最新更新日:2024/05/02
本日:count up54
昨日:101
総数:625390
-学習に真剣に取り組む栗っ子・みんなが笑顔で元気な学校−

2年1組 学校公開に参加していただき、ありがとうございました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日は、寒い中、またお忙しい中、参加してくださりありがとうございました。
 学活では、インフルエンザの予防について学習しました。まだこれからインフルエンザの流行が予想されますが、今日学んだことを生かして、インフルエンザにならない生活習慣を送ってほしいと思います。
 また縄跳び大会も行われました。日頃の練習の成果を発揮し、いつもより連続で跳べていた子もいました。来年も縄跳び大会を行う予定です。今日で終わりということではなく、体力作りという意味で、これからも、縄跳び運動を続けていくよう声をかけていきたいと思います。

2年2組 学校公開・なわとび大会

画像1 画像1
画像2 画像2
 お忙しい中、たくさんの保護者の方にお出かけいただき、ありがとうございました。

 2時間目に、生活科の「ひろがれわたし」で、命のはじまりについて学習しました。授業後の感想では、保護者の方への感謝の気持ちや、命の不思議さや尊さについて子どもなりに気づいたことがたくさん書かれていました。
 ほんの一部を紹介します。
 
 「いのちのはじまりが紙にあなをあけたぐらいだなんて、はじめてしりました。」
 「おかあさんのことをすごいと思いました。」
 「おかあさんがとても大切な気持ちでぼくをそだてているんだとわかりました。」
 「赤ちゃんのころはおせわになりました。だから大きくそだったよ。ほんとにありがとう。」

 なわとび大会では、長なわの低学年の部で2年2組が優勝することができました。優勝を目指して、クラスで団結して練習をしてきました。転んだり、縄があたったりして痛い思いをしながらも、だれもへこたれずにがんばった結果だと思います。寒い中、応援ありがとうございました。

5年2組学校公開日

画像1 画像1
 今日の1時間目の算数の授業の様子です。グラフから割合を読み取り、帯グラフと円グラフについて学習しました。たくさんの参観ありがとうございました。

歯磨き指導

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 どうです。きれいになったでしょ!

歯磨き指導

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日の授業参観で、4年生は歯磨き指導を行いました。
 丁寧に歯磨きの仕方を教えていただきました。みんなの歯が真っ白になりました。これからもこの歯磨きを習慣にしてほしいと思います。

児童集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、児童集会にて体育委員会による発表がありました。
特別な縄跳びの跳び方や、マラソンの仕方を披露しました。
全校合唱では、「たのしいね」をみんなで歌いました。

大きな木まつり

 今日は児童館で「大きな木まつり」がありました。今回で5回目となるこの会、開会式には北名古屋市長さんも見え、お言葉をいただきました。
 自分たちで育てたお米をおにぎりにし、持ち寄った野菜などで豚汁を作り、みんなで食べました。また、2階のカフェや抹茶コーナーではお茶を楽しんだり、お琴や篠笛の演奏を聴いたりもできました。また、どんぐりゴマ作りや福引もあり、大勢の栗っ子たちが楽しんでいました。
 児童館の先生方やいきいき健康クラブの方々、各自治会長さん、地域の方々が寄り合ってまつりを盛り上げていました。子どもたちもそれぞれのコーナーに分かれてイベントを手伝っていました。小春日和の日差しの中で、老若男女みんな集まってのこの会。お腹も心もホカホカ温まる会でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昨日のボランティア活動

 昨日は図書整備ボランティアと読み聞かせボランティアの活動日でした。
 図書整備ボラの作業内容は本の修理です。子どもたちに人気の本(「かいけつゾロリ」など)はすぐに傷んで、ページがはずれたり背表紙から破れたりします。それを幅広の透明テープではりつけて直しました。楽しくおしゃべりをしながら作業をしてみえました。
 読み聞かせボランティアの皆さんは朝から昼まで熱心に読み聞かせの準備や練習を行っていました。
 こうした方々のおかげで、読書活動が支えられています。ほんとうにありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

