最新更新日:2024/04/30
本日:count up9
昨日:101
総数:625345
-学習に真剣に取り組む栗っ子・みんなが笑顔で元気な学校−

6年 音楽のテスト

 今日は音楽の授業でリコーダーのテストがありました。みんな一生懸命演奏し、とてもきれいな音色を響かせていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読み聞かせ 1日目

今日の朝の読書タイムで、図書委員による読み聞かせがありました。
この日のために練習をしてきたので上手に読むことができていました。低学年も図書委員の方に体を向けて立派に聞くことができました。

明後日の金曜日も読み聞かせがあるので、楽しみにしていてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童集会  見守りレンジャー誕生!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
月曜日の児童集会で、代表委員会・保健委員会の子どもたちが、廊下や栗っ子ランドなどの過ごし方について、全校児童に呼びかけました。
発表の中で、5人の「見守ルンジャー」が登場すると、大歓声が上がりました。今週いっぱい、「見守ルンジャー」が校内の子どもたちの生活を見守ります。活躍を期待しています。

栗っ子すくすくタイムに、さっそく学校のいたるところで、「見守ルンジャー」の面を持った代表委員・保健委員が見守り活動をしていました。下級生が校内を安全に過ごせるように、次の「見守ルンジャー」が育つように、頑張っていました!

福祉実践教室(車いす体験)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日、足の不自由な方をお招きし、普段の生活の様子や車いすの乗り方について教えていただきました。
 その後、実際に車いすに乗せていただきました。子どもたちは、狭い道を通ることの難しさや、ほんの少しの段差を上がったり下りたりするだけでも大変なことを体験しました。
 また足の不自由な方が困ったいたら、自分に何ができるかを想像しながら、介助する側の体験もすることができました。

民生・児童委員、保護司さんとの交流会

日頃、地域で子どもたちがお世話になっている、民生・児童委員さん、保護司さんとの交流・連絡会がありました。伊藤校長先生、渡邉生徒指導主任が新たに加わり、和やかな雰囲気の中、子どもたちの現状について意見交換を行いました。地域での子どもたちの挨拶は、よくなっているというご意見が複数聞かれ、うれしく思いました。
画像1 画像1

今年度、初の水泳

プール開きの初日、早速3年生の水泳の授業がありました。
気温も水温もちょうど良くて、子どもたちはとても気持ちよさそうでした。プールの中を歩いて流れるプールを作ったり、もぐって碁石拾いをしたりしました。

明日も水泳があります。天気が心配です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プール開き

今日から水泳指導が始まりました。朝、体育主任の田中裕樹先生と教頭とで、指導の安全を願ってお清めをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ヤゴからトンボへ

画像1 画像1
画像2 画像2
 先日、2年生が採った「ヤゴ」が、今、次々と「トンボ」に羽化しています。羽化したトンボは少人数教室を元気に飛び回った後、本日も一匹、大空のへ飛んでいきました。

スマイル読み聞かせ最終日2

最終日のメンバーです。
今日は大盛況でした。人が多すぎてご苦労をおかけしました。
5日間ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

スマイル読み聞かせ 最終日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1週間 絵本の読み聞かせありがとうございました。
子どもたちの興味をひく絵本をたくさん読んでいただき、ありがとうございました。とても素敵な時間が過ごせました。これからも、図書室でたくさん本を読んでくれるとうれしいです。

1-2 親子ふれあい給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
親子ふれあい給食にご参加いただきありがとうございました。
みなさんの協力的な配膳のおかげでスムーズに給食がはじめられました。
本当にありがとうございました。
みんな揃っての「いただきます。」感謝の気持ちを込めて挨拶することができました。
子どもたちが、給食当番・係りの仕事を頑張っている姿もご覧いただくことができました。

スマイル読み聞かせ4日目

読み聞かせ4日目です。食い入るように見つめる目、つい出てしまう感嘆の声、子どもたちの表情の豊かさが、この活動の良さを裏付けています。本当にありがとうございました。明日で、1学期の読み聞かせは終了です。最終日も、たくさんの子どもたちの真剣な表情が見られることを期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1-1 親子ふれあい給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日はお忙しいところふれあい給食への御参加ありがとうございました。
おうちの方との給食に、どの子も笑顔があふれていました。とってもいい表情が見れました。ありがとうございました。

