凧がないのも寂しい気がします。
 見回りついでに神社やお寺参りをしました。どこもきれいに整備されており、地域の関わりの強さを感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新学期準備

 3学期の教材が届いています。ドリルや理科教材・テストなどです。3学期は2ヶ月半ですが、1年間の復習もきちんとやり、次年度も大丈夫。
 まだ下水道が整備されていないので、栗島小学校も下水処理は浄化槽です。きちんと整備して新学期に備えます。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

仕事始め1.5

 飼育員会の4年生が、仕事始めで鳥小屋の掃除をしてくれていました。
また1年よろしくお願いします。
 お正月で新聞や雑誌・アルミ缶がたまっていませんか?
資源回収はずっと先ですが、学校でお預かりします。お手数ですが自転車置き場まで持ってきてください。子どもたちのために使わせていただきます。
 ご協力よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

仕事始め2

 形ばかりですが、お正月の飾り付けもしました。
 2009年スタートです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

2009年

 2009年・平成21年が始まりました。
 指導要領の改訂が試行され、授業時間や内容が増加します。いろいろ変わる年になりそうです。しっかり準備をして、子どもたちに力を付けていきたいと考えます。
 よろしくご協力下さい。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

晦日

 穏やかな年の瀬です。もう大掃除も済ませ、後は大晦日を待つだけ? でしょうか。
 学校も年末休暇で静かなものです。運動場で1組だけ親子が運動していました。
 校内の鳥も魚も植物も寒さに負けずみんな元気です。
よい、お正月をお迎え下さい。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

寒い朝

画像1 画像1 画像2 画像2
 雨上がりの寒い朝となりました。ちびまる子ちゃんじゃありませんが、家にいられる幸せを子どもたちも布団の中で感じているのでしょうか。ここ2日、学校で遊ぶ子どもの姿も見られません。
 それでも、一鉢で育てているサクラソウは元気ですし、体育館南のサザンカもきれいに咲いています。

寒い朝2

画像1 画像1 画像2 画像2
 それでも、2学期末に種をまいた大根やほうれん草も小さな芽を出し、3学期に備えています。葉ボタンも順調です。
 ゆっくり休んで、新年また頑張ります。

発育と健康状態

 西春日井地区の養護の先生達が、H19の発育状況等をまとめました。
 いろいろ統計資料がまとめられていますが、
 身長は 女子はほぼ平均です。男子は2年生が小さめで6年生が大きいという結果でした。
 視力は 27%が1.0以下で、ここ数年増加傾向にあり心配です。
 う歯は 未処置が18.2%ですが、まったくう歯無しが47%まで来ていて良好です。
 欠席状況は 30%が病欠無しで、残りも数日の欠席のみでした。いろいろ心配は人はいますが、H19は長期欠席者はいませんでした。
 配布文書「保健」に資料を掲載しました、ご覧下さい。なお、より詳しい資料をご覧になりたい方は、担任又は養護教諭へお申し出下さい。

H21時程表の連絡とお礼

 お礼
 12月20日の資源回収にご協力いただきありがとうございました。回収量・収益金の結果が出ましたので配布文書PTAに掲載しました。ご確認下さい。
 平成21年度週時程表案
 学習指導要領が改訂され、平成21年4月より試行に入ります。まず、各教科で学習内容が増え、英語活動が5.6年生では年間35時間(週1時間)設定されます。そのため、各学年で授業数の増加が行われます。現在検討中ですが、21年度からは全学年で1時間増、23年からは1,2年生で更に1時間増になります。その結果2年生では21年度から全5時間に、4−6年生は木以外6時間授業に、23年からは1年生も全5時間になる予定です。詳しくは配布文書「重要」をご覧下さい。
画像1 画像1

学級活動12.22

 2学期最後の学級活動、主に冬休みの生活について注意を受けます。
 2学期末のテストをもらいクラスもあり、1時間があっという間に過ぎていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学級活動2

