最新更新日:2024/05/08
本日:count up103
昨日:127
総数:625914
-学習に真剣に取り組む栗っ子・みんなが笑顔で元気な学校−

6年生 中学校説明会

画像1 画像1
 本日、天神中学校にて中学校説明会を行いました。
 6年生は、真剣な態度で来年度から入学する中学校の話を聞くことができました。
 

4年生 総合 防災

 2学期の総合的な学習の時間は、「防災」について学習しています。学校にある防災備蓄倉庫を見学したり、学校の中にある消火器の場所や位置を調べたりしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

就学時健康診断

11月9日(木)
 来年度入学してくる新1年生を対象に就学時健康診断を実施しました。
 6年生の児童が引率し、内科検診、歯科検診、耳鼻科検診、眼科検診、知能検査を行いました。
 初めての学校で緊張していた子もいましたが、上手に並んだり、静かに待ったりすることができました。
 4月から皆さんと小学校で過ごせることを楽しみにしています。
画像1 画像1 画像2 画像2

11月8日(水)給食

献立
 わかめごはん 牛乳 筑前煮 カミカミサラダ チーズ

 11月8日は、数字の語呂合わせで「いい歯の日」です。虫歯や歯周病など、口の中に病気があると、食べ物をよくかんで食べられなくなり、栄養素が体に吸収されにくくなってしまいます。健康な“いい歯”を保ち、食事をおいしく食べられるように、食事は左右の歯でバランスよく、しっかりかむようにしましょう。また、歯を丈夫にする栄養素であるカルシウムを多く含む食べ物を 積極的に食べましょう。
 この日の和え物は、カルシウムたっぷりの大豆、しらす干しを使った カミカミサラダです。よくかんで食べて、いい歯を育てましょう。
画像1 画像1

青少年健全育成会議 挨拶運動

11月7日(火)
 本日、北名古屋市青少年健全育成会議の方が来校し、子どもたちの登校を見守ってくれました。子どもたちは、青少年健全育成会議の皆様に声をかけられ、元気よくあいさつを返していました。今後も、進んであいさつができるように指導していきたいと思います。
 本日ご参加いただきました青少年健全育成会議の皆様、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

朝礼 任命式

 任命式 11月6日月曜日
 本日、後期児童会役員、代表委員、学級委員の任命式を行いました。
 今年度、残り半年となりました。委員会やクラスなどで前期同様に学校のために活躍することを期待しています。
 校長先生からは、「凡事徹底」という言葉を教えてもらいました。「凡事徹底」とは、当たり前のことを当たり前に行うという意味です。挨拶、ルールを守ること、掃除をするなど、当たり前のことをきちんとやることで自分の成長にもつながります。これを機に意識してみるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 どんぐり拾い

 生活科の「たのしいあき いっぱい」で、名古屋芸術大学アートスクエア(文化勤労会館)にどんぐりを拾いに行きました。児童たちはとてもうれしそうにどんぐりを拾っていました。また、アートスクエアのからくり時計を見せてもらいました。立派なからくり時計に児童たちは目を輝かせていました。
 安全に活動を行うためにボランティアの皆さんにお手伝いいただきました。本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 生活科 さつまいも掘り1

11月1日(水)
 今日は5月に植えたさつまいもの収穫をしました。土を掘るとさつまいもが見えてきて、「ここに大きいいもがあるよ!」「ここを一緒に掘ろう!」と力を合わせて掘ることができました。大きな芋から小ぶりな芋までたくさん収穫できました。最後に、持ち帰る芋を選びました。嬉しそうな子どもたちでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 生活科 さつまいも掘り2

2組の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 避難訓練 煙体験

10月31日(火)
 本日、避難訓練の一環で、3年生は煙体験を行いました。口をハンカチでおさえ、低い姿勢をとって、一人ずつ中に入りました。中は煙でいっぱいで方向もわからない状態でしたが、みな無事に戻ってきました。短い距離でしたが、貴重な体験をすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

避難訓練

10月31日(火)
 2時間目に火災を想定した避難訓練を行いました。どの学年も「おはしも」の約束を守って、静かに素早く避難することができました。その後、消防署の方から消火器の使い方を教えていただき、代表児童が体験しました。「思っていたよりも重かった。」「いざという時に使えるようにしたい。」など、消火器の使い方を学ぶことができました。これから、火を使うことが増える季節になるので、十分に気を付けましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 算数 面積

 新聞紙を使い、1平方メートルを作りました。いつも計算で求めている大きさはどのくらいなのかを実感することができました。
画像1 画像1

4年生 外国語 ハロウィン

 本日は、ハロウィンに関することを学習しました。かぼちゃのランタンづくりも行い、意欲的に学習することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 生活科 公共施設探検1

10月25日(水)
 生活科の公共施設探検で「給食センター」に行きました。野菜をスライサーで切る様子や、大きなお鍋で汁物を作っている様子を見せていただきました。調理員さんの努力や働く人々の工夫を知ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 生活科 公共施設探検2

続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月25日(水)給食

献立
 ごはん 牛乳 豆乳鍋
 さつまいもと大豆のかりんとう揚げ ミニぶどうゼリー

豆乳
 みなさんは豆乳がどのように作られるか知っていますか?豆乳は、大豆を水に浸してすりつぶし、水を加えて煮詰めた後、その汁を濾して作られます。ちなみに、この豆乳に「にがり」というものを入れて固めると豆腐になります。
 毎日の給食で出る牛乳との大きな違いは、「動物性か植物性か」ということです。牛乳は牛のミルクなので動物性、豆乳は大豆から作られるので植物性になります。どちらもみなさんの成長に必要な栄養素がたくさん含まれています。味の違いも感じながら、味わって食べてくださいね。
画像1 画像1

3年生 社会 ポッカサッポロ出前授業

10月24日(火)
 2時間目と3時間目に、ポッカサッポロフード&ビバレッジ株式会社さんの出前授業がありました。
 名古屋工場の様子をDVDで見た後、衛生管理コーナー・品質管理コーナー・レモン工場DVDコーナーの3つに分かれて、様々な体験をすることができました。これからの社会の学習に、ぜひ活かしていきましょう。
 来ていただいた講師の方々、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会を終えて

 今日の本番を迎えるにあたり、練習から「最高の運動会にしたい」という思いがひしひしと伝わってくる子ども達の姿がありました。先日の準備では、指示された仕事以外にも、周りを見て、「手伝います」「何かやることありませんか」と声を掛けて取り組む姿が見られました。また、今日のイス移動では、自分のイスを運び終わると、率先して1年生がイスを運ぶ手伝いに向かう6年生がいました。
 みんなのために自分にできることを考えて動くことができるようになっている成長した6年生の姿を多く見ることができ、とてもうれしかったです。
 これからも、学級や学年で心を一つに、さらに成長していきます。
画像1 画像1

運動会 紅白リレー(男子)

写真は男子の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会 紅白リレー(女子)

10月21日(土)
 男女ともに、紅白リレーの代表選手は練習を重ねてきました。今日はバトンを上手につないで、最後まで走りきることができました。

写真は女子の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
小さなサインが見えますか
こころの体温計
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
〒481-0045
愛知県北名古屋市立栗島小学校
愛知県北名古屋市中之郷栗島20
TEL:0568-23-3237
FAX:0568-23-3297