最新更新日:2024/05/16
本日:count up140
昨日:112
総数:626787
-学習に真剣に取り組む栗っ子・みんなが笑顔で元気な学校−

5年2組 授業の様子

 9月27日(金)明日はついに運動会ですね!天気予報を見てみると、晴れマーク!明日はきっといい運動会になりそうですね!

 写真は外国語のと理科の授業の様子です。
 外国語ではALTのナイアル先生と山下先生と一緒に授業を行っています。今日は「What ○○ do you like?」と、友達の好きな色や食べ物、生き物などを訪ねる学習をしました。ナイアル先生や、山下先生がとても明るく楽しい授業をしてくれるので、子どもたちも楽しく学習しています。
 理科では、台風18号について班ごとにまとめています。次の授業では班ごとにまとめたものを発表します。どんな発表になるのかがとても楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 ヘンゼルとグレーテル

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、いよいよ明日に迫った運動会の最後の練習をやりました。3時間目は運動場で、4時間目は2組の教室で1、2組いっしょに「なめこのうた」のダンスと、栗っ子体操の練習をしました。2時間しっかりがんばりました。さあ、あしたの出来ばえはどうでしょうか。ご期待ください。

 10分ほど時間があまったので、「ヘンゼルとグレーテル」のビデオを見ました。森に迷い込んだ兄と妹が、悪い魔女に食べられそうになるなど、ハラハラドキドキ、子どもたちが息を飲むような場面もありました。
 食い入るように見つめる子どもたちの表情が、とてもかわいらしく感じました。

第3回図書室整備ボランティア

図書室整備ボランティア活動をしていただきました。図書委員の児童と一緒に貸出返却業務を行ったり、本の整理をしていただいたりしました。低学年の子どもたちが、上手にボランティアの皆さんに甘えて、「この本を読んでください」とおねだりする様子も見られました。子どもたちは、読み聞かせが大好き。好きな本を読んでもらって、とてもうれしそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

児童会役員選挙

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5時間目に体育館で、後期児童会役員選挙が行われました。どの子もがんばって演説していました。栗島小学校がよりよくなっていくことを期待しています。

選挙演説

画像1 画像1
画像2 画像2
 給食時、立候補者と推せん責任者がクラスをまわり、演説を行いました。

ヘチマの観察

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
夏休み後、久々にヘチマの観察をしました。
栗島小学校の畑は土がよいのか、夏の暑さに耐え、こんなに大きくなりました。
大きな実をつけたヘチマの様子を観察し、記録しました。

児童会役員選挙

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 後期児童会役員選挙が行われました。たくさんの立候補者による力強いスピーチを聞くことができました。選挙ポスターも一生懸命描きました。こどもたちは真剣にスピーチを聞き、投票していました。

2年2組 漢字の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 新出漢字の練習をしました。どんどん新しい漢字が出てくるので、そのつどしっかり覚えなくてはいけません。静かに、集中して取り組みました。

 今日は特に、よい姿勢で書くことと、Bか2Bの濃い鉛筆で書くとよいことを話しました。

清掃活動

 9月26日(木)今日はとても風が強く砂が舞う中、朝から運動会の練習がありました。5年生は1時間目の全体練習、3時間目の高学年練習と2時間も練習がありましたが、とても頑張って練習していました。

 写真は清掃の時間です。トイレ掃除は他学年の子と一緒に行っています。低学年の子のお手本になるように一生懸命掃除する姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2

討論会

画像1 画像1
 9月25日(水)6時間目、今日は国語の授業で討論会をしました。テーマは「自分が進歩するためには」です。それぞれ子どもたちは自分が進歩するためには何が必要かを週末の作文の宿題で考えてきました。
 普段は言いたいことを言い合って自己主張の強い子どもたちですが、授業となって発言するとなるとまた違った様子でした。「共感」なのか「反対」なのか、自分の立場をはっきりさせ、意見を述べるのは難しい様子で、はじめのうちはなかなか意見が出ませんでした。これからの討論の授業で、自分の言葉で自信を持って意見を言えるように指導していきたいと思います。

あさがおの種取り 2

いもむしも、たくさんいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

あさがおの種取り 1

生活科の授業で6月から育て、校舎の2階にたどりつくまで大きくなったあさがおの種をとりました。
たくさんの種が実っており、子どもたちはとるのに一生懸命でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年2組 掃除の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 掃除の時間のひとこまです。
 掃除の仕方もだんだん上手になってきました。
 
 きれいになると、さっぱりして気持ちがいいですね。

2年生 ダイコンの間引きをしました

画像1 画像1
 今日は、学校支援ボランティアの方にお越しいただいて、ダイコンの間引きのアドバイスをしていただきました。
 
 せっかく出てきた芽の、軸を荒らしてしまう虫のことも教えていただきました。
 昼間は土の中にかくれて姿を見せないのに、夜中に這い出てきて悪さをするようです。今日は、虫にやられてしまったものや、小さいものを間引くことを教えてもらいました。間引いた抜き菜は、土をきれいに洗い落としてかじってみたり、給食の汁物に入れて食べてみたりしました。

 これから収穫まで、継続的にアドバイスしていただけることになり、たいへん心強くてありがたいです。

図書祭りの準備

10月21日〜11月1日まで図書祭りが行われます。多読賞チャレンジや読書郵便、図書委員による低学年の子どもたちへの読み聞かせなど、盛りだくさんの行事が行われます。その一つに、学校支援ボランティアの皆さんによる読み聞かせがあるのですが、今日もその練習が行われました。大巻絵の絵本は、迫力満点に仕上がっています。あまりに長くて、カメラに収まりきらないほどです。
画像1 画像1
画像2 画像2

へんな虫

運動場の片隅に、こんな虫がいました。予行練習を見学していた児童が見つけました。体の模様が人に顔に見えませんか?
画像1 画像1

予行練習

運動会の予行練習が本番さながらに行われました。やっぱり、高学年は頼もしいなあ。どの学年も当日が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

もうすぐ運動会!けれども・・・

画像1 画像1
 9月24日〈火〉今日は運動会の予行練習がありました。天気がよく、暑い中子どもたちは元気に練習していました。運動会はもうすぐ!けれども・・・勉強も進めなければいけませんね!
 5年2組の算数の授業の様子です。算数では「分数」にはいりました。今日は「通分」の学習です。「通分」は子どもたちにとってはとても難しく、苦戦している子も何人もいました。でも、この先の学習でとても大切になってくるものなので、みんな理解しようと頑張って問題に取り組んでいました。

楽しい、おいしい給食です。

画像1 画像1
画像2 画像2
 しっかり体を動かして、しっかり頭を使って勉強した後の給食は、格別においしいですね。

 季節を感じられる献立が工夫されています。感謝の気持ちでいただきましょう。

2年2組 運動会の予行練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は1,2時間目に運動会の予行練習をしました。

 立派な行進を見てください。教師が先導しなくても、子どもたちだけでしっかり行進しています。特に先頭の子は、何度も個人練習をしました。その成果が十二分に出ていると思います。

 次の写真は大玉ころがし。やる気が先行して手を出し過ぎて、逆に玉の勢いを止めてしまうこともありましたが、2回目の練習でコツがつかめたようで、うまくいってバンザイしているのが3枚目の写真です。

愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
小さなサインが見えますか
こころの体温計
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
学校行事 
3/2 学校運営協議会推進委員会(CS)
3/6 6年生奉仕作業
〒481-0045
愛知県北名古屋市立栗島小学校
愛知県北名古屋市中之郷栗島20
TEL:0568-23-3237
FAX:0568-23-3297