明日は1−2のふれあい給食です。雨天との予報ですが、お昼ごろには回復しているようです。お忙しいとは思いますが、足元に気を付けてご来校ください。
よろしくお願いします。

球技大会

 4、5時間目に5・6年生で球技大会を行いました。どのチームの子も協力して頑張ろうとする姿が見られました。やはり6年生が強かったのですが、5年生が勝った試合もあり、大盛り上がりでした。今後も休み時間や体育の授業など、いろいろな場面で運動に取り組ませ、子どもたちの体力を向上させていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食巡回指導 1−1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、1−1で栄養士さんによる給食巡回指導がありました。
西給食センターでは、29名の職員の方が、市内の幼稚園から中学校まで計4400人分の給食を作っていることを知りました。子どもたちは、作っている数の多さと関わっている人の少なさに驚いていました。
また、栄養士さんから、野菜などの皮は機械で剥いて、それから手作業で再度細かいところまで剥いているという話を聞きました。とても丁寧に扱われていることがわかりました。デザートの果物の業務用缶の写真を見て、その大きさに驚きました。缶を洗うだけでなく、消毒して開けているという話を聞いて、家庭との違いに興味津々で話を聞いていました。
約2900人の給食を調理する大釜の数や大きさは、想像もできない様でした。釜をかき混ぜるシャベルを実際に持たせていただき、身長よりも大きな道具に大興奮でした。

子どもたちが毎日当たり前のように食べている給食にたくさんの人の手が掛かっていることと、食物の命に感謝をして、今日は「いただきます」をしました。

明日、1年1組は親子ふれあい給食です。お忙しいとは存じますが、是非お越しください。

スマイル読み聞かせ3日目2

本日のスマイルメンバー
画像1 画像1

スマイル読み聞かせ3日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のお話は、くれよんのくろくん うしはどこでも「もー」 あっオオカミだっ! カエルのおでかけ でした。
 読み聞かせが始まると徐々におしりが前に前にと移動していました。うしはどこでも「もー」のお話は世界中の動物の鳴き声がでてきました。うしはどうなくのかな??みんな真剣な顔をして「もー」と鳴き声を返していました。
くれよんくろくんもたくさんのシリーズがあります。ぜひ図書室でも探して読んでみてください。

福祉実践教室(手話・要約筆記)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、ボランティアの方以外に、実際に目が不自由な方にも学校に来ていただき、普段どのような生活を送っているのか伺いました。自分たちが考えていたより、ずっと多くのことをご自分でされていて、子どもたちは驚いていました。逆に「すぐあきらめないで」と叱咤激励されていました。
 その後、実際に自分の名前を点字で打ちました。目隠しして友達に誘導されたり友達を誘導したりして、目が見えない方が外を歩くときの感覚がどのようなものか体験しました。
 また、お金やシャンプーの容器、牛乳パックなどを、目が不自由な方がどのように判断されているか教えていただき、その工夫がされているユニバーサルデザイン商品をいくつか紹介していただきました。

プール清掃

金曜日に6年生がプール清掃をしてくれました。こんなにピカピカになりました。6年生ありがとうございました。今週末に、水を入れていきます。
来週からは、いよいよ水泳指導が始まります。学校支援ボランティアの皆さんには、プール指導中の監視をお願いしたいと考えています。実施は、2時間目と3時間目が中心で、ほぼ毎日あります。ご協力いただけると幸いです。よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

中之郷保育園からお客様が行らっしゃいました

3時間目に、中之郷保育園の園長先生が、1年生の子どもたちの様子を見に来てくださいました。落ち着いて学習に取り組んでいるのを見て、大変嬉しそうでした。また、なかよし学級も訪問され、少人数でしっかり学んでいる様子に、喜んでいらっしゃいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
小さなサインが見えますか
こころの体温計
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事 
4/6 入学式
〒481-0045
愛知県北名古屋市立栗島小学校
愛知県北名古屋市中之郷栗島20
TEL:0568-23-3237
FAX:0568-23-3297