最新更新日:2024/05/08
本日:count up71
昨日:127
総数:625882
-学習に真剣に取り組む栗っ子・みんなが笑顔で元気な学校−

講習会

 夏休みを利用して子どもだけでなく、先生達も各種の講習を受けています。今日は春日中央公民館で、「交通安全講習会」が行われました。西春中に行かれた伊藤校長先生が代表であいさつされ、JAFの方より、運転者の自己管理と危険予想についての講演がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1.2年遠足下見7.23

 10月31日(金)に1.2年生は「名古屋港水族館」へ遠足に行きます。夏休み中を利用して先生たちが下見に行きました。
 どこでどう動くか? トイレは? 集合できる場所は? 緊急時は? ・・・
とにかく暑くて、そのまま水の中に入りたかったそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

下見2

 カメもイルカも元気にみんなを待っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

職員作業7.22

 子どもたちがいない時間を利用して、先生達でトイレの掃除と教室のワックスがけをしました。尿石取りの薬剤を入れ、臭いがしなくなるまで磨きました。
 窓を全開していても汗が噴き出してきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4−1研究授業7.3

 4年1組で高学年の先生方の授業研究が行われました。物語を、ポイントを絞った読み取りをしていく方法が提案されました。計画の最後まで行かなかったので、午後の検討会で、より良い方法の話し合いを行います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

研究授業2

ポイントの確認をしあいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

研究授業3

 流れを追い、物語をつかみます。身体表現もしてみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年竹取

 4日の1年七夕集会を前に、後藤歯科医先生のお宅から竹をもらってきました。
 かわいい七夕になりそうです。ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

竹取2

 頑張って藪に入ってくれた片岡先生。10カ所以上蚊に刺されていました。ご苦労様でした。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

須藤コーチありがとうございました

 今年は天候に恵まれ、須藤コーチの20時間の特別レッスンが今日で終了しました。
いろいろ具体的に教えていただきました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2-1授業研究会6.23

 後藤先生と2年1組の皆さんにまな板に乗っていただき、授業方法の研究会を行いました。今回は低学年での「説明文の読み取り方」に「観点」を取り入れてみようという試みでした。まず、本文を確認した後、書き込みに入ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業研2

 読み取った内容を「観点」をはっきりさせながら発表していきます。
 20人中男子は8名しかいないので、女性パワーに負けていました。ガンバレ男の子。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業研3

 みんなの発表も同感したところはメモして、まとめていきます。
 「花が咲き終わった後のタンポポの様子」が分かったかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

須藤コーチ今年もよろしく

 今年も水泳の特別講師に、スイミングスクールの須藤コーチをお迎えしました。3年生以上が各5時間指導を受けます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

伊藤用務員さん

 溝口用務員さんが、ご病気のためしばらく休みを取らます。お元気になって戻られるまで、「伊藤恵子」さんが臨時に用務員として、校内の環境整備や給食関係を行っていただけます。
 朝礼で全校児童に紹介されました。
画像1 画像1

救急救命訓練5.22

 水泳シーズンを前に、消防署の救急隊に来ていただき、「普通救命法」の研修を行いました。やり方が少しずつ変化しており、改めて訓練の大切さを感じました。分かっているつもりでも、「人形」を前にしただけで、あわててしまいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

救急法2

 30回心臓マッサージをして2回息を吹き込む。救急隊が来るまで続けるそうですが、緊張しているせいもあり、結構つかれます。
 知識も経験も使わないことを祈って気をつけて指導します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

研究協議会

 児童下校後、高学年の先生達で今日の授業の協議会を行いました。
 取り組みで良かったところ、改善した方が良かったところ、他学年の取り組み方等の意見交換を行い、次の授業の参考にしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

6-2研究授業5.15

 6年2組の皆さんと小栗先生により、音読教材の授業方法についての研究会を行いました。
 読解を音読記号で表します。それを感情がこもった読み方ができるようにするにはどういう方法がよいのか、提案授業をしてもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業研2

 読解を声で表現するにはどう読めばよいか。
 読み方が決まったら練習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
小さなサインが見えますか
こころの体温計
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事 
3/11 6年奉仕作業
3/12 児童会役員選挙
3/13 卒業式予行練習
〒481-0045
愛知県北名古屋市立栗島小学校
愛知県北名古屋市中之郷栗島20
TEL:0568-23-3237
FAX:0568-23-3297