清掃活動

栗島小学校では、清掃活動の終わりに、反省と挨拶をすることになっています。西昇降口清掃の子どもたちが、さらに、清掃活動の始めにも「よろしくお願いします」と挨拶をしてました。「しっかり頑張ってね」と思わず声をかけて、その様子を写真に撮りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

保健指導

今週は身体測定が行われています。一緒に、養護教諭の安藤先生が保健指導を行っています。写真は3年生「温かい言葉を広げよう」のお話でした。いつも学年に合わせて、今、先生が伝えたいこと考えてくださっています。たくさんの資料を用意して熱心に指導していただきました。どの学年もそれぞれ行っていますので、「保健の先生にどんな話を聞いたの?」とお子さんに聞いてみてください。親子の会話が弾むかもしれません。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月15日PTA朝の挨拶運動

昨日、PTAの委員さん方に朝のあいさつ運動を行っていただきました。昨年11月からから始めたあいさつ運動も4回目となりました。一人一人の子どもたちに「おはようございます」と声をかけていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

なわとび運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は短なわとびをペア学年同士で行いました。
年齢が上の学年が下の学年に親切に跳び方を教えていました。

北名古屋市安全なまちづくり推進決起大会

本日、文化勤労会館で、北名古屋市安全なまちづくり推進決起大会が行われました。初めに、北名古屋市の安全なまちづくりの活動に尽力された方の表彰がありました。石橋の自治会長さんで、栗島学区の防犯ブロック長を務められている伊藤淑一様が、優良防犯連絡責任者として愛知県防犯協会連合から感謝状を受けられました。新成人代表による大会宣言は力強く、徳重保育園の園児たちによる交通安全の誓いと歌はとてもかわいらしかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2

児童クラブ建設

窓のサッシがはまり、表面の壁が付きました。入口のサッシが付いて玄関らしくなってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

朝の登校の様子(石橋)

石橋の通学団の登校の様子です。6年生がしっかり指導しています。頼もしいですね。この子たちが卒業すると、4・5年生が通学団の中心になります。今のうちに、6年生の活動を目に焼き付けておいてほしいものです。
挨拶の声が小さいので、こちらから元気のよい声をかけています。明日は今年初めのPTAの挨拶運動です。元気な挨拶の交換ができるとよいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

冬のカルタを作って遊んでみました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3学期が始まり、教室に子どもたちのにぎやかな声と笑顔が戻ってきました。

冬休みの日誌の中に「ふゆのカルタをつくろう」というページがあり、子どもたちは思い思いに楽しい読み札と絵札を考えてきました。そこで、カルタの形を模した画用紙に描き、出来上がったお手製カルタで遊んでみました。

白熱したカルタ取りになりました。

なわとび運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は新学期初めての、なわとび運動がありました。
クラス別の長なわで、みんな元気に跳びました。

図書室整備ボランティア

今日は図書室整備ボランティアの初日でした。まず、12月の掲示物を外しました。来週の作業日に新しい掲示物を作っていただきます。明日の子どもたちの委員会活動にも参加していただけるそうです。図書室がどんどん整っていきます。
その分、子どもたちも使い方のマナーを身に付けていかなければなりません。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 書写

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年2組の書写の授業で、書初めをしました。
学習支援ボランティアの奥村様にもご指導頂きました。
子どもたちは、「はつ日」を力強く書きました。

4年生図工

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生の図工の授業で、画家の中村さんによる版画の下絵の描き方の授業を行いました。手と顔のデッサンの仕方を丁寧に教えて頂き、みんな真剣にクラスメートの顔をデッサンしました。上手に描けるようになり、みなとてもうれしそうでした。
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
小さなサインが見えますか
こころの体温計
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事 
3/23 給食終了1〜5年生
3/24 修了式
〒481-0045
愛知県北名古屋市立栗島小学校
愛知県北名古屋市中之郷栗島20
TEL:0568-23-3237
FAX:0568-23-3297