最新更新日:2024/04/26
本日:count up1
昨日:70
総数:625120
-学習に真剣に取り組む栗っ子・みんなが笑顔で元気な学校−

11月24日(水)給食

献立
 ごはん 牛乳 さけ塩焼き ひじきの煮物 合わせだしのみそ汁

本日11月24日は、「いい日本食」と読めることにちなんで、「和食の日」です。和食には「だし」が欠かせません。「だし」とは、昆布やかつお節などを水に浸したり、水の中で加熱して旨味を引き出した汁のことです。
 味を感じる基本は5つあり、塩味、酸味、苦味、甘味、そして旨味があります。だしは、この旨味にあたります。
 今日の給食は、「昆布のだし」と「かつお節のだし」を合わせた、合わせだしのみそ汁です。
画像1 画像1

2年生 まち探検 福山通運へレッツゴー! 1

11月24日(水)
 11月22日(月)、生活科の学習で福山通運さんへまち探検に出かけました。私たちの身の回りの物がどのように運ばれているのか知ることができました。たくさんの大きなトラックや洗車機や整備の様子など、初めて見るものばかりで、子どもたちは目をキラキラとさせて見学をしていました。質問もたくさんすることができました。「大きなトラックを運転するのはかっこいい」「トラックの運転手になりたい」「トラックが走っているときは、いつもよりもっと事故に気をつけよう」などの感想が聞かれました。
 地域の人々と関わる活動を通して、地域で働く人と自分たちの生活との関わりを考えることができました。快く見学をさせてくださった、福山通運の皆様、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 まち探検 福山通運へレッツゴー! 2

続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 まち探検 福山通運へレッツゴー! 3

続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 生活科 さつまいもの収穫をしたよ 1

11月24日(水)
 5月に植えたさつまいもを、先日収穫しました。大きないもや小さないもなど、たくさんのさつまいもがとれました。収穫したさつまいもは、観察をして家庭に持ち帰りました。天ぷらやスイートポテトなど美味しく食べたという声が聞かれました。また、たくさん茂っていたつるで、首飾りを作ったり、縄跳びや綱引きをしたりして遊ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 生活科 さつまいもの収穫をしたよ 2

続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 野外学習代替行事1 入村式

 入村式の様子です。施設の方や校長先生、実行委員の話を聞き、今日の活動の内容について確認しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 野外学習代替行事2 アイテム探しゲーム1

 雨天のため、屋内付近で取り組めるアイテム探しゲームを行いました。班で協力して、建物の様々なところにかくれている、国旗とキーワードを探しました。1組の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 野外学習代替行事3 アイテム探しゲーム2

2組の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 野外学習代替行事4 カートンドック作り1

 カートンドック作りの様子です。ホットドックをアルミホイルで覆い、牛乳パックで包み焼きにしました。1組の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 野外学習代替行事5 カートンドック作り2

2組の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 野外学習代替行事6 光るどろだんご作り1

 光るどろだんご作りの様子です。砂と水でどろのかたまりを作り、たくさん時間をかけてコロコロ転がし続けました。1時間以上かけてどろだんごを丁寧に転がし、きれいな形に仕上げることができました。1組の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 野外学習代替行事7 光るどろだんご作り2

2組の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 野外学習代替行事8 退村式

 退村式の様子です。今日の活動を振り返り、お世話になった施設の方々に感謝の言葉を伝えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 野外学習代替行事9 帰校式

 帰校式の様子です。6年生にとって、初めての野外学習となりましたが、みんなと協力し合い、思い出に残るデイキャンプになりました。保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 野外学習代替行事

11月22日(月)
 本日、野外学習の代替行事として、6年生がデイキャンプに出かけました。多治見市三の倉市民の里で、カートンドック作りや光るどろだんご作りをします。新型コロナウィルス感染症対策を含め、子ども達の対応に専念するため、活動の様子は、学校到着後にホームページを作成し、アップさせていただきます。学校到着は、15時30分の予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2

第3回栗島小学校運営協議会

11月19日(金)
 9時から学校運営協議会を行いました。
 会の中で、学校支援ボランティアの様々な取組や、全国学力テストの平均正答率が年々向上していること、防犯ブザー点検で95%近くの児童が音のなるブザーを携帯していることなどを話し合いました。他にも、心と体の健康チェックの結果、運動会や行事におけるモラル、今後の部活動にかわる取組について話し合いました。
 委員の皆様から、日頃の活動に大変温かいお言葉をいただき、明日からの活力をいただきました。

素敵なリース発見!

11月19日(金)
 東昇降口にあるなかよし学級の掲示板に素敵なクリスマスリースが飾ってありました。昨日の授業参観の折に、なかよし学級でつくったものです。クリスマスまでは、まだ1カ月余りありますが、一足早くクリスマス気分を味わうことができました。
画像1 画像1

授業参観・作品展

11月18日(木)
 本日は、本年度初めての授業参観を実施しました。感染症対策のため、保護者の参観人数を制限しての実施となりました。感染症対策にご協力いただき、感謝申し上げます。
 また、体育館にて作品展も実施しました。こちらも会場内を一方通行にしながらの鑑賞にご協力いただき、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

避難訓練

11月17日(水)
 本日、理科室から火災が発生したことを想定した避難訓練を実施しました。
「押さない、走らない、しゃべらない、戻らない」の約束を守って、どの子も静かに素早く校庭に避難することができました。そして、消防署の方に指導してもらいながら、代表児童が消火器訓練を行いました。3年生は「煙ハウス」の体験もしました。
 最後に校長先生からお話がありました。校長先生からのお話の中で「自分の教室から一番近い消火器はどこにあるでしょう?」というクイズがありました。教室だけでなく、自分の家、地域など、自分が普段過ごしている場所のどこに消火器が設置されているか今一度確認してほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
小さなサインが見えますか
こころの体温計
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
〒481-0045
愛知県北名古屋市立栗島小学校
愛知県北名古屋市中之郷栗島20
TEL:0568-23-3237
FAX:0568-23-3297