最新更新日:2024/05/08
本日:count up107
昨日:127
総数:625918
-学習に真剣に取り組む栗っ子・みんなが笑顔で元気な学校−

2年生 図工 たのしくうつして3

1月24日(水)
 先週作成した版画の印刷を行いました。グループに分かれて友達と協力しながら丁寧に印刷をすることができました。「綺麗にできた!」「模様がうつったよ」などうれしそうな言葉がたくさん聞こえてきました。準備や片付けもしっかりと行う姿が素晴らしかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 図工 たのしくうつして4



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第3回学校保健委員会

1月23日(火)
 5・6年生が第3回学校保健委員会に参加しました。開業助産師の清水ユカリ様をお招きし「大切ないのち」についてお話を聞きました。
 いのちの始まりや、心音を聞き胎動を感じるなど誕生までの家族が待つ様子、二次性徴やこころの成長、プライベートゾーンについて学びました。第3の考える脳をしっかり使って、素敵な大人になりましょう。
画像1 画像1 画像2 画像2

1月24日(水)給食

献立
 ごはん 牛乳 鮭の塩焼き 野沢菜漬
 根菜のみそ汁 カルシウムウエハース

全国学校給食週間
 今日から30日までは、学校給食が実施されることを 記念した、特別な一週間です。今年の給食では、昔の学校給食をイメージした献立を食べて、給食の歴史を学んでいきましょう。
 今日の献立は、明治22年ごろの給食を取り入れています。今から約130年前、山形県のお寺に建てられた小学校で、貧しくてお弁当を持ってこられない子のために食事を出したことが給食の始まりだといわれています。当時の食事は、おにぎりに塩鮭、漬物と質素なものでしたが、子どもにとって大切な一食でした。
 今日の給食には、成長期の皆さんに欠かせないビタミンやミネラルをとるために、当時の給食に根菜のみそ汁、カルシウムウエハース、牛乳をプラスしています。カルシウムウエハースは、カルシウムが手軽にとれるので、お家のおやつにもおススメですよ。
画像1 画像1

4年生 体育 なわとび

 26日(金)に行われる「なわとび記録会」に向けて、2年生と一緒に練習を行いました。今までは、なわとびを跳ぶだけでしたが、今年度からはペアの回数を数えることになります。高学年としての意識をもって、なわとびも計測もがんばってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 クラブ見学

1月22日(月)
 6時間目にクラブ見学を行いました。どんな活動をしているのか、興味深く見学する姿が見られました。「このクラブに入りたい!」「どのクラブも楽しそう。」など、4年生になるのが待ち遠しい様子でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 理科 明かりをつけよう

 豆電球と乾電池を使い、明かりがどうやってつくのか実験を行いました。「このつなぎ方はつく!」「このつなぎ方だとつかないんだね。」など、実際に確かめながら、明かりのつく仕組みについて知ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 図工 たのしくうつして1

1月17日(水)
 「たのしくうつして」の学習に入りました。材料の特徴を生かして、組み合わせを考えながら版を作っていきます。
 どんな模様が浮かび上がってくるか、刷る日が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 図工 たのしくうつして2



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大谷選手のグローブ贈呈式

1月18日(木)
 メジャーリーガーの大谷選手が全国の希望する小学校へ寄贈したグローブが、栗島小学校にも届きました。本日は、その贈呈式を体育館で行いました。校長先生から大谷選手のメッセージが紹介され、代表児童がグローブを受け取りました。その後代表児童はキャッチボールをして、使い心地をみんなに伝えました。明日からは各クラスに回して全校の児童がグローブに触ることができる機会を設けていきます。大切に使わせていただこうと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大谷選手からのグローブ

大谷選手からいただいたグローブです。
画像1 画像1

1月11日(木)給食

献立
 ごはん 牛乳 いわしバーグフライ 筑前煮 ぜんざい

鏡開き
 正月に飾る「鏡もち」は、穀物の神様である「歳神様」へのお供え物です。「鏡開き」とは、病気をせず健康でいられることを願って、正月が終わった11日に「鏡もち」を食べる儀式のことをいいます。
 「鏡もち」はお供えしている間に固くなっているので、お雑煮やお汁粉、ぜんざいなど、汁気のある料理に入れて食べます。
 給食では、小豆を炊いたところに白玉を入れて ぜんざいを作りました。家族や友達の 健康や幸福を願っていただきましょう。
画像1 画像1

3年生 一年の目標

1月10日(水)
 3年生は、「今年の漢字」として、2024年の目標を書きました。今年はどんな1年にしたいのか、一人一人が一生懸命考えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 体育「なわとび」

1月10日(水)
 今日は3学期最初の体育でした。冬休み中の練習の成果もあり、なわとびが上手に跳べるようになりました。本番までまだ時間はあります。練習を続けて、自分の目標回数に近づけるように頑張っていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

3学期始業式

1月9日(火)
 本日は、体育館で始業式を行いました。校長先生からは「めあてを決めて、できることを考えて実行に移してほしい。行動、その一歩が未来を決める。」「今年は辰年、竜のごとく空を駆け巡り、飛躍してほしい。」という話がありました。今の学年のまとめをしっかりと行いながら、次の学年へ進級する準備をしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

本年もよろしくお願いいたします

 新年あけましておめでとうございます。
 本年もよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

交通指導員さん お礼の会

12月22日(金)
 本校の交通指導員を務めてみえた足達正俊さんが年内で辞められることになり、本日一斉下校の時にお礼の会を行いました。今まで子どもたちのために毎日登下校を見守ってくださりありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

表彰

12月22日(金)
 本日、終業式の前に「尾教研書写コンクール」と「赤い羽根協賛児童生徒コンクール 書道の部」表彰伝達を行いました。
画像1 画像1

2学期終業式

12月22日(金)
 本日、体育館で2学期の終業式を行いました。校長先生からは、冬休みの過ごし方についてお話がありました。生活の仕方に気を付け、家の手伝いを進んで行うことができると家族の笑顔も増えます。心に残る楽しい冬休みを過ごしてください。2024年1月9日に、気持ちを新たにした元気な子どもたちに会えるのを楽しみにしています。
 保護者の皆様、2学期も学校活動へご協力いただき、ありがとうございました。
画像1 画像1

12月21日(木)給食

献立
 小型ロールパン 牛乳 ハンバーグデミグラスソース
 コーンサラダ ミネストローネ
 セレクトデザート(ガトーショコラ、いちごゼリー)

 もうすぐ冬休みですね。家で食事をすることが増えるので、冬休みの食生活で気を付けて欲しいことをお伝えします。
 まず第一に、ビタミン類をしっかりとりましょう。はくさい・ねぎ・にんじん・かぼちゃ・ブロッコリーなどの野菜、みかん・いちごなどの果物にたくさん含まれています。ますます寒くなるこれからの季節に、かぜを予防してくれますよ。
 次に、体をつくるたんぱく質も必要です。魚や卵、肉、大豆・大豆製品、牛乳などに含まれています。
 最後に、少しの量で体を温めてくれる油も大切です。食べ過ぎに注意しながら、バター、サラダ油などを上手に食事に取り入れましょう。
 寒い寒いといって、家の中にこもるのではなく、外で体を動かすことも忘れないでくださいね。3学期の始業式には、元気な顔で会いましょう。
画像1 画像1
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
小さなサインが見えますか
こころの体温計
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
〒481-0045
愛知県北名古屋市立栗島小学校
愛知県北名古屋市中之郷栗島20
TEL:0568-23-3237
FAX:0568-23-3297