最新更新日:2024/04/30
本日:count up49
昨日:70
総数:625169
-学習に真剣に取り組む栗っ子・みんなが笑顔で元気な学校−

国語授業研究in5−2

 今年の栗島小学校の先生達の目標の一つが、「確かな学力の育成・基礎基本を定着させる国語の授業」です。そのためのいろいろな授業法を工夫しています。今日は5-2,植谷学級での授業研究です。指導計画が子どもたちの活動をどう発展させているのか検証します。
 「マザーテレサ」を題材に、テレサの活動について読み取ります。代表者による音読と、ポイントになる文を探していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

5-2授業研究2

 本文中から探し出した大切な内容をまとめます。箇条書きにしたり、図式化してみたり、分かりやすく簡単にして発表に備えます。
画像1 画像1
画像2 画像2

5-2授業研究3

 テレサの活動を読み取り、要約したものを発表してみんなで確認し合います。ハンドサインで、関連を優先した発表をしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業研究4

 読み取ったテレサの3つの行為の中身を深めて考えます。自分にとってもっとも印象に残ったものは何か、それはどうしてか、自分と語ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

理科の実験中5年

 てこの働きを実感しています。理屈では分かっていても、実際やってみると思うようにはいきません。だから、実験っておもしろい。
画像1 画像1 画像2 画像2

食育指導

 11月10日(金)西給食センターの山田栄養士さんを講師に迎え、食事・栄養についての学習を行いました。まず、今日の朝食の芽乳と材料を書き出して勉強のスタートです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

食育指導2

 教の給食メニュウー「シャケちらしとけんちん汁」の栄養バランスについての話を聞き、栄養素について確認をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

食育指導3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 自分の朝ご飯を分類しながらバランスを考えました。やはり、「体の調子を整える」野菜類が少ないようです。
 13.14日には1年生に「親子ふれあい給食」が行われ、その折りには保護者の方へ食事についての話が栄養士さんによって行われます。1年生の保護者のみなさん是非お聞き逃しのないように。

栄養士学級訪問5年

画像1 画像1 画像2 画像2
 西給食センターの山田栄養士、河合栄養士のお二人が、今月学年毎、全学級を給食時に訪れ、配膳・食事・片付け・残量などを見て行かれました。これは、実際に子どもたちが給食時間の中でどのように動いているのか。残飯はどのようにして出てくるのかなどを実際に検証するために行われています。子どもたちとも話をされながら、より良い給食のために頑張っていただいています。
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
小さなサインが見えますか
こころの体温計
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
〒481-0045
愛知県北名古屋市立栗島小学校
愛知県北名古屋市中之郷栗島20
TEL:0568-23-3237
FAX:0568-23-3297