最新更新日:2024/05/02
本日:count up28
昨日:67
総数:625552
-学習に真剣に取り組む栗っ子・みんなが笑顔で元気な学校−

11月19日(木)給食

献立
 ごはん 牛乳 あいまるコロッケ 切干大根のあえもの 愛知の豚汁

 今日はイラスト入りのコロッケです。このキャラクターは「あいまる」といいます。愛知県の地産地消推進のシンボルマークです。このコロッケには、愛知県でとれた小松菜が入っています。
 毎月19日は食育の日のため、給食では愛知県産の食材をいつもよりたくさん使用しています。献立表に太字で書かれている食材と、ごはん・牛乳は愛知県産です。どれが愛知県産の食材か、探してみてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 生活科 町たんけん(宇福寺公園、宇福寺児童館)1

11月18日(水)
 今日は宇福寺公園(天神社)と宇福寺児童館へ、町たんけんへ出かけました。宇福寺公園では普段の公園の使い方を振り返ったり、天神社では臥牛の像について学んだりすることができました。宇福寺児童館では、児童館の先生の仕事や思いを、紙芝居を使って説明していただきました。また、たくさんの質問にも答えてもらえました。宇福寺児童館の皆さま、ご協力ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 生活科 町たんけん(宇福寺公園、宇福寺児童館)2



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月18日(水)給食

献立
 ごはん 牛乳 さば八丁みそ煮 こまつなのおひたし ちゃんこ汁

八丁みそ(さば八丁みそ煮)
 愛知県の岡崎城の近くで、八丁みそという色の濃いみそが作られています。八丁みそは、蒸した大豆をつぶして丸め、「こうじ菌」をつけて、木でできた大きな容器に入れて作ります。八丁みそはとてもおいしいので、徳川のお殿様も大好きだったそうです。今日は、八丁みそで煮込んだ、さば八丁みそ煮です。
画像1 画像1

11月17日(火)給食

献立
 ごはん 牛乳 厚揚げのカレー煮 鶏肉とみつばの和風サラダ かき

かき
 昔は、「かきが赤くなると医者が青くなる」と言われていました。かきが食べごろになる秋は気候がよく、体調を崩す人が少ないことに加え、かきにはビタミンCがたっぷり含まれているため、かぜ予防になるからです。
 甘くておいしいかきを食べて元気いっぱいに過ごしましょう。
画像1 画像1

1年生 チューリップの球根植え

 今日は、暖かくて春のような陽気で、チューリップの花が咲く日を想像しながら、球根を植えました。植木ばちの土を、球根にふんわりかける姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自転車教室

 本日、自転車教室を行いました。西枇杷島警察署の方や、尾張県民事務所の方のお話を聞きました。安全に自転車に乗ることの大切さを学び、これから安全に自転車に乗ろうという決意を固めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月16日(月)給食

献立
 ロールパン 牛乳 チキンナゲット グリーンサラダ
 じゃがいもポタージュ

じゃがいも(じゃがいもポタージュ)
 じゃがいもは、インドネシアのジャカルタから長崎に伝わり、最初は「じゃがたらいも」、やがて「じゃがいも」と呼ばれるようになりました。じゃがいもは、フランスで「大地のりんご」と呼ばれるほどビタミンCが多く、りんごよりもたくさん含まれています。
 今日は栄養いっぱいのじゃがいもを使ってポタージュにしました。
画像1 画像1

2年生 生活科 町たんけん(橋梁技研)1

11月13日(金)
 地元企業の橋梁技研さんへ町たんけんに行ってきました。はじめに橋梁技研さんがどのような会社なのかを説明していただきました。その後、3つのグループに分かれて、ミニチュア排水管の組み立て・パイプの金具取り付け・スーパーデッキと呼ばれる高所作業車の乗車を、順番に体験しました。どの体験も楽しく行うことができました。本日ご協力いただいた橋梁技研の皆さま、ボランティアの皆さま、本当にありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 生活科 町たんけん(橋梁技研)2



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 生活科 町たんけん(橋梁技研)3



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月13日(金)給食

献立
 ソフトめん 牛乳 中華あんかけ さつまいもと大豆のかりんとう

えび(中華あんかけ)
 日本は世界の中でも、えびをたくさん食べる国です。日本でとれるえびだけでは足りないので、その10倍ものえびを外国から買っています。多くはアジアでとれたえびで、冷凍されて日本にやってきます。今日は中華あんかけにえびが入っていますよ。

画像1 画像1

11月12日(木)給食

献立
 ごはん 牛乳 メバルから揚げ チンゲンサイのあえもの いものこ汁

メバル(メバルから揚げ)
 メバルは、目と口が大きい白身魚です。メバルという名前も、大きく張り出した目に由来しています。
 あっさりとした味わいのため、煮つけやお刺身、ムニエルなどいろいろな調理法で楽しめます。今回はメバルをから揚げにしました。
画像1 画像1

栗っ子読み聞かせ会2

続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

栗っ子読み聞かせ会1

 11月12日(木)に、図書委員による栗っ子読み聞かせ会を行いました。お話は、ヨシタケシンスケさんの「みえるとか みえないとか」です。一ヶ月前から一生懸命に練習を重ね、ビデオ撮影したものです。どの学年の子どもたちも食い入るようにテレビを見て、お話を聞いていました。
 お話を聞いた子どもたちが、「みんな同じところや違うところがあるんだね」「みんなの違いを大切にしたいな」などの感想を言っていました。今回の読み聞かせを通して、子どもたちの心に、何か一つでも残るものがあってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 図画工作 「読書感想画」

 図画工作の授業で、「ごんぎつね」で有名な新美南吉の本を題材に作品を描いています。完成まで丁寧に仕上げています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

栗っ子読み聞かせ会

 11月10日(火)、図書委員による読み聞かせ会を行いました。毎朝本を読む練習を重ね、とても上手に読むことができました。どのクラスも静かに聞いてくれました。子どもたちも絵本の世界に入り込んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

栗っ子読み聞かせ会

続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月10日(火)給食

献立
 ごはん 牛乳 すき焼き風煮 骨太サラダ クリーム大福

 今日は食べ物クイズをします。次のうち、骨を強くする食べ物はどれでしょう?
 1.ひじき 2.小えび 3.ごま

 正解は、1、2、3 の全てです。
 今日の骨太サラダには、骨を強くする栄養素、カルシウムがったぷり含まれるひじき、小えび、ごまが入っています。しっかり食べてじょうぶな骨をつくりましょう。

画像1 画像1

11月9日(月)給食

献立
 ごはん 牛乳 かきまわし 大豆とコーンのフリット 秋のすまし汁

かきまわし
 「かきまわし」は、愛知県の稲沢市に昔から伝わる料理です。具をごはんに順番にかき混ぜていくことから、「かきまわし」という名前がつきました。にんじんを多く使うので、「にんじんごはん」と呼ぶこともあります。
 今日は、鶏肉・にんじん・ごぼう・ちくわ・こんにゃく・しいたけ・油揚げが入っています。
画像1 画像1
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
小さなサインが見えますか
こころの体温計
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
〒481-0045
愛知県北名古屋市立栗島小学校
愛知県北名古屋市中之郷栗島20
TEL:0568-23-3237
FAX:0568-23-3297