最新更新日:2024/05/22
本日:count up91
昨日:111
総数:627373
-学習に真剣に取り組む栗っ子・みんなが笑顔で元気な学校−

1月25日(火)給食

献立
 かきまわし 牛乳 にぎすフライ ソース 切干大根のみそ汁 

かきまわし
 愛知県の尾張地方に昔から伝わる料理です。具をごはんに順番にかき混ぜていくことから、「かきまわし」という名前がつきました。にんじんを多く使うので、「にんじんごはん」と呼んだり、鶏肉が入っているので「とりめし」と呼ぶこともありますよ。
 今日は他にも、愛知県でとれたニギスという魚のフライと、愛知県産切干大根の入ったみそ汁があります。愛知県の恵みがつまった料理を味わって食べましょう。
画像1 画像1

1月20日(木)給食

献立
 麦ごはん 牛乳 鮭塩焼き たくあんあえ すいとん汁 味つけのり

すいとん
 「すいとん」は、小麦粉と水をこねて、小さくちぎって作ります。汁物や煮物の具に使います。70年以上前までは、米は貴重な食べ物で、米の代わりに「すいとん」が食べられていました。特に戦争中はひどい食料不足だったため、当時のすいとん汁は肉や野菜もほとんどなく、味もとても薄いものでした。
 給食のすいとん汁は、たくさんの食材が入っていますよ。
画像1 画像1

1月19日(水)給食

献立
 ごはん 牛乳 豆腐の田楽 ひきずり 鬼まんじゅう

愛知県の郷土料理
 毎月19日は食育の日です。今日は愛知県の郷土料理を取り入れた献立にしました。その中の一つ、豆腐の田楽についてお話します。
 田楽は食べやすい大きさに切った豆腐を串にさして焼き、みそだれをつけて食べる料理です。平安時代、農村では、田植えの時期などに太鼓の音に合わせて田んぼで踊る「田楽舞い」と呼ばれる風習がありました。この田楽舞いを行う田楽法師は、いつも白い袴に色付きの上着を着て、一本棒に乗って踊っていました。その姿が白い豆腐の上にみそをのせて串で焼いた豆腐料理と似ていたことが名前の由来です。
 本日の給食、ひきずり・鬼まんじゅうも、それぞれ名前に由来がある愛知県の郷土料理です。献立表で確認してみてくださいね。
画像1 画像1

1月18日(火)給食

献立
 くろロールパン 牛乳 冬野菜とマカロニのクリーム煮
 いちじくゼリーあえ 

 3年生は2学期の総合や国語で食べ物について調べました。この日の給食の放送時間に、3年1組の児童に「牛乳」について調べたことを発表してもらいました。
 牛乳は様々な過程により「生クリーム」「バター」「ヨーグルト」「チーズ」に姿を変えること、本日の給食、冬野菜とマカロニのクリーム煮にはチーズが入っていることを伝えてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月17日(月)給食

献立
 ソフトめん 牛乳 中華あんかけ ちくわの磯辺揚げ おかかあえ 

ちくわの磯辺揚げ
 ちくわは、白身魚のすり身に塩を混ぜ、棒に巻き付けて焼いたものです。ちくわを漢字で書くと「竹の輪」となります。棒を抜くと筒状になり、竹の切り口に似ているので、この名前がつきました。
 今日は、半分に切ったちくわに青のりと小麦粉で作った衣をつけて揚げた磯辺揚げです。
画像1 画像1

1月14日(金)給食

献立
 ごはん 牛乳 ぶりねぎみそ焼き 筑前煮 ぜんざい ゆかり

小正月
 1月1日の元日を大正月というのに対して、1月15日は小正月です。大正月が年神様を迎える行事なのに対して、小正月は家族の健康を願う家庭的な行事、豊作を願う行事です。昔の人たちは、小豆の朱色が邪気をはらうと考えていたため、1年間健康で幸せに過ごせるよう願いをこめ、小正月は小豆粥や小豆飯を食べます。
 14日の給食では、小豆を炊いて、ぜんざいを作りましたよ。
画像1 画像1

雪景色!

1月14日(金)
 今朝、運動場は一面雪景色でした。登校してきた子どもたちは、雪を見てとても喜んでいました。
画像1 画像1

1月12日(水)給食

献立
 ごはん 牛乳 豆腐だんご なめたけあえ 豚汁 コーヒーパウダー

豚汁
 豚汁は具だくさんの味噌汁です。大根・にんじん・ごぼうなどの根菜や、ねぎ・たまねぎなどの葉っぱを食べる野菜、豆腐や油揚げなどの大豆製品など、たくさんの具材と一緒に味噌で煮込みます。栄養のバランスがよく、主菜を兼ねることもできます。
 体が温まる、寒い季節にぴったりの料理です。お家でも作ってみてくださいね。
画像1 画像1

1月11日(火)給食

献立
 麦ごはん 牛乳 カレーライス ハムと枝豆のサラダ 福神漬

 1月は昔の呼び方で、「睦月」と言います。親戚や友達の家に伺い、集まって「仲睦まじく」することから「睦月」と名付けられたそうです。1月は1年を健康に過ごすための願いが込められ、様々な行事食が食べられます。お正月のおせち料理とお雑煮、7日の七草粥、11日の鏡開き、15日の小正月の小豆粥などです。
 給食では、14日に、小正月献立として、小豆を炊いた、ぜんざいを作りますよ。3学期の給食も楽しみにしていてくださいね。
画像1 画像1

明けましておめでとうございます!

 2022年(令和4年)がスタートしました。気持ちを新たに教職員一同、子どもたちの健全育成のため、全力で取り組んでまいります。本年も引き続き本校の教育活動に対し、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
小さなサインが見えますか
こころの体温計
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
〒481-0045
愛知県北名古屋市立栗島小学校
愛知県北名古屋市中之郷栗島20
TEL:0568-23-3237
FAX:0568-23-3297