 2学期の「あゆみ」をもらいます。学習面・生活面等で2学期どう頑張ってきたのかが書かれています。一歩、一歩前進している姿を保護者の方に見ていただきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

連絡

 連絡12.20
1 資源回収を行います。8:30−より回収車が動きます。各地区の回収時刻に合わせて活動をよろしくお願いします。
2 うぶくじじどうかんだよりを配布します。1月17日(土)児童館で「大きな木まつり」が行われます。野菜を1つ持っての受付が13日〜15日です。当日参加も認められますが、できるだけ事前に「ナベの野菜」を確保したいとのことです。ご予定下さい。当日参加できるようになって、持っていく野菜は淺漬にできるものがよいそうです。
3 22日終業式です。早い時間に下校します。よろしくお願いします。

資源回収

 3ヶ月間で学校でたまった、本・新聞紙・雑紙・ダンボールを3年、5,6年の協力で自転車置き場へ運び出しました。地域の方や保育園からも運び込んであるのでけっこうありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明日資源回収です

 明日20日(土)は今年度最後の資源回収日です。
 年末の大掃除はお済みですか? 思い切って必要なもの以外は処分しましょう。
 雑誌、布製品、等資源回収にお出しいただき、リサイクルと栗島小学校の活動費用にご協力下さい。
 各自治体毎で多少異なりますが、8:00−回収作業開始  8:30−業者による収集作業が開始されます。中之郷・宇福寺・石橋等後から回収される地区は量により多少時間が遅れることも予想されますのでご了承下さい。
 小中学生も協力します。よろしくお願いします。
画像1 画像1

かぜ大丈夫?

 インフルエンザ流行のニュースが流れてきて、栗島小学校でも注意をしています。今年のかぜは、胃腸風のようで、廊下や教室で急に吐いてしまう人が後を絶ちません。
 先生達も何人もマスクをして鼻声です。連続してお休みも出ています。
 その割りに子どもたちは比較的元気で、昨日も今日も9名風邪で欠席ですが、増える傾向にはありません。あと2日頑張ってほしいものです。
 写真は担任がいなくても頑張っている4−2,風邪気味の人は必ずマスクをしている様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お礼と連絡

 お礼
 ご多用の所、個人懇談会に参加いただきありがとうございました。これからも情報交換を大切にしていきたいと考えています。
 連絡
 ゆう&ゆう1月号を配布します。
 今月の特集は「我が家の季節行事」 今の便利な生活では、意識しないと年中同じような生活になってしまいます。アクセントを付けてくれるのが「年中行事」。
 面倒と思わずに、行事で日本に生きていることを実感しましょう。
 配布文書に一部を掲載しました。ご覧下さい。
 今年購読していない方も、来年度は是非ゆう&ゆうのご購読を。

インフルエンザ対策

 12月11日(木)愛知県にインフルエンザ注意報が発令されました。
 現在患者数が多いのは、豊川市などですが、千葉県・京都府・兵庫県などの患者数もかなり増えており、油断はできません。
 そこで、当分の間、インフルエンザに関わらず、「せき」が出る場合はマスクをするように指導します。学校で咳が出始めたり、マスクを忘れた場合は、保健室に準備したマスクを使用してもらいます。
 ご理解とご協力をお願いします。

雨上がり

 昨日からの雨が上がって、気持ちの良い暖かい朝を迎えました。
 今日から3日間の個人懇談会中、例年より暖かいとのことで、「今年の行いは良かった」なと喜んでいます。
 雨上がりで、サクラソウもたっぷり水を含んでいますが、まじめな皆さんはちゃんと水やりを欠かしません。  ウーン?
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
小さなサインが見えますか
こころの体温計
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事 
3/19 卒業式
〒481-0045
愛知県北名古屋市立栗島小学校
愛知県北名古屋市中之郷栗島20
TEL:0568-23-3237
FAX:0568-23-3297