最新更新日:2024/05/14
本日:count up108
昨日:125
総数:626527
-学習に真剣に取り組む栗っ子・みんなが笑顔で元気な学校−

全校レク「ドラゴンボール探し」

今日の栗っ子すくすくタイムに、児童会による全校レクリエーションが行われました。運動場に隠されたいくつかの「ドラゴンボール」をみんなで探しました。残念ながら、児童会役員の隠した「ドラゴンボール」を全部は見つけられなかったようです。ミッションクリアできず!
画像1 画像1
画像2 画像2

漢字・計算コンクール表彰

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝の児童朝礼で、1学期の漢字・計算コンクールの表彰を行いました。満点の成績を収めた児童たちが、みんなの前で名前を呼ばれ表彰状をいただきました。今年もたくさんの児童が表彰を受けました。
表彰後、校長先生から「継続は力なり」「1万時間の法則」の言葉をいただきました。「1万時間の法則」とは、毎日少しずつ努力を積み重ねて1万時間に達した時には、素晴らしい力を得ることができるというお話です。日々の積み重ねで、児童一人一人の素晴らしい力を開花させていきたいと思います。

7月の掲示

図書室の掲示物が新しくなりました。夏らしくお化けバージョンです。かわいらしいお化けが何人(?)もいますので、会いに来てください。
お化けの紹介する「季節の本」は、ただ今、全冊貸し出し中です。読みたい方は何度も通ってチャンスを狙ってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

七夕飾り

1日遅れてしまいましたが、1年生が七夕の飾りを持ち帰りました。大事そうに自分で持つ子もいましたが、優しい高学年が持ってあげる景色がここかしこに見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の風景

毎日のように生き物の世話をしています。

飼育・園芸委員は池の循環器を清掃しています。今日も手早くきれいに洗っていました。1〜3年は一人一鉢のお世話です。懇談会後にお持ち帰りいただく学年は、廊下に並んでいますので、よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

初めての音読発表会をしました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1−2の様子です。

あいさつ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝は東昇降口には6−1と2−1、西昇降口には5−1と3−1の児童が立ち、元気よくあいさつ運動に取り組みました。
あいにくの梅雨空ですが元気なあいさつでとても気持ちが軽やかになりました。

初めて音読発表会をしました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
音読発表会を行いました。
毎日、家庭学習で音読練習を見ていただき感謝しています。
ご家庭の協力のおかげで、とても上手に発表することができました。
前に立って声を出す経験は初めてでしたので、緊張する子もいたり、読むのに詰まってしまう子もいたりしましたが、どの子も立派に読んでいました。
1−1の様子です。

七夕集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
児童会の劇とゲームの様子です。
劇で織姫と彦星は無事に出会うことができました。どんな内容だったかはお子さんに聞いてみてください。

七夕集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
クラスの願い事を書いた大短冊を取り付ける子どもたちの様子です。

七夕集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
七夕集会が開かれました。子どもたちが願いを込めて書いた短冊で飾られた笹が、体育館に立てられました。天井に当たるほどの立派な笹でしたので、きっと天に願いが届くと思います。
最初に各学級の代表が、クラスの願いを書いた大きな短冊を発表しました。その後児童会の進行で織姫と彦星の劇があり、子どもたちはとても楽しんでいました。劇の途中で、織姫の願い事の書かれた短冊を探すゲームがあり、全校児童一緒に楽しむことができました。子どもたちにとって記憶に残る楽しい集会だったと思います。
雨が続きますが、明日の七夕は雲が晴れて織姫と彦星が出会えることを祈ります。

6年と1年で七夕飾りを行いました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6−1と1−1の様子です

6年と1年で七夕飾りを行いました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、笹に七夕の飾りつけをする作業を行いました。
各自思い思いの願い事を書いた短冊を持ち、体育館に集まりました。1年生に結び方を教えている様子は、とても楽しそうでした。

6−2と1−2の様子です

図工でぼうしを作りました 2年1組

 図工で作ったぼうしが完成しました。今日はみんなでお披露目をしました。

 自分ががんばったところや工夫したところをみんなに発表しました。作品は教室で飾りますので、懇談会の折に見てほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体づくり運動

体づくり運動を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

フッ化物洗口

1分間フッ化物を口に含んで行います。
たくさん泡ができるように、頭を右左に傾けて、グチュグチュとブクブクうがいをしました。
最後にたくさんできた泡をコップに戻し、手洗いに流しにいきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

飼育・園芸委員会

委員会の時間に、夏の花を植えました。きれいに咲いてくれるといいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

栗っ子教室(アフター・スクール)が始まりました

今年から北名古屋市では、ホリデー・スクールを改めアフター・スクールという名称になりました。栗島小では、「栗っ子教室」と呼んでいます。今年も火曜日・金曜日の授業後に行っていきます。また今年は、夏休み中にも行っていく予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2

雨天のため体育館でドッジボールを行いました!

画像1 画像1
画像2 画像2
今日はあいにく雨天でしたので、プールに入れませんでした。
代わりに体育館でドッジボールを行いました!クラス対抗で男女別に行いました。これまではボールを転がして相手の足元に当てる「転がしドッジ」でしたが、初めてボールを投げて相手に当てる「ドッジボール」を行いました。元気いっぱいに行うことができました。

特によかったのは、はじめと終わりのあいさつです。進んで自分たちが動き「おねがいします」「ありがとうございました」ができ、とても素晴らしいと感心しました。
ゲーム中にボールの取り合いになった際にも、じゃんけんで誰が投げるか決めたり、譲り合ってボールを渡したりしている姿が見られ、成長を感じました。

少々雨でも、気温・水温の状況によっては、授業を実施することもあります。本日のように体育館での体育になることもあるので、どちらにも対応できるよう体操服とプールの用意を持たせてあげてください。よろしくお願いします。

教育実習生の研究授業

4の1で教育実習生の研究授業が行われました。理科「電気のはたらき」で乾電池を2個つないで、モーターを速く回す方法を考える授業でした。グループごとにいくつかの回路を考えて、実際に実験しました。自分でよい方法を考えて、学習のめあてを達成していく勉強はとても楽しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
小さなサインが見えますか
こころの体温計
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事 
3/3 卒業生を送る会 P委員会
3/4 6年奉仕作業
3/7 ボラの会
〒481-0045
愛知県北名古屋市立栗島小学校
愛知県北名古屋市中之郷栗島20
TEL:0568-23-3237
FAX:0568-23-3297