最新更新日:2024/04/26
本日:count up45
昨日:93
総数:625034
-学習に真剣に取り組む栗っ子・みんなが笑顔で元気な学校−

美化C3

 美化センター内のいろいろな施設を見せていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

美化C4

 粗大ごみなどは分別し、それぞれに処理されるそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

美化C5

 コントロール室と焼却炉、ダイオキシンが出ない温度まで高温にして焼却します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

美化C6

 最後にまとめの話を聞き、質問に答えてもらいました。
 出すときは簡単に出しているごみですが、最後まで処理してくださっている人のことを考えると、きちんとしなくてはと思いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

部活付き添い下校6.13

 部活動への付きそい下校をしてきましたが、何事もなく過ぎて一安心です。
 心配なことが続きます。下校時に散歩等外出時間を合わせていただけると安心です。よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

花菖蒲

 付き添い下校の帰り、気持ちよい風に誘われて、田の中の菖蒲園を楽しみました。
 いろいろな色が厚かった1日をさましてくれているようでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生保護者の皆さんへ

 5年生野外学習:13日(金)17:30連絡
 全員元気で、順調に行事を行っているとのこと。

付き添い登下校6.13

 東京と沖村で続いて凶悪な事件が発生し、犯人が捕まっていない状況下で、職員のボランティアによって行われてきました朝の付き添い登校と部活後の付き添い下校ですが、徐々に減らさせていただきます。これからも学年下校はきちんと行い、極力複数で下校できるようにはしていきますが、ご家庭や地域でも見守りにご協力ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

付き添い下校2

 子どもたちの安全のため、下校時刻に「買い物・散歩・庭や農作業」をしていただき、ついでに様子を見守っていただけると助かります。
 よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年菊定植6.13

 6年生の一鉢は「菊」。大輪の菊を育てます。今日は菊花会の会員で中之郷にお住まいの「後藤」さんと「犬飼」さんに来ていただき、会で育てていただいた苗を鉢に定植しました。お二人には半年間お世話になります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

菊2

 赤玉土を入れ、培養土を入れ、苗を定植し、肥料を入れる。
 ただこれだけのことですが、きちんとできたでしょうか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

菊3

 1ヶ月で8号鉢に移し替えです。大きくなれよ。
 ただ、今のままでは背ばかりが伸びてしまいそうとのことで、1度、頭の部分を切ってしまい、脇芽から育て直すそうです。植物は強い。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

菊4

 1日中日が当たらない方がよいとのことで、校舎の東側で世話をします。
 毎日のたっぷりの水やりが、大きな菊を育てます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年水泳6.13

 今日はとっても良い天気でしたので、1年生も水泳をスタート。順調なスタート?と言いたいところですが、水着に着替えるのに20分〜いつになったら始まるのかな?延長して水遊びをした後がまた大騒ぎ、「裸ん坊天国」。
 さあ どんな様子だったか是非話を聞いて上げてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プール2

 今年の内に、顔を付けて浮けるようになれると2年生で泳げるようになります。
 お風呂でだるま浮きの練習をしてみて下さい。どんどん上手になります。
 2年生は、1年生に場所を譲って深いプールで練習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年野外学習出発6.13

 西小が早く着いたので、予定を少し早めて出発式を行いました。校長先生から、「決められた活動をいかに協力して早く行い、余裕の時間を作れるかが、野外活動の成功の一つの目安になる。自覚して行動しよう」というお話がありました。元気な返事がかえってきました。1泊2日、楽しんできてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

出発2

 お母さん方に見送られ、元気一杯出発しました。
 今日は暑くなりそうです。ウォークラリー頑張ってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外学習前日

 5年生は明日から野外学習、のりの良い5年生のテンションは最高潮です。楽しんできてほしいものです。
 日程 13日  入所式 〜 ウォークラリー 〜 キャンプファイアー
    14日 朝の集い 〜 野外炊飯 〜 退所式 
        16:20学校着 16:30解散予定 
画像1 画像1
画像2 画像2

学校保健会総会

 12日(木)文化勤労会館において、西春日井地区学校保健会総会・講演会が行われました。今年度は栗島小学校が事務局でした。松岡P会長さん、横井副会長さん始め、多くの方にご参加いただきました。ありがとうございました。
 愛知学院大学の酒井先生から、「子どもの食生活はスキルを学ぶ場でもあるので、親が良いと思う内容を出し続ける内に、子どもなりに良いものを選択して身につけるようになる」というお話がありました。「給食ならけっこう嫌いな物でも食べてしまう」というのは、集団の中で、「食べる」ことを学んでいるからだそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

水泳シーズン始まる

 プールは開いたものの、昨日は寒くて入れませんでした。今日は「晴れ」になり、いよいよ水泳シーズンの始まりです。
 まだ、ちょっと風は寒く感じますが、徐々に慣れるでしょ。
画像1 画像1
画像2 画像2
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
小さなサインが見えますか
こころの体温計
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
〒481-0045
愛知県北名古屋市立栗島小学校
愛知県北名古屋市中之郷栗島20
TEL:0568-23-3237
FAX:0568-23-3297