最新更新日:2024/05/08
本日:count up11
昨日:107
総数:625929
-学習に真剣に取り組む栗っ子・みんなが笑顔で元気な学校−

4年生 理科 とじこめた空気と水

 空気でっぽうで的当てをした後、玉が飛んでいく理由について予想をしました。楽しみながら、学習に取り組むことができました。
画像1 画像1

2年生 生活 おもちゃフェスティバル1

10月2日(月)
 2・3時間目に、1年生を迎えて「おもちゃフェスティバル」を行いました。はじめに班長がおもちゃの紹介をした後、グループごとに分かれてお店を開きました。お兄さんお姉さんとして、1年生に楽しんでもらおうと頑張る姿がとても頼もしかったです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 生活 おもちゃフェスティバル2



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 生活 おもちゃフェスティバル3



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 生活 おもちゃフェスティバル4



画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 生活 おもちゃフェスティバル5



画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 おもちゃフェスティバル1

10月2日(月)
 2年生が1年生をおもちゃフェスティバルへ招待してくれました。2・3時間目に、体育館で2年生が作ってくれたおもちゃで遊びました。来年は皆さんがおもちゃフェスティバルを開いて、新しい一年生を楽しませてあげてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 おもちゃフェスティバル2



画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 総合 「地域の野菜 源助大根」

10月2日(月)
 9月に種を植えた地域の伝統野菜の「源助大根」の間引きをしました。
 大根作りをサポートしてくださる坪内さん、『大根先生』こと比嘉さんのお話をしっかり聞き、間引きをすることができました。間引きした大根菜は、各自家庭に持ち帰りました。
 みなさんはおうちで食べましたか。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月2日(月)給食

献立
 ごはん 牛乳 ヤムニョムチキン 中華きゅうり トックスープ

ヤンニョムチキン
 ヤンニョムチキンは、韓国の料理です。ヤンニョムは、日本語で「合わせ調味料」という意味です。つまりヤンニョムチキンを日本語に直すと、「味付けされた揚げ鶏」ということになります。ヤンニョムの味は、韓国の家庭によって違います。今日の給食では、にんにく、ケチャップ、ごま油、さとう、しょうゆ、はちみつを使って、あまからいヤンニョムにしましたよ。
画像1 画像1

9月29日(金)給食

献立
 ごはん 牛乳 赤魚あまから焼き さといものごまマヨあえ
 月見汁 十五夜ゼリー

十五夜献立
 今日は秋の行事の一つ、「十五夜」の日です。この時季は空気が澄んでいて、月がいつもよりきれいに見えます。そのため、「十五夜」のことを「中秋の名月」とも言います。十五夜は今から千年ほど前に中国から伝わった風習がもとになっていて、月見団子や里いもなどをお供えし、きれいな月を見ながら 農作物の収穫を祝う日です。
 今日の給食は、里いもを使ったあえ物と、月をイメージした団子を入れた汁物にしました。
画像1 画像1

1年生 水遊び・シャボン玉遊び1

 9月20日、1・2時間目に生活科の授業で水遊び、シャボン玉遊びを行いました。北名古屋市のいきいき隊の方にボランティアに来ていただき、一緒に遊んでもらいました。
 昔ながらの竹でできた水鉄砲で水を飛ばしたり、大きなシャボン玉を作ったりして、児童たちはとても楽しそうな様子でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 運動会練習

9月28日(木)
 1年生と一緒に、運動会のダンス練習を行っています。今日は入退場や隊形移動の仕方を練習しました。運動会に向けて、これからも頑張りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 運動会練習

9月28日(木)
 2年生と一緒に、ダンスの練習を運動場で行いました。入退場や隊形移動の仕方を覚えました。運動会に素敵な演技が見せられるように頑張りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 体育 運動会練習

9月27日(水)
 中学年の運動会練習が始まりました。今日は、ラジオ体操とダンスの練習を行いました。本番、かっこいい姿が見せられるように、これから頑張っていきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 体育 鉄棒あそび・とびあそび2

写真は鉄棒あそびの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 体育 鉄棒あそび・とびあそび1

9月21日(木)
 体育で「鉄棒あそび」と「とびあそび」をしました。鉄棒では、たくさんの技に挑戦し、タブレットで撮影しました。デジタルカードをクリアしようと頑張っていました。
 とびあそびでは、輪っかの置き方やとび方をグループで相談しました。「両足でとんでみよう!」「もう少し遠くに置いてみよう!」と積極的に工夫していました。

写真はとびあそびの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月26日(火)給食

献立
 ごはん 牛乳 みそおでん なめたけあえ 巨峰

巨峰
 巨峰は、ぶとうの王様といわれています。粒が大きく、色もツヤツヤしていて、あまくて上品な味がするからです。日本では、長野県や山梨県など、太陽の出ている時間が長く、雨の少ない地域で盛んに作られています。おいしい旬の時季は9月頃です。また、実と皮の間にあるポリフェノールという栄養素は、健康維持に役立ってくれます。食べるときは皮ごと口に入れてから皮を出すと、栄養素がしっかりとれますよ。
画像1 画像1

4年生 図工 元気のおまもり

 粘土に色をつけながら、持っていると元気がでる「おまもり」を作っています。個性豊かな作品ができそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 図工 「くぎうちトントン」

9月22日(金)
 くぎ打ちに初めて挑戦です。最初は金づちの重さに驚いていましたが、コツをつかむと、どんどん上達してきました。それぞれが工夫した「くぎうちゲーム」の完成が楽しみです!
画像1 画像1
画像2 画像2
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
小さなサインが見えますか
こころの体温計
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
〒481-0045
愛知県北名古屋市立栗島小学校
愛知県北名古屋市中之郷栗島20
TEL:0568-23-3237
FAX:0568-23-3297