最新更新日:2024/05/02
本日:count up54
昨日:67
総数:625578
-学習に真剣に取り組む栗っ子・みんなが笑顔で元気な学校−

通学団清掃2

 通学路にもゴミがいっぱいありました。下校途中なので全ては拾いきれません。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

通学団清掃3

 集合場所は木がいっぱいあって、木の葉がたくさん集められました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

通学団清掃4

 たくさんのお母さん・お父さんに応援していただきました。
 ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

通学団清掃5

 しっかり働きました。ご苦労様でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年クリスマスリース作り12.4

 もういくつ寝ると「クリスマス」
 クリスマスにはプレゼントもらって、ケーキを食べて遊びましょ と
 2学期の終わりも、クリスマスも待ちきれないので、今日は折り紙で「ブーツ・つえ・サンタさん」などの飾りを付けクリスマスリースを作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

リース2

 結構苦労しながらも楽しく飾りを作って、完成です。
 お家の玄関に飾れるといいなと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お詫びと連絡

 <お詫び>
 縄跳び大会 高学年の部 優勝 6年1組
 * 6−2とお知らせしました。お詫びして訂正します。

 <連絡>
 自治会の回覧でもお知らせしたように、12月20日(土)に本年度最後の資源回収が行われます。1年間にたまった「新聞紙・雑誌・古着」などこの際思い切って整理し、資源回収にご協力下さい。

委員会12.3

 秋も深まって、落ち葉もあと少し。美化委員会と放送委員会が片付けに協力してくれました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

委員会2

 園芸委員は、畑で育てていた苗をプランターや花壇に移植していました。冬の間もきれいな学校でいられます。
画像1 画像1
画像2 画像2

委員会3

 体育委員は、一輪車の整備・石灰庫の清掃・運動場の整備と手分けして仕事をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

避難訓練12.3

 10:55職員室から出火したとの想定で、避難訓練を行いました。
 煙を吸わないようにハンカチで口を押さえ(ハンカチを持っていない子は誰だ!)
 「おさない・はしらない・しゃべらない」を守り(消防車がいたせいか、避難中話し声が出たので担当の渡邊先生は怒っていました)、本番に備えて動くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

避難訓練2

 全校児童が校舎から出るのに2分、点呼終了まで2分56秒。
 2名足りません。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

避難訓練3

 6年生の教室に2名(湯浅さんと犬飼君)取り残されていました。
 はしご車で救出します。
 ヘルメットを被り、安全ベルトを締め、助けられるのも大変です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

避難訓練4

 続いて消火器による消火訓練です。
 まず6年生の高山さんと上村君の挑戦です。見守るみんなも興味津々。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

避難訓練5

 5年生の「小貝君、奥村君、作田さん」の3名が、消火器に挑戦。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

避難訓練6

 消防署の方から「火事の原因の一番は放火、火事にあったらまず煙から逃げることを考えて」というお話がありました。
 続いて校長先生から「放火に気をつけなければ安全は守れない。家の周りに燃えやすい物が置いていないか点検しよう。また、暖房器具での火災は燃え移っての火災が多い。電気ストーブでも燃えやすい物のそばでは使わないことに気をつけよう」というお話がありました。
 児童代表の湯浅さんがお礼の言葉を述べ、みんなでお礼を言って今日の訓練を終わりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教育相談12.2

 今週は教育相談、廊下は寒いのですが、一人一人と話しをしていきます。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

縄跳び大会結果

11月28日に行われた縄跳び大会優勝者
 1年 前跳び 東 優妃華  駆け足跳び 末松 駆  
    後ろ跳び 木村 琢人・伊地知 陸
 2年 前跳び 近藤 太心  駆け足跳び 大谷 菜沙  後ろ跳び 間下 桃子
 3年 前跳び 木村 衣緒里  後ろ跳び 北村 愛由美  あや跳び 橋本 亜佑美
 4年 後ろ跳び 奥村 晃矢  あや跳び 本田 眞実  二重跳び 湯浅 廉土
 5年 駆け足跳び 北村 勇輝  交差跳び 東 将大  二重跳び 畑野 佑太
 6年 駆け足跳び 藤谷 晃生  交差跳び 石原 美彩  二重跳び 野田 毬乃

 長縄  低学年の部  2年2組
     中学年の部  4年1組
     高学年の部  6年2組   でした。
画像1 画像1

冬の朝12.2

 12月になり、本格的に寒くなってきました。
 さすがに木々も葉を落としています。栗島のカエデは今が見頃です。
画像1 画像1 画像2 画像2

冬の朝2

 確実に冬に向かっていますが、次の準備もちゃくちゃくと進んでいます。
 一鉢で育てている「サクラソウ」が育ってきました。もう花芽をつけているものもありますが、今は我慢して株を大きくすることに専念してもらいます。花は卒業式で。
画像1 画像1 画像2 画像2
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
小さなサインが見えますか
こころの体温計
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
〒481-0045
愛知県北名古屋市立栗島小学校
愛知県北名古屋市中之郷栗島20
TEL:0568-23-3237
FAX:0568-23-3297