最新更新日:2024/05/10
本日:count up43
昨日:112
総数:626180
-学習に真剣に取り組む栗っ子・みんなが笑顔で元気な学校−

大きくなりました。

 1月の身体測定が終わりました。4月からの9ヶ月間でみんな大きくなりました。
各学年大きくなった人男女NO1(敬称略)
 1年 東 優妃華 6.5cm ・ 三浦 晶哉 6.3cm
 2年 遠藤 可琉 7.5cm ・ 近藤 大心 5.7cm
 3年 杉山 菜月 6.7cm ・ 木村 宗汰 5.4cm
 4年 高島 巳貴 7.0cm ・ 石黒 勇次 5.2cm
 5年 佐藤 明果 7.6cm ・ 石川 大輔 7.1cm
 6年 加藤 大輝 7.7cm ・ 川端 邑奈 6.1cm
心もしっかりしてきました。もう進級しても大丈夫。 
画像1 画像1
画像2 画像2

雪の日1.13

 1時間目が始まってしばらくすると、一転空がかき曇り、牡丹雪がどっと降ってきました。教室は大騒ぎ、授業どころではありません。カーテンを閉めてしまう学級も表れました。「学生よ 勉強せよ」雪に負けるな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

雪の日2

 早速体育は雪遊び。雪合戦の始まりです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

雪の日3

 20分放課には雪はほぼ消えてしまい、雪だるま作りも大変。
 雪遊びが泥遊びになってしまいました。
 運動場がどろどろ! 明日からマラソンできるでしょうか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お願い1.13

 お願い
1 マラソン安全カード
 明日14日から12日間、マラソン練習を行います。お手数ですが子どもたちの安全のため、「マラソン安全カード」の提出をお願いします。
 毎朝、検温・朝食・参加確認をし、押印して持たせてください。
2 使用済みハガキ・未使用テレカの寄付
 今日からPTA活動への寄付活動として「使用済みのハガキと未使用テレホンカード」の回収を行います。今年の年賀ハガキについては、抽選後で結構ですので、よろしければご協力下さい。
3 アルミ缶回収
 今年度第1回目の「アルミ缶回収」を明日14日JRC委員会が行います。冬休み中にアルミ缶がたまっていませんか? エコ・福祉活動にご協力下さい。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

インフルエンザ注意1.9

 暖かい日に助けられて、インフルエンザが今年は出ていませんでしたが、とうとう栗島小学校区にもやってきました。
 1年生に続いて5年生でも発生しました。手洗い・うがい・咳が出たらマスク、なるべく人混みに出かけない。など指導していきます。
 今月の保健指導は「かぜの予防」。インフルエンザウィルスは10000分の1mm、顕微鏡でも見えません。体内に大量に入れないことが第1だそうです。
 毎朝行っています「さわやかチェック」も2学期分の集計がまとまり、ほぼ1学期と同じような傾向だったのですが、朝ご飯を食べた、朝ご飯の後に歯を磨いた、人の割合が減りました。寒くなりましたが、起床時間を決め、余裕を持って登校できるようご家庭でもご指導下さい。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食開始1.8

 今日から給食開始、初日のメニューはみんなの大好きなカレーライスとコーンサラダ。
「こらこら!いくら冷たいといって、ご飯で手を温めるんじゃありません。」給食当番さん頑張って働きます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食2

 約3週間お昼の世話、ご苦労様でした。
 元気にみんなで食べています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

始業式の朝1.7

 子どもたちを待つ校舎。
 さあ!スタートです。
画像1 画像1 画像2 画像2

朝2

 寒さに負けず、子どもたちが登校してきます。元気そうで一安心です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝3

 朝の活動風景が戻ってきました。やっぱり子どもがいての学校です。
 今日から1年生も、漢字の正式の名札を着用します。身体も態度もしっかりしてきて、さすがに新入生という感じはなくなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

冬休み

 定期的に校区の見回りをしていますが、子どもの姿をほとんど見かけません。交通事故の連絡やや不審者情報がないのはよいのですが、316人の子どもたちはどこにいるのでしょうか? 正月の空に凧がないのも寂しい気がします。
 見回りついでに神社やお寺参りをしました。どこもきれいに整備されており、地域の関わりの強さを感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新学期準備

 3学期の教材が届いています。ドリルや理科教材・テストなどです。3学期は2ヶ月半ですが、1年間の復習もきちんとやり、次年度も大丈夫。
 まだ下水道が整備されていないので、栗島小学校も下水処理は浄化槽です。きちんと整備して新学期に備えます。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

仕事始め1.5

 飼育員会の4年生が、仕事始めで鳥小屋の掃除をしてくれていました。
また1年よろしくお願いします。
 お正月で新聞や雑誌・アルミ缶がたまっていませんか?
資源回収はずっと先ですが、学校でお預かりします。お手数ですが自転車置き場まで持ってきてください。子どもたちのために使わせていただきます。
 ご協力よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

仕事始め2

 形ばかりですが、お正月の飾り付けもしました。
 2009年スタートです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

2009年

 2009年・平成21年が始まりました。
 指導要領の改訂が試行され、授業時間や内容が増加します。いろいろ変わる年になりそうです。しっかり準備をして、子どもたちに力を付けていきたいと考えます。
 よろしくご協力下さい。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

晦日

 穏やかな年の瀬です。もう大掃除も済ませ、後は大晦日を待つだけ? でしょうか。
 学校も年末休暇で静かなものです。運動場で1組だけ親子が運動していました。
 校内の鳥も魚も植物も寒さに負けずみんな元気です。
よい、お正月をお迎え下さい。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

寒い朝

画像1 画像1 画像2 画像2
 雨上がりの寒い朝となりました。ちびまる子ちゃんじゃありませんが、家にいられる幸せを子どもたちも布団の中で感じているのでしょうか。ここ2日、学校で遊ぶ子どもの姿も見られません。
 それでも、一鉢で育てているサクラソウは元気ですし、体育館南のサザンカもきれいに咲いています。

寒い朝2

画像1 画像1 画像2 画像2
 それでも、2学期末に種をまいた大根やほうれん草も小さな芽を出し、3学期に備えています。葉ボタンも順調です。
 ゆっくり休んで、新年また頑張ります。

発育と健康状態

 西春日井地区の養護の先生達が、H19の発育状況等をまとめました。
 いろいろ統計資料がまとめられていますが、
 身長は 女子はほぼ平均です。男子は2年生が小さめで6年生が大きいという結果でした。
 視力は 27%が1.0以下で、ここ数年増加傾向にあり心配です。
 う歯は 未処置が18.2%ですが、まったくう歯無しが47%まで来ていて良好です。
 欠席状況は 30%が病欠無しで、残りも数日の欠席のみでした。いろいろ心配は人はいますが、H19は長期欠席者はいませんでした。
 配布文書「保健」に資料を掲載しました、ご覧下さい。なお、より詳しい資料をご覧になりたい方は、担任又は養護教諭へお申し出下さい。
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
小さなサインが見えますか
こころの体温計
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事 
3/5 6年生を送る会
〒481-0045
愛知県北名古屋市立栗島小学校
愛知県北名古屋市中之郷栗島20
TEL:0568-23-3237
FAX:0568-23-3297