Warning: getimagesize(): Filename cannot be empty in /var/www/html/weblog/system/swas_sys/app/swa/renderer/SWABlogRenderer.php on line 564
北名古屋市立栗島小学校
最新更新日:2024/04/26
本日:count up1
昨日:61
総数:625051
-学習に真剣に取り組む栗っ子・みんなが笑顔で元気な学校−

イングリッシュでクッキング3-2

 今年最後の英語活動。イングリッシュでクッキング。3年生はポップコーン作りです。
 ショーン先生も神田先生も、なるべく英語で説明しようとするのですが、ハイテンションの3年生相手、いつしか日本語で徹底させようと頑張られていました。
 お家でも作ってもらってください。本場のポップコーンを。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

英語でクッキング3-1

 ショーン先生、神田先生と一緒にイングリッシュでクッキング。
 ポップコーンを作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3-2きな粉作り

 午後は2組がチャレンジです。だいすを炒って、つぶして、引いて。
 5時間目は倉内先生や肆矢先生の応援に来てくれて、わいわい楽しくできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3-2きな粉2

 給食後なのに、ペロリと食べてしまいました。写真を撮りに行った先生には、一つも白玉団子をくれませんでした。
 みんなが食べてる横で、先生はひたすら石臼を洗っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3−1きな粉作り

 3年生は大豆を作りました。その大豆ではありませんが、どのようなものに使われているか体験です。炒って、砕いて、石臼で引いてきな粉にしました。
 白玉粉も練って、ゆでました。
 おいしくできたかどうかは、顔で判断してください。

3−1きな粉作り:2

 ゆであがった白玉団子にきな粉を付けて食べました。砂糖もしっかり入れました。
 きな粉って、本当に大豆からできているのです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ見学3年2.21

 4月から上級生。4月からクラブ・部活・委員会。
 楽しく・厳しく活動している上級生の様子を見学しました。これから悩みます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ見学2

 来年4年生になったら、どのクラブに入ろうか迷ってしまいます。
 父さん・母さん、相談に乗ってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2.21下校時刻連絡

 3年生保護者の皆さん。
 2月21日(水)4年生以上のクラブ活動を3年生が見学します。
 来年度の参加希望のための準備です。そのため、下校時刻が上級生と同じ
 15:45− になります。ご了承ください。
 なお、今年度設置クラブは「スポーツ・バドミントン・卓球・手芸・伝承遊び・コンピュータ・料理」の7クラブです。上級生になる自覚を持ってもらうためにも、明日、話題にしていただけたら幸いです。

公開日2時間目

 発表会です。調査も準備も大変でした。でも、成果はしっかり出せました。緊張して早口になってしまったのは「修行が足りない」のです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

珠算教室1.19

 今日は珠算教室の2日目。日本珠算連盟・名古屋支部の内海先生と今回はもう一人飯田千晶先生にも来校いただき教えていただきました。
 左手が遊んでしまったり、鉛筆がひっかったり、うまくいかないこともたくさんありましたが、一生懸命練習して「足し算・引き算」できるようになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

珠算教室2日目3-1

 少し慣れましたけど、やることも増えてまだまだうまくいきません。
 桁数も増えておもしろかったけど、大変でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

そろばん教室1.11

 今日は、日本珠算連盟名古屋支部の内海雅美先生に来ていただき3年生が珠算教室を行いました。今日11日と19日(金)の2回講座です。
 ソロバンが初めての人もいて、緊張の中にもついついチャカチャカさわってしまいます。親指と人差し指を足すと引くに使い分けるのですが、親指が使いにくくてつい人差し指ばかりでやってしまいます。集中した?姿をご覧下さい。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

珠算教室1回目2

 3時間目は3−2の授業。やりなれている人は手がつい動いてしまうし、初めての人は
鉛筆を持っての操作にとまどうし、なかなか先生の指示とおりにはいきません。19日の2回目までに少し慣れておきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

理科の実験中3年

 磁石の実験中です。鉄を永久磁石のN極とS極で固定して、磁力を持たせます。くるってしまった方位磁針も直しました。
 でも、すぐに磁石遊びが始まって、何の実験をしているのか忘れてしまうのはどうしてでしょう・・・?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

民俗資料館NO2

 3年生の社会科の勉強で民俗資料館に行きました。北名古屋市になり、東図書館も身近になりました。西図書館とは違った本もたくさんあります。東図書館をのぞきがてら、民俗資料館へもご家族でどうぞ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

民俗資料館NO2−2

 しっかりメモを取りながら、勉強できました。
 3年生の保護者の皆さん、お子さんに話を聞いてあげてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

民俗資料館NO2−3

 懐かしい?品々がいっぱい。洗濯板とたらい:手を擦りむいた覚えがあります。おかま:古いおばあちゃん家にありました。黒電話:最初はカバーをかけていた覚えがあります。そういえば、テレビも画面にカバーをかけていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

民俗資料館見学

 12月12日、3年生みんなで東図書館にある民俗資料館に見学に行ってきました。
 北名古屋市の昔、といっても、大人の人にとっては懐かしい物をいっぱい見てきました。まだ行ったことがないお父さん・お母さん、子どもたちが案内しますので、冬休みにでも一緒に行ってみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

民俗資料館見学2

 今の物に比べて、みんな物が大きくてがっしりしている感じがしました。
 (写真が暗くて申し訳ありません。学校のデジカメでは室内はこうなってしまいます。新しいカメラを用意してはいるのですが、いろいろ難しいこともあって使い切れていません。努力します。)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
小さなサインが見えますか
こころの体温計
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事 
3/6 6年生を送る会
3/7 委員会
3/9 6年奉仕活動
〒481-0045
愛知県北名古屋市立栗島小学校
愛知県北名古屋市中之郷栗島20
TEL:0568-23-3237
FAX:0568-23-3297